運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

これは、下にも書いておりますように、加盟国はバングラデシュ、中国、イラン、モンゴル、パキスタン、ペルー、タイ、トルコという、どちらかというと中国を除くと宇宙開発の経験がほとんどない国が主でありまして、ある意味、中国がそれらの国々に対して技術移転ですとかいろんなプロジェクトに参加をさせるといった、ある種、中国が主導する宇宙開発機関ということで、こちらは条約ベースなので、APRSAFの方は、日本のイニシアチブ

鈴木一人

1991-09-25 第121回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、ヨーロッパ宇宙開発機関(ESA)でございますが、それともやはり同じような政府間ベース会合を持っておりまして、その会合におきまして全体の研究開発の進め方、あるいはその会合の下にありますそれぞれの具体的なパネルによりまして研究者同士交流、こういうものを図っておりまして、こういった形の国際的な研究交流というものを積極的に進めてまいりたい、このように思っているわけでございます。

井田勝久

1961-04-18 第38回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

特に、そのことがはっきりアメリカ人たちにいわれたのは一九五九年、ソビエトが月に命中するロケットを打ち上げたときですが、そのときにアルパ——アルパというのはアメリカの三軍を統合する宇宙開発機関ですが、この局長が、ウエーキ島に非常に正確なICBMを打ち上げた九月九日の翌々日、精度からいってもアメリカにはすでに月にぶつけるくらいの精度のものは存在している、それに地球の上では、そんな月にぶつける必要はないのだから

岸田純之助

  • 1