2001-05-24 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号
ただ、この主事のやっていただくこれからの大きな仕事ということは何かというと、やはり一つは理療科教官の資質の向上、それから施術所経営のための臨床技術の維持向上、それから視覚障害者の職域拡大に関する情報収集あるいは技術開発、さらには理療に関する症例研究等を含めた学術調査研究、こういったところに視点を置いてこの活動をしていくべきものというふうに考えております。
ただ、この主事のやっていただくこれからの大きな仕事ということは何かというと、やはり一つは理療科教官の資質の向上、それから施術所経営のための臨床技術の維持向上、それから視覚障害者の職域拡大に関する情報収集あるいは技術開発、さらには理療に関する症例研究等を含めた学術調査研究、こういったところに視点を置いてこの活動をしていくべきものというふうに考えております。
また同時に、学術調査研究の推進もお願いをしたい。世界遺産に指定をされて、国際協力体制の充実、確立もまた必要だと思っています。ぜひともこうした管理体制、センターの整備についての御見解をお伺いをしたいと思います。
そのほか西ドイツの著作権法におきましても、これはちょっと特殊な例でございますが、著作権の保護を受けない著作物または原文の出版物で学術的な性質を有する学術調査研究の結果であると認められるようなものにつきましては一定の複製権を認めております。
四十四年以降の分につきましては、一体児童図書というのは国立国会図書館の学術調査研究図書館としての使命と、この児童書というものとの関連はどうだろうかというようなことも論議されまして……。しかし、普通こういう児童書というものは、各家庭でも、すぐにどっかへ捨ててしまうものでございますが、これが百年間もとにかくわが図書館で保存しておいたということの意義というものは非常に大きいわけでございます。
それから人事院規則一一−四におきまして、学術調査、研究、外国招聘、それから公共機関の設置、過員の場合等の給与措置がきまっておりますが、この場合の給与措置としては百分の七十以内ということになっております。
それから公共性云々というお話でございますが、公共性という言葉はこれは抽象的にはかなり幅のある言葉かと思うのでございますが、文部省が示しております基準における公共性という言葉の使い方でございますが、それは基準の(2)をごらんいただきますと「国の学術調査、研究」等という例示がございまして、「その他公共目的のため、講演会」「等の用に短期間供する場合。」という、そういう表現になっております。
○堂森分科員 国有財産の取り扱いの基準の第二号ですか、学術調査、研究、国の施策の普及及び宣伝、その他公共目的のための講演会、研究会などの用に短期間供する場合ですか、こういう場合はいい、こうなっておるのであります。
それから学術調査研究旅費の関係、これが非常に不足いたしておりますので、約三倍くらいの要求をいたしております。学生経費の関係も、これも約三倍くらいの要求をいたしているのであります。