運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-06-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

大学経営に関する事項までが入っていない、教育研究ということであるわけでありますが、結果的に、現行法が重要な事項を審議するという文言のことによって、例えば、先ほど申し上げた予算の配分など大学経営に関する事項まで広範に審議されている場合があるということについては、これは、文部科学省が全国の国公私立大学約千九百六十学部について調べた教授会審議状況調査というのが手元にありますが、この中で、例えば、学内規則

下村博文

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

理事会を中心として大学運営を行う大学もございますが、先ほど例にございましたオックスフォード大学の場合、これは午前中の参考人の方からも御説明があったかと思いますけれども、全教職員から構成されるコングリゲーションと呼ばれる組織学長の任命や学内規則承認等を含めた最高議決機関とされておりまして、日常的な運営につきましては、監事や学部長、教員の代表者などから構成されるカウンシルと呼ばれるものが行っているという

吉田大輔

2014-05-23 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

ただいまお答えいただいたとおり、各大学において権限と責任の一致が明らかになるように、文科省においても、各大学に対して、法の趣旨に沿った学内規則の制定など、自主的なガバナンス改革の取り組みが行われるように促していただければと思っておりますので、よろしくお願いします。  さて、次に行きます。  

中根一幸

2004-03-11 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

同学では、法人組織の骨格もでき上がり、学内規則等の整備作業も着々と進んでいるとのことでございました。  また、同学の特徴として、南九州拠点校としての役割や国際貢献の視点を大切にするとともに、特に地域への貢献を重視していることが挙げられました。  具体的には、地域共同研究センターにおける産学官連携取組、近隣の大学との共同連合農学研究科における地域農業振興に寄与する取組などが挙げられました。  

後藤博子

1984-07-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第21号

したがいまして、事務局長支出負担行為担当官として随意契約の当事者になる、これがまず原則でございますが、学内規則によりまして、六十万円以下については経理部長に委任するというふうな規定もあるようでございますけれども、今回のワープロの問題としてはその金額を超えるわけでありまして、事務局長経理部長との決裁関係がどういうふうになっていたかということは、木島先生指摘のとおり、私どもが重大な関心を持っておる

西崎清久

1984-07-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第21号

しかし、その点がいろいろな観点から見まして実効が上がってきていない、学内規則整備している大学、それから機種選定委員会をつくっている大学というのがなかなか多くならないという点は、私ども努力の不足のところでございますが、そういう意味で問題点認識はかなりしておるつもりでおったわけでございますが、こういう事件が起きたことから申しますれば、なお努力が足りないということを反省せざるを得ないわけでございまして

西崎清久

1983-03-03 第98回国会 衆議院 予算委員会 第16号

あるいは学内規則教授会にかけずに一方的に改正したり、今回ピケを張ったというような騒ぎがありましたが、その三十名くらいの学生には無試験で進級、卒業を保証したりというような事態が相次いで起こっているわけです。ところが、二月三日の指導メモには、この肝心の教学と経営の分離が全く触れられていない。この点を改善させることが必要ではないか。この点を文部大臣お尋ねをして、関連質問を終わります。

小沢和秋

1981-04-01 第94回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第4号

で、文部省としては、その後この処置要求を受けまして、各国立大学等に対して学内規則を制定させるということをいたしました。  また、やはり指摘をされておりますように、教官の側の周知徹底ということが必要でございますので、この点についても会議あるいは通知などにより指導してきたところでございます。

植木浩

1980-05-07 第91回国会 衆議院 文教委員会 第14号

学内規則は厳しく、政治、宗教活動の一切禁止、団体結成集会文書配布、立て看板などすべて許可制であります。申請書類事務から学長まで幾つも印が必要であり、届出制を常識とする他大学に比べて前時代的であります。小学校・中学校・高校と民主的教育をうけた学生にとっては、この厳しい管理体制下大学に強い反撥を感じております。

村山喜一

1979-06-01 第87回国会 衆議院 文教委員会 第12号

しかし、内容的に考えて形式はどうするのか、運用の問題なのか、学内規則運用していくことになるのか、そこら辺の内容をどういう形式をとってあらわすかは別としても、既存の大学教授会評議会というようなものを想定して、ここに言葉は同じ教授会評議会という言葉があっても、この放送大学の持っている特殊性からして、教授会の複雑な運営上の機能を一方で教授会として機能させなければならない。  

嶋崎譲

1974-05-30 第72回国会 参議院 文教委員会 第17号

こう考えるわけでございますので、参与会につきましては特に諮問に応じて答えるだけじゃなしに、勧告をする権限も独自に与えるというような法律規定をおきめいただいたわけでございまして、今回はいまも申し上げましたように、国立学校設置法で特に細部組織運営につきましては省令にゆだねるという方式がとられておりますので、やはり大学としてもいろんな方の意見参考に徴することは望ましいことでございますので、学校学内規則

奥野誠亮

1974-05-30 第72回国会 参議院 文教委員会 第17号

○国務大臣(奥野誠亮君) 特段の違ったことのない限りは、特定の大学、今度つくります大学学校学内規則の定めるところによって参与を置くものとすると、その運用もそういうところにゆだねたらいいと思うんでございますが、そういう式の省令を書いたらいかがなものだろうかなと、こういうふうに考えておるところでございます。

奥野誠亮

1973-09-20 第71回国会 参議院 文教委員会 第29号

いろいろな細部にわたっての疑念をお持ちの方もたくさんいらっしゃるわけでございますけれども、あとは筑波大学発足後、学内規則なり慣例積み重ねによっていろいろと筑波大学の姿が変わっていく、皆さんが理想とされるような姿に、皆さんの力で持っていかれることじゃないだろうかと、こう考えているわけでございます。

奥野誠亮

1973-08-30 第71回国会 参議院 文教委員会 第23号

いろいろな学内規則でありますとか、あるいは慣行でありますとか、そういう積み上げによって世間の期待にこたえられるような大学にしていっていただかなければならない。また、われわれもそういうことについて助力をしていかなければならない、こう考えるわけであります。したがいまして、法律改正最小限度のものにとどめられていると、こう思うわけであります。

奥野誠亮

1973-08-30 第71回国会 参議院 文教委員会 第23号

私も大体そのとおりに進んでいくんだろうと、こう考えておるわけでございますけれども、いずれも、それらの問題は、学内規則で一ぺんきめられまして運営されていくことでございます。すべて大学の自治にゆだねられておりまして、東京教育大学としては、大体いまお話しになりましたような構想で進んでいきたい、こう考えておられるわけでございます。

奥野誠亮

  • 1
  • 2