運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

下請孫請企業あるいは私のような茨城における小さな田舎の小さな農林水産事業者日本人の派遣労働者よりも賃金が安い技能実習生に頼らざるを得なくなっている。そこまで追い詰められているというのが今のこの日本経済現状ではないかと、私は極めて憂いているのであります。  なぜこのような脆弱とも言えるような経済社会構造になってしまったのか、その点について御見解をお願いいたします。

小沼巧

2016-05-18 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、三菱自動車の取引先企業への影響を把握するため、まず、経済産業省職員現地に派遣いたしまして、下請孫請企業地元金融機関から資金繰りの実態を直接ヒアリングしてございます。  あわせまして、岡山県、倉敷市といった地方自治体とも連携をいたしまして、広範にアンケート調査を実施しておるところでございます。

若井英二

2014-03-14 第186回国会 参議院 予算委員会 第13号

それは、大企業業績回復の果実が下請孫請企業にも届いていくということであります。下請代金支払遅延等防止法では親事業者禁止行為を幾つか定めております。例えば、下請事業者責任がないのにもかかわらず下請代金の額を減ずること。例えば、通常支払われる対価に比べ著しく低い下請代金の額を不当に定めること。

渡辺猛之

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

そして、私が問題があると言ったのは、日本のようないわゆる大企業、その下に下請企業があり、さらに孫請企業があるようなピラミッド形企業構造になっている、こういうところでは、輸出をするような大企業自動車産業のようなものはすそ野の広い産業と言われておりますけれども、これは価格決定力が大きな企業に偏在をするわけですね。価格決定は大企業がする。

五十嵐文彦

2005-03-18 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

これらの懸念の解消に向けて、私どもは、官製談合防止明確化情報公開の徹底、技術提案審査の際の第三者機関設置事業者選定過程等への不服がある場合の苦情処理機関設置公共工事における下請孫請企業への支払いの担保、発注者側責任明確化中間検査など検査の充実、それらの十五項目について与党側に提案し、折衝を重ねてまいりました。

阿久津幸彦

1993-03-29 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

御承知のように、墨田中小企業の集積している町でありまして、そこには二万軒を超えるような下請企業だとかあるいは孫請企業がございます。特に墨田の場合は、メリヤス工場だとかあるいは金型工場だとかメッキ工場だとかそういう中小零細企業がたくさんあるところであります。そこで私が陳情を受けたといいますか、固定資産税の評価に関連して陳情を受けた点でこんなふうなやりとりがございました。  

続訓弘

1991-04-16 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

○吉田(和)委員 親会社下請企業のうち資本金一億円以上のメーカーに対しまして検収された分の三分の二ずつ手形で支払う、下代法逃れで常にその未払い分を抱えさせるというふうなこと、一億円以上ということで中小企業の範疇に入らない下請企業にこのような支払い方法を押しつけることになれば、その企業はまたその下の孫請企業にさらにしわ寄せが行われるということは火を見るよりも明らかなわけでございます。

吉田和子

1984-04-24 第101回国会 参議院 商工委員会 第8号

これと同時に、中小公庫の調査を見てみますと、経営上の問題として、製品安取引先値下げ要請が問題とするものが上位を占めていることにあらわれておりまして、こうした状況下における弱小な下請あるいはそのもう一つ孫請企業の採算の改善についてどのようにこれは対処していかれるのか、これあわせてお答えいただきたいと思います。

田代富士男

1982-05-14 第96回国会 衆議院 商工委員会 第16号

勝谷政府委員 注文を受けるに当たりまして、独占体制を維持しまして、その下の下請企業、さらに孫請企業等々が苦労する実態というのは、この問題以外にも種々あるわけでございます。私どもその問題を非常に重要な問題として政策を実施いたしております。したがいまして、先生のいま御指摘の点につきましては、従来の路線上さらに努力してまいりたいと思います。

勝谷保

1980-10-21 第93回国会 衆議院 商工委員会 第2号

したがって、まだまだ零細な小口の企業が倒れておるといま中小企業庁長官指摘しておりましたけれども、非常に底辺の企業が倒れておるということ、これは統計にあらわれているのが負債が一千万円以上というふうに限定されておりますので、それでも千六百件もあるわけでございますので、その下請企業孫請企業がいかに連鎖倒産をするかということなども考え合わせますときに、私どもも率直に言って頭の痛い、胸の痛む思いがするわけでございます

田中六助

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

こういう不況の中で、その影響を受けますのは下請とか孫請企業であり、一層ひどい影響を受けますのは家内労働者、こういう階層でございます。企業には産業対策の面から施策が行われます。また、労働者には雇用政策としての施策が行われるわけです。しかし、家内労働者だとか零細な業者には政府施策はいまだ届いていないというのが今日の現状でございます。

藤原ひろ子

  • 1
  • 2