運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

ここで、大規模盛り土造成地等が、大地震時等に変動崩壊等を起こすおそれが高く、その結果、相当数居住者等被害を及ぼすおそれがあると認められるときは、その土地宅地造成工事規制区域外である場合には、都道府県知事等は、改正法規定に基づきまして、災害防止のための必要な措置をとるべき一団土地区域でございます造成宅地防災区域として指定いたします。まず、ハザードマップありきでございます。  

柴田高博

2006-03-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

柴田政府参考人 この手続でございますが、大規模盛り土造成地等が大地震時に変動崩壊等を起こすおそれが非常に高く、その結果、相当数居住者等被害を生ずるおそれがあると認められるときは、その土地宅地造成工事規制区域外である場合は、都道府県知事等は、改正法規定に基づきまして、災害防止のため必要な措置をとるべき一団土地区域でございます造成宅地防災区域として指定することになります。  

柴田高博

2006-03-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回の制度改正で、宅地造成工事許可基準に新たに盛り土宅地崩落等防止する耐震基準を盛り込むことにいたしておりますほか、宅地造成工事規制区域外開発行為につきましても、開発許可基準に同様の基準を盛り込むことといたしてございます。これによりまして、今後新規に造成される宅地につきましては、地震時の安全性向上が図られるというぐあいに考えております。

柴田高博

  • 1