運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-17 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人清水潔君) まず、陳情の背景については先ほど御説明させていただいておりませんが、当時文部科学省では、中央教育審議会の生涯学習分科会学習成果評価の在り方に係る検討の一環として検定制度評価仕組みについて検討を行って、十九年一月に中間報告が取りまとめられております。二十年一月でございますとその一年後ということになります。

清水潔

2006-06-02 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

具体的には、家庭教育手帳の作成、配付、また家庭教育に関する学習機会情報提供充実を図り、また家庭訪問型の子育て支援事業、幼稚園を拠点とした子育て支援事業、また今度は認定こども園というものも今法案を御審議いただいておりますが、こういったものを通じての子育て支援等々、現在、家庭地域教育力向上についての審議を行っている中央教育審議会の生涯学習分科会というのがございますが、ここの議論なども踏まえながら

小坂憲次

2006-03-10 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

この信念をしっかりと大事にして、居場所づくり充実は今後も大切で、この三年の事業が終わったからということではないというふうに思っておりますので、家庭地域教育力向上について審議を行っている中央教育審議会生涯学習分科会議論を踏まえ、やはり国としても、地域学校家庭をしっかりとつなぐという本質的な課題に取り組んで、また、結果もできれば出していきたいなというふうに思っております。

有村治子

2005-10-19 第163回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号

特に、中央教育審議会生涯学習分科会においては、団塊世代が一斉に退職期を迎える二〇〇七年問題を始め、中高年の雇用問題が社会的な課題となるなど、人々の生涯を通じた職業能力向上がますます重要となっていることを踏まえ、学習者企業等のニーズに基づき、各地域において、大学専修学校社会教育施設等が連携して、これらの必要な職業知識、技術が学べるようなシステムなど、国民の学習活動推進方策について審議をいただいているところであります

塩谷立

  • 1