運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-09-10 第109回国会 参議院 法務委員会 第5号

猪熊重二君 しかし、認知していないといっても父は父なんですから、この父の同意ももちろん何ら考慮されない、何にも知らない間に認知をする権利親子となる権利が消えてしまう、こういうことになると、認知していない父から親子関係存在確認請求とかそういうふうな裁判でも起きたときに一〇〇%親子関係を認めないということが憲法にも反しない、法律に適合するんだというふうになるというお考えはお持ちなんでしょうか。

猪熊重二

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

久保亘君 それでは次に、航空機の特別着陸料ジェット特別料金に関連をして質問をいたしますが、   〔副主査退席主査着席〕 いま外国航空会社二十八社による特別着陸料支払い義務存在確認請求訴訟が起こされてすでに一年半を経過をいたしております。この特別着陸料は五十年に新設をされましてから五十年、五十一年度において外国航空会社からの未徴収金が現在幾ら残っているのか、それを御説明ください。

久保亘

1964-02-11 第46回国会 衆議院 法務委員会 第3号

これに対しては、株主総会決議存在確認請求事件というのが大阪弁護士代理人訴訟を起こされておるようですが、その問題は別にしまして、私たち、普通の株主総会武装警官が出たなんてことはいままで聞いたこともないわけです。これは江口氏、丹波氏なんかの慰労金の問題もあるし、一気かせいに可決されたというような事実から反対に推測しても、何か神聖であるべき警察を利用してそういうことをやったのではないか。

坂本泰良

1959-08-10 第32回国会 衆議院 法務委員会 第3号

簡単でありますからそれを読みますと、「被申請人国申請人に対する、長野地方裁判所松本支部昭和二五年三日三一日申請人に対し言渡し昭和三三年五月二一日確定した「被告人松下死刑に処する」との刑事判決の執行を、東京地方裁判所昭和三三年(行)第九六号死刑受執行義務存在確認請求事件本案判決があるまで停止する。」こういう決定であります。

坂本泰良

1958-09-11 第29回国会 衆議院 文教委員会 第8号

この休暇闘争を軸とする統一行動のほかに、本務外勤務拒否闘争日当直とか、そういうことの拒否闘争雑務拒否教育委員会側の招集による諸会合の拒否校長勤務評定を提出するという義務、すなわち勤評義務存在確認請求行政訴訟闘争とあわせ用いよ、機会あるごとに校長に対しては圧力をかけて、説得して勤評を出さないように働きかけよという指令を出しておるそうでありますが、ほんとうですか、うそですか。

稻葉修

  • 1