運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
957件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-09 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

まず、科学技術学術局長にお伺いしたいんですけれども、日本学術振興会が天皇陛下から御下賜金を受けて、特に卓越した若手研究者に授与する育志賞を昨年受賞された早稲田大学大学院藤原和将さん、スーパーサイエンススクールに指定されました早稲田大学高等学院の生徒さんでありました。  スーパーサイエンススクールの第一期生は三十歳に今達しておりまして、それぞれの分野で御活躍されておると思います。

浮島智子

2005-07-27 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

歴代が、杉江清会長、これは文科省につくっていただいた資料ですが、この方も大学学術局長をやられた方、次の方が、柳川覚治会長管理局長をやられた方です。  すべてこういう方たちがおりられて、当然、学校教科書教材はこの社団法人日本図書教材協会任意団体である全国図書教材販売協議会、真ん中にありますけれども、この二つの団体によって決定されていくんですね、学校に入れられるかどうか。

前田雄吉

1988-03-31 第112回国会 参議院 文教委員会 第4号

大事なことであろうと思うわけでございまして、今回の大学院大学学長にだれがなるかということは今後の問題でございますけれども、現実に創設準備に当たっておられる関係の先生方が非常な理想と努力を重ねて準備を進められておりますので、そういった中からこの新しい大学運営というものについて、先生が御指摘のようないろいろな最近の世界の動向等を踏まえた適切な運営が行われるように私ども期待もいたしたいと思いますし、学術局長

阿部充夫

1986-12-11 第107回国会 参議院 文教委員会 第3号

その上におきまして、先ほど加戸局長が言っておりますように、各教員養成大学に対して大学学術局長から通達を出した、こういうことを言っておりますので、個別指導をしておるということでございますから、その個別指導でいいのか、あるいはまた、何らかの対策を講じなきゃならぬのかということを検討しなきゃならぬだろうと思います。  

塩川正十郎

1986-12-11 第107回国会 参議院 文教委員会 第3号

もちろんそれは大学自主性を尊重するということでございますけれども、教員についてそういうことを要求していた過去の経緯もございますし、同年、文部省大学学術局長名の通達によりまして、各教員養成におきましては従前のとおり日本国憲法を科目と含めて編成するようにというような指導通達を出したという過去の経緯はございます。

加戸守行

1985-12-06 第103回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第1号

防衛庁としましては、大学紛争が激化いたしまして受験が拒否されるようになりました昭和四十年ごろから、文部省当局に対しまして再三にわたり善処方を申し入れてきたところでございますが、文部省としてもこの事実を憂慮されまして、昭和四十四年には大学学術局長から各国公私立大学学長あてに、自衛官入学選抜を公正に行うよう注意文書が発せられたわけでございます。

大高時男

1985-06-14 第102回国会 衆議院 文教委員会 第18号

「ともあれ、学校給食を牛耳る「日本学校健康会」の松浦泰次郎理事長文部省元国際学術局長はなんと答えるか。」とありまして、理事長さんのお顔も掲載されているわけであります。  その中を私は興味深く読んでみたわけでありますが、紹介をいたしますと、次のように書いてあるわけであります。「完全な民間委託はありえないでしょうね。そうなったら駅弁と同じではありませんか。

佐藤徳雄

1982-03-23 第96回国会 参議院 文教委員会 第3号

そこのところの物の考え方がぼくは文部省の行政の中には薄いのではないだろうかと、こういう感じがしてならない、なぜかならば、先ほど学術局長の答弁をお聞きしながら。少なくともやはり文化交流にしても、教育交流にしても、あるいは学術交流にしても、そのことのない限り私は目的を達することはできないと思うんでございますが、いかがなものでしょうか。大臣どうお考えになりますか、その点。

宮之原貞光

1981-04-24 第94回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それはなぜかということを学術局長にまずお聞きしたい。それと、省令に起こした場合の予算つけ方と、そうでない場合の予算つけ方に相違があるのかないのかを二番目にお聞きをいたします。  もう一つは、国立学校設置法施行規則の二十条の四を見ますと、京都大学には全国共同利用施設として放射線生物研究センターというものが置かれております。

嶋崎譲

1981-04-24 第94回国会 衆議院 文教委員会 第12号

学術局長は直接の担当でありませんから、外務省その他を通じてわが国意思表示をしたことになろうと思いますが、いずれにしろ、この平和研究の作業に関する決議に日本政府は参加しております。その後に日本学術会議が対政府勧告を行いまして「わが国における平和研究の促進について」という勧告を行っているのを大臣、御存じですか。

嶋崎譲

1979-03-29 第87回国会 参議院 文教委員会 第6号

学術局長まだ、順序が変わったんで、お見えになっていないようですが、その分は後にしておきたいと思います。  最初にお伺いしたいのは、国・公立大学の学部、学科の新設の場合の手続というのが、私自身は私学の方は十分知っておりますが、国・公立の場合よくわからないものですから、その辺ちょっと順序を追って御説明いただけたらと思います。

松前達郎

1978-05-11 第84回国会 参議院 文教委員会 第11号

おたくのところにありますところの、つくられたところの大学設置基準の三条から五条まで見ましても、あるいは三十八年五月、大学局長通達を出してるんです、その当時は大学学術局長名で出されている。それを見ましても、こう書いてあるんだ、講座及び学科教育研究機能を持つ内部組織で、課程教育機能を持つ内部組織だと、明白に言ってるんですよ。

宮之原貞光

1978-04-21 第84回国会 衆議院 文教委員会 第16号

そして、先ほど学術局長からお話がございましたように、そういう外人につきましても、免許制度上は、外国免許状を持っている人とか、外国学校を出た人も、検定によって日本免許状を与えることができることになっておりますので、いまのそうした外人教師の質の問題とも関連して、将来の課題としては、やはり免許状を取っていただいてとにかく直接教壇に立っていただく道を考えないと、実効を大いに期待できるようなことにはならぬのではないかというふうに

諸澤正道

1977-12-16 第83回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

さらにD氏は、四十一年六月大学学術局長を退官された後、国立科学博物館の館長を二期四年勤められた後に、公立共済理事長を実に四期七年半にわたってやっておられる。  いわゆる文部省の官僚の最高の地位を占められたところの人々は、退官後もずうっと、いわゆるいま官房長各界各層からの適任者を網羅されたと言う、そういう団体の、機関の長として座られておる。

宮之原貞光