2011-04-19 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第7号
この私立高校、今話した私立高校ですけれども、三月十一日から休校して、新入生は入学式を迎えることないまま別の学校、系列校に移るのか、そうじゃない学校に行くのかということの選択を迫られているわけですが、家族と県外に避難した生徒は県外の高校受験を行っていると、まだ決まっていない者、決まった者ありますけれども。それから、副大臣がおっしゃったとおり、姉妹校には四十人が転校したと。
この私立高校、今話した私立高校ですけれども、三月十一日から休校して、新入生は入学式を迎えることないまま別の学校、系列校に移るのか、そうじゃない学校に行くのかということの選択を迫られているわけですが、家族と県外に避難した生徒は県外の高校受験を行っていると、まだ決まっていない者、決まった者ありますけれども。それから、副大臣がおっしゃったとおり、姉妹校には四十人が転校したと。
特に准看護婦などにつきましては七百校近いものがあるのでございますが、いま申しましたように、ほとんどが各種学校系列の中で、非常にあいまいな条件をもって苦労しながら教育を受けておるのが現実でございます。このことに対しまして、どのようにお考えになっておられまするのか、御意見をちょうだいしたいのでございます。
今回の規定が学校系列中に立ち入っておるわけではございません。ですから技能者養成施設を全部認めるという形になりますれば、これは私は問題ないと思います。技能者養成施設というものは、工場内、企業内における一つの職業訓練なんです。その職業訓練の組織というものの中で、高等学校教育と大体同等あるいはそれ以上のものを見つけて、それとの連携をはかっていくわけです。
高等学校部とその系列が一本になつている関係上、どれへ配置されても同様の困難性を持つて教育に当らなければならないのですが、職務の内容がまつたくそういう特殊教育においては一本化すると思うのでありますが、こういう場合に給与の区別をすることによつて弊害は起らぬか、今申し上げた二点、すなわち高等、中、小と学校種別によつて待遇を区別することが、あなたの学校において正直にいつて妥当かいなか、それと今の特殊教育における学校系列
同時に再教育もいたし得るのでございますけれども、かくのごとく学生の養成というようなことをいたしませんで、再教育のみから出発いたしまする機構は、これはいわゆる学校系列の外にあるものだと私どもは考えております。