運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-02-20 第91回国会 衆議院 建設委員会 第2号

澤田参考人 御質問の点、ただいま大臣からお答え申し上げたとおりでございますが、公団といたしましても、前回、一つの常識を基準として判断し、正すべきものは正してまいりたいという趣旨のお答えをいたしておったわけでありまして、その後実態をよく調べまして、ただいま大臣からもお話がございましたように、誤解を招くようなことは当然改めるべきものでありまして、宅地開発技術サービス建設会社からの出向職員につきましても

澤田悌

1980-02-20 第91回国会 衆議院 建設委員会 第2号

その調査の結果によりまして、宅地開発技術サービス大手建設会社社員が出向し、工事監督に従事しておるという点でございますが、もちろん同一会社工事監督に従事しておるようなことは、もちろん監督義務に背馳しないように配置をしておるわけでございますけれども、誤解を招くということ自体もよくないわけでございますから、出向職員は順次減少いたしまして、年度内には大手建設会社からの出向社員はこれをなくするように、公団

渡辺栄一

1980-02-20 第91回国会 衆議院 建設委員会 第2号

さらに、一千三百万円を出資して宅地開発技術サービスをつくって、ここは七人の役員中三人が天下り。特に建設省住宅公団団地サービスと天下っていった林隆善専務に至っては、公団から見て孫会社とも言うべき団地開発関西団地開発宅地開発技術サービス三社の社長も兼任しておったというわけでありました。  

瀬崎博義

1979-12-07 第90回国会 衆議院 建設委員会 第2号

トンネル出資をさせて公団がつくった会社ですが、」これは問題になっている宅地開発技術サービスのことであります。もうちょっと前から読みますと、  これは五十三年三月に住宅公団子会社団地サービストンネル出資をさせて公団がつくった会社ですが、いまでは公団が発注する全委託業務の七〇%以上を優先的に随意契約して他の民間業者を締め出しています。 として三点、問題点を指摘しております。  

瀬崎博義

1979-12-07 第90回国会 衆議院 建設委員会 第2号

団地サービス団地開発に一千万円、これは資本金全額関西団地開発に一千万円、これも資本金全額宅地開発技術サービスに一千三百万円を出資、これも全額出資しております。建設省を頂点に完全な企業グループがここにでき上がっているわけであります。  そして仕事の流れを見ますと、団地サービスの総売り上げ四百七十七億円の約八割は公団の発注だといわれております。

瀬崎博義

1979-12-07 第90回国会 衆議院 建設委員会 第2号

団地サービス出資している会社は、団地開発株式会社関西団地開発株式会社宅地開発技術サービスこの三社でございます。  それから、お尋ねの役員についての公団関係者ということでございますが、団地開発につきましては、役員数七名、うち常勤役員は三名でございます。公団から直接行った人は一人でございますが、先ほど申し上げましたとおり関係者を入れると常勤役員三名のうち三名とも関係者でございます。  

有賀虎之進

  • 1