運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-12-14 第146回国会 参議院 本会議 第14号

 第二四 独立行政法人農林水産消費技術センタ   ー法案内閣提出衆議院送付)  第二五 独立行政法人種苗管理センター法案(   内閣提出衆議院送付)  第二六 独立行政法人家畜改良センター法案(   内閣提出衆議院送付)  第二七 独立行政法人肥飼料検査所法案内閣   提出衆議院送付)  第二八 独立行政法人農薬検査所法案内閣提   出、衆議院送付)  第二九 独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-12-13 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提  出、衆議院送付) ○独立行政法人農林水産消費技術センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出、衆  議院送付) ○独立行政法人農薬検査所法案内閣提出衆議  院送付) ○独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-12-13 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

独立行政法人放射線医学総合研究所法案独立行政法人国立美術館法案独立行政法人国立博物館法案独立行政法人文化財研究所法案、独立行政法人国立健康・栄養研究所法案独立行政法人産業安全研究所法案独立行政法人産業医学総合研究所法案独立行政法人農林水産消費技術センター法案独立行政法人種苗管理センター法案独立行政法人家畜改良センター法案独立行政法人肥飼料検査所法案独立行政法人農薬検査所法案独立行政法人農業者学校法案

吉川芳男

1999-12-10 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提  出、衆議院送付) ○独立行政法人農林水産消費技術センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出、衆  議院送付) ○独立行政法人農薬検査所法案内閣提出衆議  院送付) ○独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-12-09 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提  出、衆議院送付) ○独立行政法人農林水産消費技術センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出、衆  議院送付) ○独立行政法人農薬検査所法案内閣提出衆議  院送付) ○独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-12-07 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提  出、衆議院送付) ○独立行政法人農林水産消費技術センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出、衆  議院送付) ○独立行政法人農薬検査所法案内閣提出衆議  院送付) ○独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-12-03 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提  出、衆議院送付) ○独立行政法人農林水産消費技術センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出、衆  議院送付) ○独立行政法人農薬検査所法案内閣提出衆議  院送付) ○独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-12-02 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

独立行政法人放射線医学総合研究所法案独立行政法人国立美術館法案独立行政法人国立博物館法案独立行政法人文化財研究所法案、独立行政法人国立健康・栄養研究所法案独立行政法人産業安全研究所法案独立行政法人産業医学総合研究所法案独立行政法人農林水産消費技術センター法案独立行政法人種苗管理センター法案独立行政法人家畜改良センター法案独立行政法人肥飼料検査所法案独立行政法人農薬検査所法案独立行政法人農業者学校法案

続訓弘

1999-12-02 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提  出、衆議院送付) ○独立行政法人農林水産消費技術センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出  、衆議院送付) ○独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出、衆  議院送付) ○独立行政法人農薬検査所法案内閣提出衆議  院送付) ○独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-12-02 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

独立行政法人放射線医学総合研究所法案独立行政法人国立美術館法案独立行政法人国立博物館法案独立行政法人文化財研究所法案、独立行政法人国立健康・栄養研究所法案独立行政法人産業安全研究所法案独立行政法人産業医学総合研究所法案独立行政法人農林水産消費技術センター法案独立行政法人種苗管理センター法案独立行政法人家畜改良センター法案独立行政法人肥飼料検査所法案独立行政法人農薬検査所法案独立行政法人農業者学校法案

吉川芳男

1999-11-25 第146回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

独立行政法人産業安全研究所法案内閣提出)  第二十六 独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提出)  第二十七 独立行政法人農林水産消費技術センター法案内閣提出)  第二十八 独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出)  第二十九 独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出)  第三十 独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出)  第三十一 独立行政法人農薬検査所法案内閣提出)  第三十二 独立行政法人農業者学校法案

谷福丸

1999-11-25 第146回国会 衆議院 本会議 第6号

内閣提出)  第三十三 独立行政法人林木育種センター法案内閣提出)  第三十四 独立行政法人さけます資源管理センター法案内閣提出)  第三十五 独立行政法人水産学校法案(内閣提出)  第三十六 独立行政法人農業技術研究機構法案内閣提出)  第三十七 独立行政法人農業生物資源研究所法案内閣提出)  第三十八 独立行政法人農業環境技術研究所法案内閣提出)  第三十九 独立行政法人農業工学研究法案

会議録情報

1999-11-25 第146回国会 衆議院 本会議 第6号

日程第二十六 独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提出)  日程第二十七 独立行政法人農林水産消費技術センター法案内閣提出)  日程第二十八 独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出)  日程第二十九 独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出)  日程第三十 独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出)  日程第三十一 独立行政法人農薬検査所法案内閣提出)  日程第三十二 独立行政法人農業者学校法案

伊藤宗一郎

1999-11-25 第146回国会 衆議院 本会議 第6号

独立行政法人国立健康・栄養研究所法案及び同報告書  独立行政法人産業安全研究所法案及び同報告書  独立行政法人産業医学総合研究所法案及び同報告書  独立行政法人農林水産消費技術センター法案及び同報告書  独立行政法人種苗管理センター法案及び同報告書  独立行政法人家畜改良センター法案及び同報告書  独立行政法人肥飼料検査所法案及び同報告書  独立行政法人農薬検査所法案及び同報告書  独立行政法人農業者学校法案

