運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8571件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

広島に残る最大級被爆建造物と言える旧広島陸軍被服支廠、四棟の建物が現存しているということでありまして、これらは、先ほど城山小学校でも申し上げたとおり、平和学習にも活用されてきましたものの、今は劣化が進み、倒壊可能性も、地震などで倒壊可能性もあると言われているところであります。  

秋野公造

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

大学機関でのモデル事業をやられているということで、是非成果を出していただいて、若い世代が手話通訳になりたいと思えるような、そういった、養成するきちんとした学習機関養成機関を設立していただきたいなと。そして、養成カリキュラム確立も同時に検討していただけているということで、よろしくお願いします。  最後になりますが、手話通訳従事者の、最後に地位についてお尋ねいたします。  

今井絵理子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

先ほど御紹介した手話通訳士実態調査報告にも、国立障害者リハビリテーションセンター専門学校などでの、手話通訳専門養成校などでの学習機会を増やすことが若年層手話通訳士取得及び合格率の上昇につながると考えられているなどの記述があります。  人材確保、質の担保のために、高等教育機関での養成カリキュラム確立など養成機関拡充が必要だと考えますが、政府の御見解をお聞かせください。

今井絵理子

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

また、学習指導要領見直しについてお尋ねがありましたが、性に関する指導在り方については、子供たちが接する情報環境変化など、まさに今御指摘いただいたように、時代変化を踏まえて、専門家意見も聞きながら検討していく必要があると昨日答えたばかりなんですけれども、引用していただいてありがとうございます。  

萩生田光一

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

萩生田大臣が御答弁されたように、時代の流れを踏まえ、性教育在り方検討するということですが、そのためには、包括的性教育教育課程に位置づけることなど、地道に研究、実践を続けてきた専門家の声を聞くことや、性教育にブレーキをかける、中学校での妊娠の経過については取り扱わないなどの学習指導要領規定見直し検討を求める声がありますが、いかがお考えでしょうか。

畑野君枝

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

さらに、昨年度、少年院在院中であっても高等学校教育をしっかりと受けさせ、かつ出院後に卒業できるよう、文部科学省広域通信制高校などの協力を得まして、少年院在院者に対する高等学校教育機会の提供に関する検討会を設けまして検討を重ねてきておりまして、本年度から七つの少年院におきまして、少年院在院中から通信制高校に入学し、インターネット等を活用した学習を行うこと、高校卒業に向けた支援対策を構築すること、少年院

大橋哲

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

一週間前のこの参議院の法務委員会で、大臣学習支援計画などについて発言をされていらっしゃいます。これも非常に重要だと思っておりまして、少年院に入る少年の六割強は在学をしていないと。ということは、結果、高校卒業の資格を持っていない若しくは取れないというデータもあります。  その中で、その少年院で過ごす半年とか一年の期間を具体的にどのようにしていくか。

清水貴之

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

国務大臣萩生田光一君) 先生問題意識は、せっかく学習指導要領にもがんについて触れるようになったのに、まあどちらかといえばがん早期発見によって治る病気なんだという、そういうポジティブな内容教科書にはちりばめられているんですけれども、残念ながら、医療は尽きて、命を落とし、別れのときが来ることもある。

萩生田光一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

洋子君    厚生労働大臣政務官    大隈 和英君    厚生労働大臣政務官    こやり隆史君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  内山 博之君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  十時 憲司君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 猪原 誠司君    政府参考人    (国税庁長官官房審議官) 木村 秀美君    政府参考人    (文部科学省大臣官房学習基盤審議官

会議録情報

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

本件調査のため、本日、参考人として独立行政法人地域医療機能推進機構理事長尾身茂君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官十時憲司君、警察庁長官官房審議官猪原誠司君、国税庁長官官房審議官木村秀美君、文部科学省大臣官房学習基盤審議官塩見づ枝君、厚生労働省大臣官房生活衛生食品安全審議官浅沼一成君、大臣官房高齢障害者雇用開発審議官達谷窟庸野君、医政局長迫井正深君、健康局長正林督章

とかしきなおみ

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

親の学習機会であります両親学級も、最近の調査によると、自治体主催のもので約二割程度というふうになっております。就労家庭が増えておりますので、土日開催やネットの申込みなどが必要ではないかと思っています。  さらに、産前産後のサポート事業拡充ですけれども、こちらについては地域人材での実施が可能だというふうにされておりますが、取組自治体がまだまだ少ない現状かと思います。  

