1980-03-19 第91回国会 衆議院 文教委員会 第6号
そういうことから大学側が出したその案に対して文部省の方はどんな検討をなさったか知りませんが、新潟大学でもこれはやっぱり問題になっていますし、それから岡山大学でも問題になっていますが、三つの大学とも三学部事務局は統一するという案で臨むんだからそういう検討をしてみても概算要求には対応できませんよという大変冷たい返事で、それでちゃらになってしまったというような経過があるわけであります。
そういうことから大学側が出したその案に対して文部省の方はどんな検討をなさったか知りませんが、新潟大学でもこれはやっぱり問題になっていますし、それから岡山大学でも問題になっていますが、三つの大学とも三学部事務局は統一するという案で臨むんだからそういう検討をしてみても概算要求には対応できませんよという大変冷たい返事で、それでちゃらになってしまったというような経過があるわけであります。
つまり国立大学設置法施行規則で言うところの本部事務局と学部事務局というものを決めた考え方は、大学における管理運営と事務組織の関係を考えた上での規則の制定だったと思うのです。
いま緻密に進めていた、内偵をしていた、こう言われるのでございますが、富沢経済学部元会計課長が指名手配をせられたのも、寿乃田経済学部事務局次長の取り調べが行なわれたのも、ときすでに大学がめちゃめちゃになったあとの本年二月です。二月八日の日本経済新聞も「どこへ行った?
その壁を突破するきめ手は、私はだれが考えても、年間経常経費だけで約八億円と言われる経済学部の経理の表・裏帳簿を駆使して富沢会計課長と二人で動かしていた寿乃田経済学部事務局次長の取り調べが一つのかぎだと思います。それが行なわれたのはいつですか。