運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

検査報告番号一三〇号は、長崎長崎市の株式会社総合給食たけやが実施した学校給食米飯導入促進事業におきまして、炊飯設備リース契約により借り受けていたため、補助対象とはならないものであります。  検査報告番号一三一号から一三四号の四件は、農業改良資金の貸付けが不当と認められるものであります。  

上田清司

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

検査報告番号一三〇号は、学校給食米飯導入促進事業におきまして、炊飯設備リース契約により借り受けていたため、補助対象とはならないものであります。  検査報告番号一三一号から一三四号の四件は、農業改良資金の貸し付けにおきまして、貸付金額を過大に算定するなどしていたものであります。  次に、意見を表示しまたは処置を要求した事項について御説明いたします。  

小川光吉

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そのために、教育委員会でありますとか関係者に対しまして積極的に働きかけを行いますと同時に、学校給食米飯導入促進事業これは委託炊飯設備の設置に対する助成でございますが、これを進めますとともに、試食会の開催でありますとかモデル献立をつくるとか、こういった地域米消費拡大対策といったものもあわせて進めまして、効果的な推進を図っていきたいと考えております。

甕滋

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

特に、米の消費拡大を一層積極的に推進するため、米穀需要拡大宣伝事業充実を図るとともに、学校給食用米穀特別売却継続実施に加え、学校給食米飯導入促進事業大幅拡充等を行うこととしております。食糧管理特別会計への一般会計からの繰入額は、調整勘定へ六千二十億円、国内米管理勘定へ二百八十八億円、農産物等安定勘定へ十九億円及び輸入飼料勘定へ五十四億円を計上しております。  

伊東正義

1978-02-28 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

特に、米の消費拡大を一層積極的に推進するため、米穀需要拡大宣伝事業充実を図るとともに、学校給食用米穀特別売却継続実施に加え、学校給食米飯導入促進事業大幅拡充等を行うこととしております。食糧管理特別会計への一般会計からの繰入額は、調整勘定へ六千二十億円、国内米管理勘定へ二百八十八億円、農産物等安定勘定へ十九億円及び輸入飼料勘定へ五十四億円を計上しております。  

初村滝一郎

1978-02-09 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

特に、米の消費拡大を一層積極的に推進するため、米穀需要拡大宣伝事業充実を図るとともに、学校給食用米穀特別売却継続実施に加え、学校給食米飯導入促進事業大幅拡充等を行うこととしております。食糧管理特別会計への一般会計からの繰入額は、調整勘定へ六千二十億円、国内米管理勘定へ二百八十八億円、農産物等安定勘定へ十九億円及び輸入飼料勘定へ五十四億円を計上しております。  

今井勇

  • 1