1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号
篤君 外務省条約局長 林 暘君 分科員外の出席者 内閣官房内閣内 政審議室内閣審 林 幹雄君 議官 防衛庁教育訓練 局訓練課長 柳谷 俊範君 防衛施設庁総務 部業務課長 西川 吉光君 防衛施設庁施設 部連絡調整官 多田 孝基君
篤君 外務省条約局長 林 暘君 分科員外の出席者 内閣官房内閣内 政審議室内閣審 林 幹雄君 議官 防衛庁教育訓練 局訓練課長 柳谷 俊範君 防衛施設庁総務 部業務課長 西川 吉光君 防衛施設庁施設 部連絡調整官 多田 孝基君
外務省欧亜局長 浦部 和好君 外務省経済局長 野上 義二君 外務省経済協力 局長 畠中 篤君 外務省条約局長 林 暘君 委員外の出席者 警察庁生活安全 局生活環境課生 園田 一裕君 活経済対策室長 防衛施設庁施設 部連絡調整官 多田 孝基君
朝海 和夫君 外務省アジア局 長 加藤 良三君 外務省北米局長 折田 正樹君 外務省経済局長 原口 幸市君 外務省条約局長 林 暘君 委員外の出席者 防衛施設庁施設 部連絡調整官 山口 金一君 防衛施設庁施設 部連絡調整官 多田 孝基君
部研究開発官 広瀬 研吉君 資源エネルギー 庁長官官房省エ ネルギー石油代 替エネルギー対 策課長 上田 全宏君 資源エネルギー 庁長官官房省エ ネルギー石油代 替エネルギー対 策課省エネル ギー対策室長 松山 孝基君
大蔵省主計局主 計官 田谷 廣明君 厚生省社会局庶 務課長 加納 正弘君 農林水産省農蚕 園芸局肥料機械 課長 高梨 文孝君 資源エネルギー 庁長官官房省エ ネルギー対策室 長 松山 孝基君
○説明員(行方敬信君) 忍野小学校の事業につきまして、結論的には先ほど申し上げたとおりでございますが、渡辺孝基さんからは確かにそのような趣旨の上申書をいただいております。したがいまして、これに対して私どもといたしましてその結果を御説明するのが適当かどうか、これは上司に諮りまして進めたいと思います。
まず最初に御指摘になりました事件は、恐らく昭和五十三年四月六日に富士吉田市在住の渡辺孝基氏から甲府地方検察庁に対してなされました告発の件であろうと思われます。
○原(茂)委員 せめていま私が申し上げた藤井徳次さんなり渡辺孝基さんなり、この周りに多くの人々がいるのですが、この人たちは現地で幾らでも調査に応じます、進んで協力もいたします、だからこの人たちの協力も得たりしてほしいということも要求してきたのですが、どうもそれをまだやっていないように思うのです。
また、この点につきましては、地元の旧十一ケ村の入会を守る会の会長の渡辺孝基という人が、地元の入会組合長は、実損の存在こそ林雑補償支給の要件であると知っていながら、あたかも実損があるかのごとく装って申請書を提出し、林雑補償金を詐取しているが、それは詐欺になるのではないかと警察署に告発するなど、数通の告発状が出されていると記憶しています。
四十八年五月一日、山梨県富士吉田市下吉田四千三百十四、当時の北富士入会組合組合長の渡辺孝基氏から福田長官あてに出されました。また、そのちょっと前に、四十八年四月六日、忍草入会組合長渡辺勇氏から同じく福田長官あてに監察の要求が出されました。同時に、これは会計検査院長の白木氏あてにも出されております。次いで、四十九年三月五日、忍草入会組合長の天野重知氏から保利長官あてに出されています。
本件に関して五十二年十一月十八日西村長官あてに本件助成金の不正支出の是正を求める監察依頼が山梨県富士吉田市下吉田の渡辺孝基氏から提出されていますが、これに対してどういう処置をとるのかお聞かせいただきたい。 それから、五十一年一月二十七日、やはり山梨県渡辺孝基氏より富士吉田の警察署長に告発状が出たことをさっき聞きました。
これは昨年の二月でございますが、富士吉田市居住の渡辺孝基氏から、山梨県知事を被告発人とする虚偽誘引公文書作成、それから補助金等の適正化に関する法律違反としまして告発を受理いたしまして、所要の捜査を行い、ことしの八月に検察庁へ送付いたしております。
それからもう一つ、富士吉田市の旧十一ケ村の入会を守る会、これは渡辺孝基という人が会長ですが、六月七日に、県の監査委員に対して監査請求を出したのですね。それを知っていますか。
この工事について、すでに地元民渡辺孝基氏からも補助金等適正化法の違反ではないか、違反であるというので告発されておりますし、また、私の同僚議員の調査によっても、渡辺氏の言う、いわゆる補助金等適正化法に違反をしているのだという疑いが非常に濃いし、私はそうだと思います。
あっせん案は、社会党議員も名を連ねているが、県がその後それを具体化させる過程では、社会党は必ずしも同じ意見ではなく、昨年九月の県の林業計画発表後の定例県議会での発言、さらに十月末の渡辺孝基質問状によって、あっせん案に対する解釈の違い、具体化された県の計画に反対の態度までが証明されています。その後十月と五月にですよ。
この工事について、すでに地元民渡辺孝基氏からも補助金等適正化法の違反ではないか、違反であるというので告発されておりますし、また、私の同僚議員の調査によっても、渡辺氏の言う、いわゆる補助金等適正化法に違反をしているのだという疑いが非常に濃いし、私はそうだと思います。