運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-04-16 第145回国会 衆議院 文教委員会 第8号

ただし、やはり高等教育機関ですから、だからといって研究業績はどうでもいいというわけにいかなくて、研究業績はミニマムエッセンシャルズがあって、いわば最低条件を満たしていて、つまり高度なことがわからないで教育だけ上手というわけにもいきませんので、その上に、しかし幾ら論文がたくさんあっても、学生の前に出ると物が言えないとか、そういう人はやはり初めから普通の学部教官、教員としてはまずい、研究者だったらいいけれども

梶田叡一

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

粕谷照美君 じゃ、同じく人事管理の面でですけれども、教官の中で「大学教官として適任と認められる者については、大学学部教官として任用または併任し、大学学部との交流の道を開くべきである。」という、こういう建議が行われているわけですね。これについて具体的にどのくらい前進しているものですか。

粕谷照美

1975-04-01 第75回国会 参議院 文教委員会 第7号

その意味におきましては、たとえば講座編成を弾力化するとか、医進課程も含めました六年一貫教育を可能ならしめるとか、そういったいろんなメリットも積極的に求めていきたい、かつ、単科大学にしますと、ややもすると、一般教育でありますとか、他学部教官との連絡協力が不十分になるのではないかというデメリットがございますが、単科医科大学あるいは単科医科薬科大学等におきましては、あぐらをかくと総合大学の医学部の場合と

井内慶次郎

1973-09-06 第71回国会 参議院 文教委員会 第25号

一つは何々大学何々学部教授会という名前のアピール、もう一つは何々大学何々学部教官有志というアピール、そういうアピールをよこされた大学の先生の中から、こういう問題を教授会の決議だというようにして関係者にまかれるのだけれども、自分は実は筑波大学に賛成なんです、自分たちの思想、信条の自由が侵されているような感じがするんですと、こういう訴えがございました。

奥野誠亮

1959-03-11 第31回国会 参議院 本会議 第15号

委員会におきましては、各委員から、短期大学教職員定員学部教官との兼任の問題、夜間の大学に通学する勤労青年健康管理の問題、今後の大学院設置の問題、大学院設置基準の制定の問題、大学院学生奨学制度等、各般にわたって熱心な質疑がなされましたが、これらの質疑と政府の答弁の詳細は、速記録によって御承知を願います。  

相馬助治

1953-07-23 第16回国会 参議院 文部委員会 第11号

実は本学部教官のうちに学究にあるまじき政治活動をしている人があるという警告を受け、聊か憂慮しているのです。私はそのような警告を与えられる向に対して、それが誤解にもとずくものなる所以を、できることならそれぞれのケースについて一々確固たる根拠によつて弁明し、事態の悪化を防止し、以つて学問の自由と学部の自治とを擁護したいのです。

須藤五郎

  • 1