運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-25 第16回国会 衆議院 文部委員会 第19号

大体教育において、国家の学校基準法にのつとつて設けられた学校に、公私の区別をするという、一とはどういう考えであるか。私、これは根本的に間違つておると思う。そういう考えを持つておられることは、あるいは過去においては、そういう頑迷な考えを持つたかもしれぬが、現在においてまでそういう考えを持つておるということは、民主主義の日本においてまことに了解できないことであります。

相川勝六

1951-02-16 第10回国会 参議院 厚生委員会 第7号

藤原道子君 実は私も今一つ大きな悩みに逢着しておりますが、看護婦法の改正で、結局私は六三四という制度も一つ作りたいということを主張しておるのですが、今日衆議院の小委員会を傍聴いたしましたときに、あん摩、はり、きゆうのほうで、六三四乃至五という教科課程が今非常に問題になつておるので、やはり学校基準法ですか、あれに合つたようにしてもらわなければならないというので、あん摩、はり、きゆうのほうから悩みを非常

藤原道子

  • 1