運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-13 第96回国会 参議院 文教委員会 第8号

それからさらに、可能である限り第二番目といたしまして、都道府県学校給食会等からの給食現場依頼検査を実施しております。  第三に、都道府県給食会が取り扱っている物資や広く学校給食で用いられている物資につきまして、毎年計画的に検査調査を実施しておりまして、広く学校給食用物資の安全と品質の確保を図り、学校給食現場自主検査機関として機能しておると考えております。  

浅野進

1981-04-22 第94回国会 衆議院 文教委員会 第11号

学校給食会等がそれらの方々とも十分意見交換をしながら、それぞれの持ち味を生かしつつ協調の体制づくりが進んできておるというように受けとめておるところでございまして、決して日本学校給食会の存立、また都道府県給食会の取り組み、それと中小企業との間のただあつれきだけで終わる問題ではないという共同の形がつくり上げられつつあるということを強く信じておるところでございます。

柳川覺治

1979-04-03 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

のための具体的な対策といたしまして五十四年度特に考えておりますのは、長期的に見まして学校給食米飯を漸次導入をしていくということが、長い目で見て消費の維持なり拡大に最も基本的なことではないかというように考えまして、五十三年度までの政府米飯給食用原料の米の売り渡しの際の値引き率三五%、六〇%、特別値引きの場合には七〇%というように大幅に引き上げたわけでございまして、これによりまして文部当局学校給食会等

澤邊守

1978-01-26 第84回国会 参議院 本会議 第5号

学校給食についても、やはり学校給食会等の御協力なくしてできないところでございまして、これらも最善を尽くして努力してまいります。また、米の新規用途の開発についても、先般、パンや麦に二%強制混入をするということで、消費者皆さんから、あるいはメーカー皆さんから反発を食ったのでございますが、私どもといたしましては、消費者メーカーが反対するようなことについてやろうとは思っておりません。

中川一郎

1975-11-20 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

それから学校給食等につきましては、これは国産牛肉を使うのも一つの考え方であろうとは思いますが、価格の点で父兄の負担とかそういったことがございまして、学校給食会等の御希望は、国内産の高いものよりも、やはり児童ということを考えて、廉価な輸入牛肉の方がいいという御希望のようでございますから、学校給食会の方ともそういった点につきましてはよく御相談して、牛肉の供給についてはいろいろお世話していきたい、かように

大場敏彦

1970-03-04 第63回国会 参議院 本会議 第5号

また、公社、公団等特殊法人整理統合については、臨時行政調査会の御意見に応じ、昭和四十二年四月から、すべての特殊法人の再点検を行ない、四十三年、四十四年の両年度におきまして、いわゆる五法人整理、再編成を行なったところであり、さらにまた、日本学校給食会等法人についても逐次措置する予定であります。しかし、なかなか指摘されましたとおり、まだまだ不十分でございます。

佐藤榮作

1968-12-19 第60回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

大蔵省ともこの問題について、農林省としては学校給食に米を提供するという方向でものを考えたいと、食糧庁としてできますことは、学校給食行政それ自身をやっているわけではございませんので、何らか米を県の学校給食会等がまとめて給食用に払い下げを申請するというような場合にはできるだけの便宜を供与するというようなことは考えてまいりたいということで大蔵省にも話をしておるのでございますけれども、最終的に、これは文教

檜垣徳太郎

1962-03-20 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

○森(茂)政府委員 お話の点のものは文部省学校給食会等機関を使って米国産の粉乳原料にして、それを学校給食に充てておる問題だと思います。これにつきましては、事業団が特にこれを扱って、そして学校給食仕事をそういう直接米国産の粉乳を扱って配給して参ろうということはこの制度では考えておりません。

森茂雄

1958-08-28 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

塩見説明員 予算内容につきましては明日の閣議で確定されることと思いますが、今までの話し合いといたしましては、学童給食用乳製品の買い上げに対する補助金というふうなもの、それを一応確定し、そのほかに、いろいろこういう仕事を進めていくのに必要な、県庁その他学校給食会等事務費とか、あるいは消費増進のための宣伝費とかいうふうなものを含めまして、大体五億六千七百五十四万二千円というふうなことで今進めておるわけでございます

塩見友之助

1956-04-19 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

で、私の方ではまあいろいろな例を一応検討いたしまして、たとえて申しますと、学校給食会等やり方の例、あるいは町村職員公済組合やり方というな例に一つのモデルをとりまして、設立委員を任命し、それが理事となるべき者に引き継いでやっていくというような建前にしたわけでございます。   —————————————

横山和夫

1955-07-19 第22回国会 衆議院 文教委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

そういう際には食管特別会計で買ったものなどとこの学校給食会等がタイアッップしまして、そういうものをやはり使うというふうなことをお考えになられるか、これは予算との関係もございましょう。しかし現在学童給食というものが全国的にどの程度にまで普及しておりますか、これは私明確な数字は知りませんけれども、まだ日本全国完全給食にいっておるというわけでばございますまい。

井出一太郎

  • 1