奥山千鶴子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

この理由につきましては、今回の調査においても、例えば通信制高校への進学の理由として、家族世話介護と両立しやすいことという項目が一定数挙げられているといったようなこと、それから、柔軟な学習形態が可能な定時制高校通信制高校に在籍することで家族世話介護と学業が両立しやすくなることが一因であるというように推測をされるところでございます。  

蝦名喜之

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

局次長      渡辺  健君        総務省総合通信        基盤局電波部長  鈴木 信也君        財務省大臣官房        長        茶谷 栄治君        財務省主計局次        長        青木 孝徳君        財務省理財局長  大鹿 行宏君        財務省国際局長  神田 眞人君        文部科学省大臣        官房学習基盤審

会議録情報

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

実態調査にて確認した業務粒度・分類と、こう書いていますが、学習指導のところ見ていただきたいんですけど、授業のこまだけじゃなくて授業準備とか採点・評価を加えて学習指導としています。  次のページ見てください。  小学校における実態ということで、これ、よく見ていただくと、週八時間勤務だと五、八、四十時間が普通なんですけど、大体これ実態六十とか七十とかですね。

勝部賢志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

この四月から一人一台環境を本格的にスタートをしたわけでありますけれども、御指摘のように、一部の自治体等におきましては、関係者に不適切な理由などを適切に説明することが十分にないままに、おっしゃったような、例えば表計算ソフトであるとかカメラであるとかいった学習ツールの使用を一部制限している事例があるということを我々も承知しております。

塩見みづ枝

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官植松浩二君、内閣審議官益田浩君、文部科学省大臣官房学習基盤審議官塩見づ枝君、高等教育局長伯井美徳君、文化庁次長矢野和彦君及び経済産業省大臣官房審議官小笠原陽一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

左藤章

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

昨年度のオンライン教育全体の実施状況につきましては、文部科学省として把握できておりませんけれども、昨年の臨時休業期間中の学習指導状況につきまして、昨年六月に行った調査におきましては、同時双方向型のオンライン学習指導を通じた家庭学習実施した学校設置者割合につきましては、一五%という状況でございました。

塩見みづ枝

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

教科書記述が、今回閣議決定されました内容に基づきます記述となっていない場合には、教科書検定規則第十四条第一項に規定いたします、児童生徒学習する上に支障を生ずるおそれのある記載に該当することとなるものと考えられます。こうした場合には、同規則におきまして、教科書発行者訂正申請を行わなければならないものと規定されているところでございます。  

串田俊巳

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

従軍慰安婦に関する政府の統一的な見解が変更されたことで、現在検定を終えている中学校高校歴史教科書における当該箇所は、教科書検定規則十四条一項が定める、誤った事実の記載又は客観的事情の変更に伴い明白に誤りとなった事実の記載若しくは学習する上に支障を生じるおそれがある記載に該当することになりまして、これに対して、教科書会社は、文部科学大臣の承認を受け、必要な訂正を行わなければならず、さらに、この同条

松沢成文

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

オンライン授業については、自分のペースで学習できることや、他のキャンパスの授業を受けられるなどの利点指摘されており、こうした利点を活用することで大学教育の質を高める取組が期待できるとの意見もございます。他方で、オンライン授業については、他の受講生と全く仲よくなれず、孤独感ですとか不安感を感じることや、肉体的な負担等課題指摘されているところです。

萩生田光一

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

だけど一方で、子育てに係る費用というのは、水光熱費食料品もそれから学習費も、学費も負担は重くなる一方なんですよ。  ここをどうしていくかということを考えたときに、やっぱり、所得制限とかという狭い何かちっちゃな話じゃなくて、もっと児童手当という、全ての子供に対して一人親、二人親家庭も含めて支給されるこの児童手当をどうしていくのかというこの議論をやらなかったら少子化対策にはならないと思うんです。

田村智子

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

内閣府といたしましても、コロナ禍子供たちの社会的な孤立、孤独を防ぎ必要な支援につなげていけるよう、昨年七月、子供未来応援基金により、オンラインによる学習支援を行うNPOへの緊急支援を行いました。それから、本年三月から、地域子供未来応援交付金につきまして、地方自治体子供居場所づくりNPO等委託した場合、国からの地方自治体への補助金を二分の一から四分の三へ引き上げたところであります。

