2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号
本改正案では学長選考会議メンバーから学長を外すとしていますけれども、外れたとしても、その学長選考会議の委員となる経営協議会や教育研究評議会の議長というのはもうやっぱり学長であり、その委員の指名というのは学長指名なので、結局学長の選んだ委員が学長を選ぶという仕組みに変わりはないという批判、指摘が十一日の参考人質疑でありました。
本改正案では学長選考会議メンバーから学長を外すとしていますけれども、外れたとしても、その学長選考会議の委員となる経営協議会や教育研究評議会の議長というのはもうやっぱり学長であり、その委員の指名というのは学長指名なので、結局学長の選んだ委員が学長を選ぶという仕組みに変わりはないという批判、指摘が十一日の参考人質疑でありました。
第三に、学長指名の評議員を割合を三分の一以下にとどめること。第四に、学長の通算任期の上限を定めること。第五に、監事は公益通報の窓口を設けること。第六に、監事の選任に当たっては、国、学外委員関連企業等との縁故を廃すること。 政府提出の改正案の先に研究と学生の未来があるとは思えません。
それから、その前提なのですが、このそもそも教育研究評議会というものがどのような構成になっているのか、これは大学によってかなり違うんですが、例えば福岡教育大学のような場合、教育研究評議会の評議員はほとんど全て学長指名です。そうすると、それ以外の一般の教員とはもう全く切れてしまうわけですね。他方、私の属する京都大学は、基本的に教授会の選挙で評議員を選んでおります。
しかしこれは、今までとはもう全く違った学部からの選出の仕方だし、それから学長指名についても、学長指名を加えることができるというのも、そういうことになりますと、評議員に加えることができるというのは、加えなくてもいいというふうにも読めるわけですが、そう読めないということですね。 この第七条の三の三項というのは、必ずこういう構成メンバーにならなくてはいけないということですか。
特に学長指名のことが非常に強まっています。こういうことに対応してどのように考えられておるのか、私はぜひお答えいただきたいと思うのです。 それからもう一つ警察庁に。国際経営学科、私文書偽造等あるいはこの補助金不正受給、こうした問題についてどのように今後追及していくのか。ほかにもあったのだけれども、それらのことについては手を触れるつもりがあるのかどうか。 私学振興財団にお聞きします。
もちろん、他の大学と異なり、放送に関する業務がありますが、それは学長指名の副学長制の活用で事足りるものであり、特殊法人なるがゆえに他の特殊法人同様置かなければならぬと安易に考えたとしたならば、わが国初めての特殊法人である大学の特殊性とその大学の自治の重要性の認識に欠けるものと言わざるを得ません。(拍手)文部大臣の所見をお伺いいたします。
しかし、ビ大学では評議員の中に助手、学生代表十名を含んでおりますが、筑波大学におきましては、助手、学生は含んでおらず、しかも五十三名のうち十七名は、学長を含めて、学長の選考によるものであり、しかもこれに加えて、学長指名の教員若干名を加えれば、実に学長選考によるものが確実に三分の一をこえることになり、学長、副学長に対する三分の二多数決による罷免は全く空文になることは明らかでございます。