伊藤宗一郎

1999-11-24 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

独立行政法人産業安全研究所法案内閣提出第二四号)  独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提出第二五号)  独立行政法人農林水産消費技術センター法案内閣提出第二六号)  独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出第二七号)  独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出第二八号)  独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出第二九号)  独立行政法人農薬検査所法案内閣提出第三〇号)  独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-11-24 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

独立行政法人放射線医学総合研究所法案独立行政法人国立美術館法案独立行政法人国立博物館法案独立行政法人文化財研究所法案、独立行政法人国立健康・栄養研究所法案独立行政法人産業安全研究所法案独立行政法人産業医学総合研究所法案独立行政法人農林水産消費技術センター法案独立行政法人種苗管理センター法案独立行政法人家畜改良センター法案独立行政法人肥飼料検査所法案独立行政法人農薬検査所法案独立行政法人農業者学校法案

西田司

1999-11-19 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

独立行政法人産業安全研究所法案内閣提出第二四号)  独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提出第二五号)  独立行政法人農林水産消費技術センター法案内閣提出第二六号)  独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出第二七号)  独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出第二八号)  独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出第二九号)  独立行政法人農薬検査所法案内閣提出第三〇号)  独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-11-18 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

あるいは、海上技術安全研究所海技学校法案、海員学校法案似たようなところがこれまた三つそれぞれ分類されている。やはりそういうものは一つにして基盤を強化して、より高度な研究ができるようにするのが行革の精神じゃありませんか。それを今までのものをそのままにして、名前を変えたり場所を変えたり、私は、その程度のことで行革の目的が達せられるとすれば甘いと思います。  

岩國哲人

1999-11-18 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

独立行政法人産業安全研究所法案内閣提出第二四号)  独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提出第二五号)  独立行政法人農林水産消費技術センター法案内閣提出第二六号)  独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出第二七号)  独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出第二八号)  独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出第二九号)  独立行政法人農薬検査所法案内閣提出第三〇号)  独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-11-17 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

独立行政法人放射線医学総合研究所法案独立行政法人国立美術館法案独立行政法人国立博物館法案独立行政法人文化財研究所法案、独立行政法人国立健康・栄養研究所法案独立行政法人産業安全研究所法案独立行政法人産業医学総合研究所法案独立行政法人農林水産消費技術センター法案独立行政法人種苗管理センター法案独立行政法人家畜改良センター法案独立行政法人肥飼料検査所法案独立行政法人農薬検査所法案独立行政法人農業者学校法案

続訓弘

1999-11-17 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

独立行政法人産業安全研究所法案内閣提出第二四号)  独立行政法人産業医学総合研究所法案内閣提出第二五号)  独立行政法人農林水産消費技術センター法案内閣提出第二六号)  独立行政法人種苗管理センター法案内閣提出第二七号)  独立行政法人家畜改良センター法案内閣提出第二八号)  独立行政法人肥飼料検査所法案内閣提出第二九号)  独立行政法人農薬検査所法案内閣提出第三〇号)  独立行政法人農業者学校法案

会議録情報

1999-11-17 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

独立行政法人放射線医学総合研究所法案独立行政法人国立美術館法案独立行政法人国立博物館法案独立行政法人文化財研究所法案、独立行政法人国立健康・栄養研究所法案独立行政法人産業安全研究所法案独立行政法人産業医学総合研究所法案独立行政法人農林水産消費技術センター法案独立行政法人種苗管理センター法案独立行政法人家畜改良センター法案独立行政法人肥飼料検査所法案独立行政法人農薬検査所法案独立行政法人農業者学校法案

西田司

1999-03-09 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第2号

どももはるか昔には外国人学校法案という形で法的な位置づけを考えたこともあるのでございますが、諸外国においては、一定認可とか登録とか承認を要する場合でございますとか、校長や教員等一定資格を要するとか、それぞれの限定をしながら外国人学校位置づけをされているところもあるようでございますし、それをさらに修正して現在調査中でございますので、それぞれの国での位置づけ、さらにその進学の資格有無等についてもう

工藤智規

1989-11-29 第116回国会 衆議院 文教委員会 第5号

そこで、歴史的に申せば、御案内のとおり、かつてそういうための特別の枠組みとして外国人学校法案というものを国会に御提案申し上げたというふうな経緯もございますけれども、それは審議未了ということになっております。現在はそういう特別の外国人学校法というふうな枠組みではございませんで、現在の学校教育法に定められております学校制度、その枠の中でそういうものに対処していこう、こういうことでございます。

川村恒明

1977-05-13 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

というのは、ちょっと国鉄に関係ないかもしれませんが、われわれ私学専修学校法案にいたしましても、昨年の四月に法案議員立法でやっと通りましたけれども国会を通過するのに二十年かかりました。その時期が非常にかかって、初めの法案と後の法案が違ってきたために、私ども私学助成をもらえないというような法案になってしまった。

小川田鶴子

1974-02-13 第72回国会 衆議院 文教委員会 第5号

それから四十一年当時、それは御案内のとおり教育三法と申しますか、外国人学校法案それからこの前成立をいたしました超過勤務にかわる教員特別調整額というふうな大きな法案国会にかかっておりまして、教頭の法制化についてまだとても成立の見通しというものがなかったというのが実態だろうと思います。  

岩間英太郎

share