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

これは、民間事業者委託をして、学習支援計画、これを策定した上で、出院後最長一年間にわたりまして継続的な学習支援を行う事業でございます。  本事業では、この成果連動型の民間委託契約方式、PFSということでありますが、そのうち民間資金を活用するソーシャル・インパクト・ボンド、SIBを用いることとしているところでございます。実は、国が主体となりましてこのSIBを活用する初めての事業でございます。

上川陽子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

○萩生田国務大臣 学習指導要領で必ず学習する内容とされているもの以外は、教科書において具体的にどのような内容をどのように取り上げるのかについては基本的に教科書発行会社の方に裁量権は委ねられているんですけれども、今、今回の閣議決定によって、強制性のある慰安婦等については今後その記述がなくなっていくんだろうというふうに期待をしていますし、そうであるべきだと思うんですね。  

萩生田光一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

訂正申請の勧告についての御質問でございますけれども教科書記述が、今回閣議決定されました内容に基づく記述となっていない場合、教科書検定規則第十四条第一項に規定いたします、児童生徒学習する上に支障を生ずるおそれのある記載に該当することとなるものと考えられます。こうした場合におきまして、教科書検定規則において、教科書発行者訂正申請を行わなければならないものと規定されております。  

串田俊巳

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

その上で、まず茅根先生にお伺いをしたいと思いますけれども、こうした体験型の学習そして海を体感していくという中で、ちょっとこう、何というんですかね、座学の単なる学習だけではなくて、若干期間を設けて、単に修学旅行とかそういう観光的なものではなくて、こういう体験的なものとして海というものが非常に活用できるんじゃないかという意味、先ほどの先生のお話からもそうした御示唆いただいたというふうに受け止めております

里見隆治

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

○ながえ孝子君 続けて、現在、学習指導要領の中へ出てくるのが偏っていて、どうしても領土、領海のこととか安全保障の問題といいましょうか、どっちかというと社会科に属するんですかね、それが多くて、社会科理科の分断というのを茅根参考人もおっしゃいました。  この問題解決するのは、理科の分野からのアピールが少ないということなんですか。どうなんでしょう。

ながえ孝子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

幸いにして、私どもは何回もそのパターンを学習いたしまして、何とか乗り切ってやってきましたので、そういう知恵を私どもは提供していけるのかなというように感じております。  その次でございますけれども、サポイン、公的資金の問題でございます。  私たち工業研究製品開発にはお金がかかります。まさに研究費の大小が企業成長の鍵を握ります。

一柳健

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

一方で、外国人教育に携わる業務を職務と明確に位置付けて取り組んでいる岐阜県可児市のような自治体では、不就学児童生徒がゼロになったというような好事例も出てきておりますし、外国人児童生徒特別支援学級在籍率が二・四%と、全児童生徒割合二・六%を下回った愛知県豊橋市では、入学直後の学習支援する通訳をおよそ三十五人確保障害の有無も母語での検査を進めており、子供たち一人一人に適した教育環境を整えることで、

伊藤孝恵

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

教育現場行政手続意思疎通を図るため日本語学習機会を充実させるとともに、易しい日本語を活用して必要な情報を発信するなど、我が国としての対応が求められております。  新型コロナウイルス感染症による国民生活経済への影響については、商店街、フリーランス、ベーシックインカムに着目して参考人意見を伺いました。  

杉久武

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

こうした大学予算のカットによる教員構成貧困化というのは、学生学習権を侵害するものだと思っています。どんどん人がいなくなる中で、例えば、必修科目が朝一限と夕方五限に集中していく、そうじゃないと時間が割り振れない、そうした事態が各地で生じています。そうすると、例えば学生はアルバイトの関係で非常に困ってしまって、本当は学び続けたいのに大学をやめざるを得ないというような事態も生じています。  

駒込武

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

   福浦 裕介君        総務省大臣官房        政策立案総括審        議官       阪本 克彦君        総務省大臣官房        審議官      阿部 知明君        総務省大臣官房        審議官      辺見  聡君        財務省主計局次        長        青木 孝徳君        文部科学省大臣        官房学習基盤審

会議録情報

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

これ、学校はじゃなくて個人がですよ、個人自分のものとして大事に学習の結果として引き継げるんだろうか。それから、公衆送信教育目的における公衆送信においていわゆるダウンロードされたものというのは、今後、例えば成人等を含めたら、きちっと消さなければ直ちに著作権法違反になってしまうんだろうか。  その辺り、是非御答弁いただきたいと思います、文科省さん。

山田太郎