運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-22 第1回国会 衆議院 農林委員会 第50号

それから大學林であつたものが、今度國有に歸屬した林野もあろうと思う、例をあげればもつとありましようが、大體以上の問題が代表的な問題であろうと思いますから、この點をわれわれは知りたい、一例を申し上げますと、帝室林野において農耕に適する土地はいかように開放されたか。その材木はどういうふうなことになつておるか。また今後それをどうしていくかという點であります。それがなければよろしいが、私はないと思わない。

小川原政信

1947-09-30 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第13号

由來天草はかつて西洋文化の門戸であり、日本キリスト教文化の發祥地で、天草學林の存在、天草版平家物語對譯辭書の刊行、日本における最初の飜譯文書籍の發行地であります。右のごとく日本文化史に大きな足跡を殘しております。從いましてキリスト教に關する遺蹟及びキリシタン殉教戰をめぐる史蹟は、全島随所に探ることができるのであります。  

園田直

  • 1