2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号
政府として現時点で特定の考え方を決めているわけではございませんで、今後の宇宙資源に関する取組の実態も踏まえながら、先ほど先生もお話ございましたアルテミス合意の参加国など、関係国とも連携しながら、国連宇宙空間平和利用委員会等におきます国際的なルールづくりの議論に対応していきたいと考えております。
政府として現時点で特定の考え方を決めているわけではございませんで、今後の宇宙資源に関する取組の実態も踏まえながら、先ほど先生もお話ございましたアルテミス合意の参加国など、関係国とも連携しながら、国連宇宙空間平和利用委員会等におきます国際的なルールづくりの議論に対応していきたいと考えております。
宇宙資源開発と宇宙諸条約との関係につきましては、現在国連の宇宙空間平和利用委員会等の場におきまして国際的な議論が行われております。我が国としても、その動きを踏まえつつ検討を行ってまいりたいと考えております。 それから、米国や欧州における民間企業の宇宙資源開発を目指す動きについての御指摘をいただきました。
そこで、先ほどもちょっと私から御答弁申し上げましたように、ことに原子力衛星かあるいは原子力衛星じゃないのかというようなことも全く実は触れられてないのでございまして、したがいまして、私は先生の御指摘はもっともだと拝聴いたしましたように、せめてこれは原子力衛星であるというようなこと、ぜひそれぐらいは一般機能の一つとして登録してもらいたいというようなことを、先ほど申しました国連の宇宙空間平和利用委員会等で
たとえば原子炉衛星規制の問題につきまして、ソビエト原子力衛星がカナダ領に落下した問題を契機とされまして、日本政府では国連宇宙空間平和利用委員会等で原子炉衛星を打ち上げることを禁止するという提案もなさったと承っているわけでございますが、こうした問題について非常に一生懸命努力されておる、なかなか実らないけれどもがんばっておられるというのは承知しておるわけであります。
先生の御指摘のようなことにつきましては、国連等国際会議の場におきまして、宇宙空間平和利用委員会等がございますけれども、分担等につきまして具体的に検討したことはございません。
お説ごもっとものことでございまして、早速国連軍縮総会がございますが、これは他国の意向もございますが、この総会の開催の趣旨にかんがみて、先ほど仰せられた国連宇宙空間平和利用委員会等の方が適当かとも思われますので、すでに数カ国がここでひとつ意見を出して、提案をして、規制しようではないか、危険千万である、こういう声も出ておるようでありますから、日本はこういう国々と連絡をして、この平和利用委員会か、あるいはどちらかの
それで外務大臣からは、来月十三日に迫っております国連の宇宙空間平和利用委員会等において具体的な提案をしたいというお話があったわけですね。これはひとつ、原子炉のいわゆる衛星積載禁止等の、このくらいの強い大胆な提案をしていただきたいと思うのです。
一般的にやはり国際連合の宇宙空間平和利用委員会等できめられることだと思いますが、まだそれは決定を見ていないと思っております。電気通信の面におきましても、そういうふうな方面で決定されまして、それを受けまして宇宙空間というものをはっきりさせるということになろうかと思います。
○有馬委員 それから、国際学術連合会議あるいは宇宙空間平和利用委員会等に対しても、いま言われているような東京大学の学術的な協力、そういう範囲にとどまっておるのかどうか、これもあわせてお聞かせおきをいただきたいと思います。
しかし、この宇宙の平和利用ということになりますと、すでに国連等においても大気圏外宇宙空間平和利用委員会等がいろいろ討議を重ねておるようでございますが、最終的には、宇宙法というような法の規制をもって大気圏外の平和利用、そうして国際的な開発協力というようなものが進められなければなるまいかと存じますが、現在特にこうした法律的な関係における国連の平和利用委員会における推移はどういうことになっておりましょうか