1952-04-22 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第18号
○庄司委員 本請願の要旨は、岩手県二戸郡福岡町字八幡平十五の一つに位する約六百坪の敷地は、福岡電気通信管理所新庁舎並びに付属倉庫、車庫等の建築のため買収済みになつたのであるが、約一年餘月に及んでも庁舎等の建治実施なく、同管理所は昨年二省分割以来民家を借り上げて、仮庁舎で執務している。ついては地方文化の推進となる電信、電話事業の官庁として、すみやかに庁舎建築を促進されたいというのであります。
○庄司委員 本請願の要旨は、岩手県二戸郡福岡町字八幡平十五の一つに位する約六百坪の敷地は、福岡電気通信管理所新庁舎並びに付属倉庫、車庫等の建築のため買収済みになつたのであるが、約一年餘月に及んでも庁舎等の建治実施なく、同管理所は昨年二省分割以来民家を借り上げて、仮庁舎で執務している。ついては地方文化の推進となる電信、電話事業の官庁として、すみやかに庁舎建築を促進されたいというのであります。
本請願の要旨は、岩手県二戸郡福岡町字八幡平十五の一、約六百余坪は、福岡電気通信管理所新庁舎並びに付属倉庫、車庫等建築のための敷地としてすでに買収済みであるが、約一年余月をけみしておる今日においても、庁舎等の建造実施ないため、昨年二省分割以来民家を借り上げ、狭隘な仮庁舎において執務している実情であります。