運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-23 第190回国会 参議院 総務委員会 第6号

○国務大臣(高市早苗君) 現在、図書館や生涯学習講座など自治体サービスのための様々なカードがあります。また、ポイントですとかスタンプなど、商店街などでも多くのカードが存在します。これが複数カードを持ち歩かなければならないという、住民皆様にとっても不便でありますし、自治体商店街にとっても大きなコスト負担となっています。

高市早苗

2015-07-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号

平均年齢八十四歳の施設でありますが、居住者は約四百人とのことで、居住者提携大学ダートマス大学の生涯学習講座を気軽に受講ができる。朝七時に起床して散歩した後、朝食、そしてガーデニングのサークル活動、フィットネスクラブでの運動、そして昼食、午後からは生涯学習講座、夕食、懇談と、一日のカリキュラムをきちんと決められています。  

岡田広

2008-05-21 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

具体的に申し上げますと、現在でも、家庭教育に関する学習講座等の情報提供に加えまして、例えば、しつけを行う上での留意事項でありますとか子育てのヒント、さらには保護者より上の世代や他の保護者体験を踏まえましたアドバイスなど、保護者家庭子供教育する上で大変有益、有効と考えられる情報につきまして、手段もさまざまでございますが、手帳あるいはパンフレット等の作成、配付、ホームページの開設電子メール等による

加茂川幸夫

2003-07-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

地域における活動事例といたしましては、例えばでございますけれども、週末に学校の教室におきまして教職員等体験型の学習講座を実施している、そういう例でございますとか、あるいは障害を持っている子供たち学校外活動教職員等から成るボランティアスタッフが支援している例など、様々の今日事例があるわけでございます。  

矢野重典

2000-11-15 第150回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

例えば、これはどのぐらいやられているかというのは、一言で話すのは難しいんですが、新潟県の農業会議平成十年に調べたところ、県内の各市町村が先ほど申し上げましたように、結婚相談員とかイベントとか学習講座とかいろいろやっているわけですが、直接的な結婚対策として各市町村がやっているんですが、その総額が全部で一億二千万になっております。

板本洋子

2000-03-16 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

本年度、十一年度におきましては、各ゾーンごと環境学習講座等のモデル事業を実施するなど、地域に根差した主体的な環境学習活動の展開をできるように支援しているところでございます。  先ほど来出されております環境学習教育の問題については、中央環境審議会の答申の中でも指摘されております。

清水嘉与子

1999-02-10 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

政府委員富岡賢治君) 開講いたしますときには、大学がどのようなものを開講しようか、生涯学習講座とか正規の課程を開講しようかということで当然いろいろ検討していただくわけでございましょうから、そういう場合には社会福祉系あるいは地域のいろんな需要あるいは希望等を考えまして勘案するということになりますと、恐らく意図的に行政がそうしてくれということではなくても、そういう方向に向かった需要が多いということが

富岡賢治

1998-10-01 第143回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

○小沢(鋭)委員 鋭意お取り組みいただいている姿勢は評価いたしますが、現実的に考えたときに、今の濱田局長のお話にもありましたように、平成九年度、台東区、岡崎市、竹富町、それぞれ観光案内資料請求学習講座等の申し込み、ホームヘルパー派遣申請。先ほど申し上げたようなあらゆる行政サービスを国民に提供するということから考えますと、まだまだ足りないのではないか、こう感じるわけです。

小沢鋭仁

1995-02-07 第132回国会 衆議院 文教委員会 第2号

社会教育の面で申し上げれば、例えば女性社会参加支援のための特別な推進事業を実施をして、女性の能力というものを活用した社会参加活動のモデル的な事業というものを婦人団体等へ委嘱をするといったような事業、また、先生御案内のとおり、地域社会において市町村等各種学習講座等を開設をするといったような形で推進をいたしているところでございます。  

泊龍雄

1985-05-31 第102回国会 衆議院 外務委員会 第17号

婦人問題学習講座を少なくとも二学級は実施するようにせよという指令を都道府県に出したというのはどういうことなんだ。文部省は、国内行動計画国連憲章に関する予算は別として、総額九十七億八千万はそれとして、しかしこれも婦人年が来ているにもかかわらず、去年よりみんな一〇%ずつ予算を削減しているじゃないか。予算面から見たら婦人軽視も甚だしい。予算はがた落ちしている。

小林進

1984-03-28 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

私はこういうことは非常に大事なことではないだろうかと思うわけでありまして、きはうは現物を持ってきませんでしたが、その合意に基づいたそれぞれの体制をきちんとしていくということについて、パンフレットも出して大量に配布しながら学習講座を開いているという状態でございます。私はそういうことが非常に大事だと思うので、そういうことの中で、何か今回の政令改正の中でも新しい問題が出る。

伊藤茂

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

承知ラジオの第二放送で、あの中学生、高校生向き学習講座をやっていますね。それから、あの地域の塾のテキストは大体ラジオテキストを使うのですね、それが多いようです。ところが、それが聞けない。ですから、あの地域ラジオ屋さんは普通の一般に使うラジオなんかを全然置いていない、売れない、それでは間に合わないから。だから最高の感度のよい高級ラジオしか売れない。それしか聞こえないわけですね。

神谷信之助

  • 1