運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42981件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

そもそも、英国やフランスはそうした規制そのもの法律としては存在していません。  四、立法事実がない。  法制定をする必要性として、地方議会における懸念が示されたことが挙げられています。二〇一三年九月の長崎県対馬市議会で、韓国人による自衛隊基地周辺土地の取得が取り上げられました。対馬市長は、取引を認めた上で、対馬土地の〇・〇〇六九%が該当すると答弁をしました。

半田滋

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

なお、宇宙活動から得られる経済的利益の分配につきましては、例えば、国際機関による管理を行う方法ですとか、あるいはその情報提供技術移転、こうしたものによる方法など、様々な考え方存在するものと承知をしております。今後の宇宙資源に関する取組実態などを踏まえた議論が必要だと考えております。

小林鷹之

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

その権限が与えられる範囲も、それから手法も、期間も、誰に対してかも、全く歯止めがない、それに対してチェックを掛ける存在もない。意見を聞くという仕組みはできていますけれども、止められるような仕組みはなっていないわけですよね。だから、私は、この条文の何条が問題かというよりは、この考え方そのものが極めて危険だというふうに思っています。

馬奈木厳太郎

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

さらに、各自治体が二重予約存在を把握した場合には、当該接種者予約を確実に取り消していただくよう、防衛省としても関係省を通じて呼びかけているところでございます。  こうした取組を続けまして、住民の皆様の間で混乱を招くことがないよう、市町村におけるワクチン接種取組と連携してまいりたいと考えているところでございます。

椎葉茂樹

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今日議論させていただいていますように、日本皇統歴史において、当時必ずしも確立していなかった男系女系という対立概念を設定をして、あたかもそういったことがこの二千七百年の皇統歴史の中で古来から、つまり最初から存在していたというような印象を与える表現政府答弁で取られるというのは不当だと思います。実際にそういった規範が成立したのは、旧皇室典範の明治二十二年、一八八九年ではないですか。  

津村啓介

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

そのため、母方のみで皇統に連なる、いわゆる狭い意味での女系皇族というものは、そもそも誕生する可能性がなかった、そういう存在は世の中に存在しなかったわけであります。そのため、現在の日本古代史学界では、当時の皇位継承ルール双系継承という呼び方をしておりまして、男系継承とは認めていないというふうに思っています。  

津村啓介

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

一方、会計検査院PFI事業に関する随時報告では、PFI事業VFM、バリュー・フォー・マネーが適切に算定されておらず、検査院の試算の結果、PFI方式の方が従来方式で実施した場合よりコスト高となっている事例存在指摘されています。また、事業期間終了後に引き続きPFI方式による事業を実施している例はほとんどなく、その理由として、PFI方式の側にVFMが生じないことが挙げられています。  

川田龍平

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

また、二月二十四日の総務省調査結果報告書において、菅正剛氏の存在会食影響を及ぼした事実は確認できなかったとしており、五月二十四日の東北新社報告書においても、何らかの働きかけをする意図で会食に同席したとは認められないとされているところであります。(拍手)    〔国務大臣西村康稔君登壇、拍手

武田良太

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

今日、もう一つこのビジネス環境観点で言いたいのは、今のランキングは、どちらかというと、規制というものがもう既にあったという前提で、いかにその規制をクリアしやすいか、許認可を取りやすいか、あるいはアクセスしやすいか、そのしやすさという観点ランキングをつけた場合にこうなるよというものなんですが、そもそも、日本規制が厳し過ぎるんじゃないかという、規制そのものに対する改善の問題意識というのも存在しております

浅野哲

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そして、特定失踪者家族会からも要望をいただいているんですけれども、関係者やあるいは多くの脱北者から積極的にやっぱり日本政府情報収集をして、北朝鮮にとらわれている日本人の存在をとにかく詳しく調べてほしいと。そういった中から、ある種、もうこの方だったらというような的を絞って、情報をそこに集めて調査をすることでやっぱり認定に行ける方も出てくるんではないかと思うんですよね。

ながえ孝子

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣加藤勝信君) 政府としては、拉致被害者として認定された十七名以外にも北朝鮮による拉致可能性を排除できない行方不明者の方が存在するとの認識の下、認定の有無にかかわらず、全ての拉致被害者安全確保及び即時帰国のために全力を尽くしているところであります。  

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

二〇一四年六月十七日の当委員会で、私も、我が党として、拉致問題の真相解明にとって北朝鮮特殊機関が障害になっていることを指摘もしまして、北朝鮮側責任者を、拉致問題の全容を知り、問題解決責任を負うことができ、その権限を持った人物とするよう繰り返し指摘してきたと述べて、今後の日朝交渉に当たっては、特別調査委員会北朝鮮特殊機関存在に左右されず、真相を追求できる力を持ったものになるように、北朝鮮側

笠井亮

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

どうしても、共同提出国から一時取りやめて提案国になったことによって、日本国際社会での、人権の場での存在感だったり主張というのが弱まっているんじゃないかというふうに、私、実は、この質疑の前には思っておりましたけれども、先ほど外務省答弁において、救う会の皆様方評価も含め、また具体的な表現ぶりも含め、日本がしっかりとこの拉致問題に対してより強い表現をかち取っているということを確認できまして、安心をしたところでございます

浜地雅一

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

北朝鮮労働党大会において、従来の規約に存在した、日本軍国主義と再侵略策動を粉砕しという表現が削除され、日本を非難する箇所がなくなったということを、韓国側のイ・ジョンソク元統一部長官が述べた。このことに対して、当然、外務省は知っていると思いますが、どのように考えているのか、拉致問題においてどのような影響が与えられると考えているのか、お伺いします。

