1980-03-04 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号
そんなことを考えますと、特に今度の労働大臣の所信表明の中には「婦人少年対策の強化」という項をうたわれながら、婦人就業援助対策の充実強化を図っていきますとかなんとかいうことも言われておるわけでありますが、先ほど私が質問いたしました主要条約、百三号母性保護に関する条約の批准、この点はそういった労働行政の面、こういうテーマからいくならば当然真っ先に批准されてしかるべきものではないかと思いますが、この点についての
そんなことを考えますと、特に今度の労働大臣の所信表明の中には「婦人少年対策の強化」という項をうたわれながら、婦人就業援助対策の充実強化を図っていきますとかなんとかいうことも言われておるわけでありますが、先ほど私が質問いたしました主要条約、百三号母性保護に関する条約の批准、この点はそういった労働行政の面、こういうテーマからいくならば当然真っ先に批准されてしかるべきものではないかと思いますが、この点についての
第五は、婦人少年対策の強化であります。 本年は、国連婦人の十年の中間年に当たることから、労働省としては、昭和五十二年一月に策定された国内行動計画の趣旨に沿ってなお一層の啓発活動の強化を図るとともに、雇用における男女平等の促進と育児休業制度の普及推進を初めとする勤労婦人の福祉対策及び婦人に対する就業援助対策の充実強化を図ってまいりたいと考えております。
第五は、婦人少年対策の強化であります。 本年は、「国連婦人の十年」の中間年に当たることから、労働省といたしましては、昭和五十二年一月に策定された国内行動計画の趣旨に沿ってなお一層の啓発活動の強化を図るとともに、雇用における男女平等の促進と育児休業制度の普及推進を初めとする勤労婦人の福祉対策及び婦人に対する就業援助対策の充実強化を図ってまいりたいと考えております。
もっと婦人、少年、さらに未亡人、老人あるいは子供、こういうものまでを含めての、大きい意味の婦人少年対策というものがもっと推進されなきゃならないものだと思います。
なおまた、学校を出て仕事を求める人たちのために、今年は職業訓練制度をさらに強化いたしまして、技術を身につけて、そうして働く人の質を改善し、なお、就職が容易にできるようにということもあわせて考えて、職業訓練法という法律を本国会に提出いたすつもりでありまして、御審議を願うことになっておりますが、これもその婦人少年対策のやはり一環であろうかと考、えておるわけであります。
その次は、その外婦人少年対策に対して緊急になさろうと御計画なさつておることがおありになりましようか。簡單でよろしうございますから……。