運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

では、続いて、宇宙予算の在り方について、竹本大臣、お伺いしていきたいと思います。    〔理事三宅伸吾君退席、委員長着席〕  宇宙開発については、今日、安保の問題も絡んで各国間の競争激しくなっていますが、我が国の取組の遅れも指摘されています。我が国としては、限られた宇宙予算の中で集中と選択、必要だというふうな声もあります。  実用準天頂衛星システム「みちびき」、四号機まで上がりました。

矢田わか子

2018-11-29 第197回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

もちろん国全体の宇宙予算も本当に限られた中で、そこから当然、とはまた別に、別枠で、さまざまな交付金等を活用しながら、やはりそういった地方自治体を支援してほしいということと、先ほども言いましたように、やはり国民皆様からすると、宇宙って何か遠い、はるか、別のようなことになってくる中で、やはり、身近な県とか地方自治体宇宙でこういうふうに取り組んだことが実用されて、県民の皆様にもこういうふうな生活向上につながるんですよとか

青山大人

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

しかし、現実問題、日本宇宙予算規模日本円に換算して約三千億円前後で横ばい、目標の五千億円には遠く及ばない状況です。こうした状況を打破すべく、政府はこの春を目標宇宙産業ビジョンを策定する、このように伺っています。  まず総理に、改めて、宇宙分野、とりわけ宇宙産業を推進していく決意をお願いいたします。

新妻秀規

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

これが宇宙予算に計上されている。BMDのレーダーとかあるいはシステムならまだわかるんですが、「あたご」の本体の予算まで入って宇宙予算だということになって、これだけ宇宙で頑張っていますというふうに見えてしまう。  では、残り四百二十億円、この四百億円強の中身は何かというと、例えば、上から二つ目衛星通信とか、三つ目画像情報等というふうに書いてあります。

伊佐進一

2013-05-30 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

こういった多事多難な日中、日韓日朝外交の折、防衛安全保障関連宇宙予算がふえる、これはいたし方ないことだというふうに私も思います。また、アベノミクス、三本の矢、成長戦略の中で、やはり、ロケットシステム自体をパッケージで売る、こういった成長戦略も、これは大事なことだと思います。当然これもプライオリティーが上がるのは仕方がないと思います。

柏倉祐司

2012-06-14 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

古川国務大臣 委員御指摘のように、やはり戦略的な宇宙予算編成をするためには、今回の法改正では、内閣府におきまして、宇宙政策委員会調査審議等を踏まえて、政府全体の見地から宇宙関連事業優先度や施策の効率的な推進のあり方等見積もり方針として示して、これに基づいて各省予算要求を行うものとしておりますが、この見積もり方針をできる限り具体的なものとする必要があるというふうに考えております。  

古川元久

2010-03-17 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これは内閣官房の方でまとめていただいた資料ですが、二〇〇八年の宇宙基本法成立以降、政府宇宙基本計画防衛省宇宙開発利用に関する基本方針に沿って、内閣官房情報収集衛星防衛省宇宙予算を合わせますと、この資料にも載せてありますが、三三・六%であったものが、二〇〇九年には三五・〇%、二〇一〇年度の当初予算では三六・七%へと、金額でも比率でも大きくふえています。

吉井英勝

2008-05-20 第169回国会 参議院 内閣委員会 第14号

谷岡郁子君 私が調べましたところ、米国NASA防衛省を合わせまして宇宙予算は大体年間四兆円弱、そして欧州は全体としてやっておりますけれども、五千億程度だというふうに聞いております。そして、これを支える米国のGDPは約千四百兆円、また欧州のそれは二千兆円弱ということでございます。

谷岡郁子

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

宇宙予算は総額で現在二千五百三十三億円ありますが、衛星だけではありません。準天頂衛星だけではない、さまざまなことをやらなきゃいけない、ロケットもある、こういうことであります。  そこで、平沢剛腕大臣に来ていただいておりますけれども、その剛腕ぶりを発揮して、どうやってこの予算を確保する道筋を立てるのか、資金を確保する道筋を立てるのか、お答えいただきたいのですが。

近藤洋介

2007-02-09 第166回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これは、限られた宇宙予算これもこれから伸ばしていかなきゃいけない分野だと思いますが、国際的にも高い評価がございます。  宇宙の実利用の面といいますか、これに目を向けてみますと、これもややもすると、自主的な技術といいますか自主技術の獲得、これを集中的にやってきましたが、どうしても技術開発の比重が大きくなって、必ずしも利用分野に十分これが進んでいないという嫌いがあるわけであります。  

河村建夫

2005-08-03 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

それぞれ、私はちょっとこういうことの専門家じゃないのでわかりませんが、それなりに意味のあることもあるし、宇宙予算なんて、私、もっとたくさんつけてもいいなと思っているぐらいなんですよね。ただこれは、必要ならば一般会計できちっとやればいい話で、財源が必要なんであれば財源も含めて一般会計でやればいい話で、石特で無理くりやっているのはどう考えても苦しいですよね。

細野豪志

2004-05-26 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第22号

○斉藤(鉄)委員 最後に大臣にお伺いしたいと思いますけれども、日本宇宙予算は、アメリカやヨーロッパやロシアや中国に比べて甚だ貧弱なものがございます。やはりその原因は、究極的に言えば、国民の間にそれを支えようという意思がないからだと思います。タックスペイヤーにその意思がないからだと思います。

斉藤鉄夫

1998-04-07 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第12号

日本実験棟の建設にも約三千億円が必要だと聞いておりますけれども、今、日本緊縮予算でございますけれども、宇宙予算だけは右肩上がりであると。  いずれにいたしましても、HⅡロケットの打ち上げ失敗で開発費用の六百八十五億円が水泡に帰すというわけでございます。この六百八十五億円というのは今後どうなるんでしょうか。

松あきら

1989-06-22 第114回国会 参議院 外務委員会 第7号

例えば、平成元年度宇宙開発予算は千五百五十億円規模でございますが、対前年度比約一〇%近い増加率になっておるということで、全体が非常に厳しい中では各省それぞれ宇宙開発重要性をよく認識していただいて努力をしていただいているわけでございまして、今後とも一般会計予算だけではなくて財源多様化を含めまして、円滑に宇宙予算が調達できますように努力をしてまいりたいというふうに思っております。

吉村晴光

1985-04-01 第102回国会 参議院 予算委員会 第18号

アメリカにおける非軍事的な宇宙活動は、主として航空宇宙局NASA)が推進しており、NASA予算は、アメリカ宇宙予算額の約半分を占めている。また、軍事目的宇宙活動は、国防省(DOD)の責任のもとに進められている。一九七〇年代におけるアメリカ最大宇宙開発目的であったスペースシャトル開発計画が、」。

竹内黎一

1984-04-27 第101回国会 参議院 科学技術特別委員会 第5号

ただし、長期ビジョンをつくるときに、やはり現在の宇宙予算規模というものを念頭に入れて、それから飛び抜けて巨大なものにしなければできないというような現実離れした計画では困るということを念頭に入れて検討しておりますので、我々としましては、十五年間という先の長いことでございますけれども、何とかこの程度のことはやっていけるのじゃないだろうか、今までの経験からこのぐらいやっていけるのじゃないだろうかということで

福島公夫

  • 1
  • 2