松原仁

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

職員、いろいろヒアリングの中で傾向として出てきてまいりましたのが、NTTの場合、やはり通信事業競争政策を推進する上でやはりリーダー的な存在であって、お互いに意見交換を行うことが有意義であったというような職員も多うございましたし、NTT側、先日報告書出ましたけれども、第三者委員会の、これでも同じような指摘がなされたということでございます。  

原邦彰

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

国務大臣小此木八郎君) この御指摘のあった経緯等は必ずしも明らかではございませんが、いずれにしても、仮に民有地を避ける形で重要施設が設置されたという経緯があったとしましても、その民有地が平穏に利用されているのであれば、その土地存在自体理由として隣接する重要施設施設機能を阻害する行為の用に供し又は供する明らかなおそれがあるものとは認められず、機能阻害行為として本法案に基づく勧告、命令の対象とはなりません

小此木八郎

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

機能阻害行為も過去に事例がなく、立法事実の存在は明らかにされていません。日本政府立法事実を説明できない法案を強行する場合、憲法違反集団的自衛権の行使の解釈改憲のように、大抵米国の要請です。  大臣は、法案の趣旨を、我が国を取り巻く安全保障をめぐる環境が不確実性を増している状況に鑑み、我が国安全保障に寄与することを目的として定めると説明しています。

伊波洋一

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

我が国領海排他的経済水域の外縁を根拠付ける領海基線の多くは、地理的に本土から離れた離島存在します。我が国は、外洋に多くの離島を有することで国土面積をはるかに超える広大な管轄海域において領域主権を行使し、また海洋資源開発等主権的権利等を行使することが可能となっており、国境離島は、我が国領海等の基礎として安全保障上極めて重要な機能を有しております。

小此木八郎

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

政府参考人大石吉彦君) サイバー攻撃は、サイバー犯罪のうち、重要インフラ基幹システム機能不全に陥れ、社会機能を麻痺させることや、政府機関先端技術を有する企業から機密情報を窃取するといった行為を便宜的に区分しているものでございまして、明確な境界は存在しないものと承知しておりますが、いずれにしても、警察として、サイバー攻撃サイバー犯罪の別を問わず、犯行の実態解明被害防止対策等を進めてまいるということでございます

大石吉彦

2021-06-09 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

二 保有する船舶を検討するに当たっては、我が国が長く多様な海岸線を持ち、大小様々な港湾が存在する中で、船舶を活用した医療提供が求められる様々な状況を勘案し、十全な機能が発揮されるよう、留意すること。また、船舶の保有・運用に係る経費や新たに建造する場合はその建造費などが過大とならないよう留意すること。  

吉田忠智

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

加えて、この救済制度については、申請書類をホームページに掲載したり、それから、接種の案内、リーフレットで周知を行ったり、あと予診票において同制度存在があることについて接種時に説明を行うなどの対応を行うことによって、接種を受ける方への丁寧な周知も行っているところでございます。  厚生労働省としては、引き続き、健康被害救済制度周知を図るとともに、市町村への支援を行ってまいりたいと考えております。

正林督章

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

契約書面を紙で交付することは、契約内容確認クーリングオフ制度の告知、そして第三者による契約存在の認知など、消費者を守る重要な機能を果たしてきています。書面交付義務電子データに変えることは、契約内容クーリングオフの規定を消費者が気付きにくくなり、消費者被害が起きやすくなる危険性があります。  

福島みずほ

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

松尾委員 先ほどの説明責任の話と、繰り返しのような話ではありますが、残念ながら、本件報告書においては、提出された資料の多くが職員の検討、判断過程実態を示すものではないであったりですとか、存在していてもおかしくないはずの東北新社とのやり取りに関するものが見当たらなかったというような欠陥が指摘をされておりまして、これは本当に、きちんと客観的資料を提出して検証するというような方針は守られていないというふうに

松尾明弘

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

この法律に基づき、給付金の支給を受けるためには、令和四年一月十二日までに提訴する必要がありますが、現下の請求状況を踏まえると、いまだ提訴に至っていない方が多数存在すると考えられます。  このため、請求期限令和九年三月三十一日まで延長することとします。  なお、この法律案施行期日は、公布の日としています。  以上が、この法律案提案理由及びその内容の概要でございます。  

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

それから、事実であるならば、ファイザー社によるワクチンの各国への無償提供、報道のとおりだとすると、もう五月末までに、日本に来る全てのアスリート存在をする国に対してファイザー社無償提供ワクチン無償提供をして、今後、そのワクチン接種をして全てのアスリート日本に来日をすると、こういうことだろうと思いますが、これは総じて事実であるのかどうか、確認をさせてください。

斎藤嘉隆

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

一方、こうした福祉系高校だけでなく、現在、多様な職業科を置いている高校存在します。こうした職業科では、現場実習の単位は大きなウエートを占めており、進級、卒業にも響きます。こうした実習に関しても、当然、教科学習同様、合理的配慮が必要と考えます。特に、現場実習では実習先との調整、連携が重要です。  

舩後靖彦

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

最後に、アデラールはスマートドラッグとして諸外国ではよく知られた存在です。アメリカでは昨今、手術やスポーツでけがをしたことをきっかけに、鎮痛剤に依存して薬物中毒になるという若者が増加して社会問題になっているというのは、大臣もそうですが、発議者皆様もよくよく理解してのことだというふうに思います。  そういった重い法案であることを最後に申し述べ、質問を終わります。

伊藤孝恵

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

あと全国での調査につきましてですが、令和元年度に環境省において実施しました全国存在状況把握調査におきましては、これは、排出源となり得る施設周辺河川あるいは地下水等において調査を実施しまして、昨年六月にその結果を取りまとめて公表してございます。全国河川地下水等百七十一地点のうち、十三都府県三十七地点で先ほど申し上げた目標値の超過が確認されました。

山本昌宏