運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-02-12 第174回国会 衆議院 予算委員会 第10号

うとか、あるいは外国語が扱える支援員を増員するとかいうこと、それから就学促進員の配置、就学ガイドブックの作成等々を行ってまいりましたけれども、就学していない子供というのも実は大変大きな問題を抱えているということで、今年度から新たに、就学できていない子供のための定住外国人子供就学支援事業通称虹架け橋教室実施して、地方自治体あるいは地域NPO等と協力して、外国人子供日本語指導あるいは学習習慣

川端達夫

2009-06-10 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

この教室では、日本語能力が不十分であるため、公立学校への転入をちゅうちょしている子供日本語指導を行い公立学校への円滑な転入を促進するとともに、学習習慣を維持するための教科指導を行い、場合によっては、景気回復等によりブラジル人ペルー人学校への復学等が可能になるまでの学習の場を提供することもできると考えております。

松野博一

2009-04-24 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

また、学習習慣を維持するための教科指導も行って、ブラジル人学校への復学が可能になるまでの学習の場を提供する等、今後とも、子供を中心とした地域社会との交流の拠点としての機能を持たせるためのそういった施策を実行してまいりたいと思っておるところでございまして、やはり、日本語が不十分、あるいはブラジル人のコミュニティーと地域社会との交流促進、そういう観点から、こういった事業を改めて今回始めたいということで

塩谷立

2007-06-05 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

日本子供たち、校外の学習時間、学校外学習時間が少ないということと、その教科が好きだとか、その教科勉強して将来役立てたいとか、こういう面での肯定的な子供OECDデータでは少ないという結果が出ておりますので、こういった観点から、私ども、学習意欲向上学習習慣向上ということは大きな課題だと思っております。  

銭谷眞美

2007-05-08 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第8号

しかし、実際は、基礎的、基本的な知識を身につけた上でというところが十分に消化されずに、現場では消化不良のまま教育が行われるということがあった、これが皆無ではなかった、こういう反省がございまして、現在、その点についての、PISAテストの結果出てきた読解力低下とか、学習意欲学習習慣に問題があるというような、そういうことについての対応を工夫しようということで、私、実は教育課程部会の副部会長をさせていただいておりますが

田村哲夫

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

PISATIMSS調査データの結果では、日本人の学習意欲また学習習慣が必ずしも十分でないというようなデータも出ております。また、国際的な学力調査における我が国の子供たち読解力が全体的に低下傾向になってきているというデータも出ております。  ゆとり教育というのは私も間違いはないと思っておりますが、ゆとり教育は、場合によっては現場教育の緩みにつながっているということも考えられます。

丹羽秀樹

2006-03-09 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

学力の問題については、国際的な調査結果等により明らかとなった読解力低下や、学習意欲学習習慣が十分身に付いていないことなどの課題を深刻に受け止め、今後、基礎基本をしっかりと身に付けさせるとともに、学ぶ意欲や自ら考え主体的に判断する力などの確かな学力をはぐくむため、学習指導要領全体の見直しや、習熟度別人数指導の一層の推進、全国的な学力調査実施国語力育成理数教育、総合的な学習の時間の推進など

小坂憲次

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

ただ、国際的な学力調査などから、子供学習習慣学習意欲の不十分さ、あるいは、本当に学習指導要領のねらっている、みずから考える力とかみずから意欲的に学ぶ力とか、そういうところが実は育っていないんではないかという指摘がございまして、いわば現行学習指導要領理念を実現するための具体的な手だて、例えば時間数をどうするかとか、あるいは総合的な学習の時間の活動をどういうぐあいに展開するか、そのための支援策をどう

銭谷眞美

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

その結果、学力につきましては、読解力低下、あるいは学習習慣等については、子供学習生活について意欲が欠けていたり不十分なところがあるのではないか、あるいは規範意識や体力の低下などの課題が見られるという整理をした上で、今後の見直し方向性を打ち出していこうとしているものでございます。

銭谷眞美

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

銭谷政府参考人 子供たち意欲を持って学ぶ、そして勉強している教科科目が好きになる、あるいはその教科科目で得た知識をこれからの社会生活に生かしていきたいと思うようになる、こういった学習習慣、学習意欲ということがやはり学習においては基本にあるんだろうと思っております。  

銭谷眞美

2006-02-28 第164回国会 衆議院 本会議 第10号

具体的には、現在の子供学習習慣学習意欲の不十分さなどの課題を踏まえて、すべての教育活動を通じて言葉や体験を重視した学習生活基礎づくり国語理数教育の充実、全国的な学力調査実施など、いわゆるプラン・ドゥー・チェック・アクション、PDCAサイクルによる学校教育の質の保証を重視する必要があると考えております。  

小坂憲次

2006-02-24 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

その中を読み上げますと、「学力の問題については、国際的な調査結果等により明らかとなった読解力低下学習意欲学習習慣が十分に身についていないこと等の課題を深刻に受けとめ、今後、基礎基本をしっかり身につけさせるとともに、学ぶ意欲やみずから考え主体的に判断する力などの確かな学力をはぐくむため、学習指導要領全体の見直しや、習熟度別人数指導の一層の推進、全国的な学力調査実施国語力育成理数教育

馬渡龍治

2006-02-17 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

学力の問題については、国際的な調査結果等により明らかとなった読解力低下学習意欲学習習慣が十分に身についていないこと等の課題を深刻に受けとめ、今後、基礎基本をしっかり身につけさせるとともに、学ぶ意欲やみずから考え主体的に判断する力などの確かな学力をはぐくむため、学習指導要領全体の見直しや、習熟度別人数指導の一層の推進、全国的な学力調査実施国語力育成理数教育、総合的な学習の時間の推進など

小坂憲次

2005-03-29 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

それからTIMSSにおきましても、数学や理科の勉強は楽しいと思うとか、これが得意な教科であるという生徒が少ないといったようなこととか、家の手伝いをする時間や宿題をする時間が短く、テレビやビデオを見る時間が長いといったような、学習意欲学習習慣、生活習慣などの面で課題が浮き彫りになっているところでございます。

銭谷眞美

2005-03-18 第162回国会 参議院 本会議 第8号

また、勉強する時間が短く、勉強への動機付けも乏しいなど、学ぶ意欲学習習慣が十分身に付いていない状況にあります。  現行学習指導要領は、基礎的な知識を身に付けさせ、それを活用しながら自ら考える力などの生きる力をはぐくむことをそのねらいとしておりまして、これはPISA調査で評価する学力と同じ方向にあります。  

中山成彬