運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-07-03 第71回国会 衆議院 決算委員会 第20号

川島説明員 それでは、ただいまお尋ねございました委託団体別の委託内容について御説明申し上げたいと思います。  最初に、日本放送協会でございますが、の団体に対しましては、イギリスのBBC放送をはじめといたしまして、海外放送十一につきまして、年間七百三十万円の予算で、その聴取記録の作成を委託しておるわけでございます。  

川島廣守

1973-06-28 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第26号

それから二つ目は、問題はじかに導入をしている団体ではなくて、委託団体がかなりあるわけですね。そのファイルはどっちの所有になるのですか。つまり住民基本台帳で、たまたま例に出ましたから申し上げますと、それは業者に委託をするわけですね。そうしますと、ファイル向こうへ行ってしまいます。その場合には、完全にそういった個人のきわめてプライバシーに影響するものが民間団体の手に渡るわけですね。

森井忠良

1973-04-19 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

委託団体をつくっておいて、そうしてこれに委託すれば認めてあげましょうというようなことになると、私は制度上も問題が起きてくると思いますし、それは結果的にはいままでの病気をなおすことにならないだろう、こういうふうに実は思うのですけれども、これはどうですか。

米田東吾

1972-08-31 第69回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

したがいまして、市町村におきましては、全団体が本年の四月現在で三千二百六十団体ございますので、そのうち導入団体及び非導入でございますが、業務委託しております団体が千五百六十四団体——導入及び業務委託団体合わせまして千五百六十四団体でございますので、大体四八%程度市町村が現在電算で業務処理をいたしております。

馬場行雄

1972-05-11 第68回国会 参議院 建設委員会 第12号

その関係職員人件費等は、これは委託団体なり、その派遣されます公共団体委託費の中で支弁していただくということになろうかと思います。残りの役員を含めた幹部の職員人件費等、つまり三十名程度のものにつきまして、これは業務運営費といたしまして、国と公共団体から補助金を仰いで、それでまかなっていくというふうな考え方にいたしているわけです。

吉兼三郎

1972-05-11 第68回国会 参議院 建設委員会 第12号

これは、これからいろいろ詰めなきゃならぬ問題でございますが、センターに国が出資を、地方出資をいたします際に、いわゆる出資団体委託団体との関係をどうするかという問題があるわけです。たとえば地方出資につきましては、これは公共団体といってもたくさんございますから、一蓮托生に代表して都道府県が、センター出資をしてもらうというふうな考え方もあろうかと思います。

吉兼三郎

1972-03-30 第68回国会 参議院 逓信委員会 第8号

森勝治君 この点についてさらに私はお伺いしたいのでありますが、新規開拓と申しましょうか、普及開拓の場合ですね、NHKの職員が当たる場合と、委託者ですか委託団体ですか、そういう方が当たる場合と二通りありますね。ですから、ならばその比率ですね、協会職員と、そういう委託された方々との比率についてはどうなっておるのか。

森勝治

1971-04-22 第65回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

佐野芳雄君 いまおっしゃっている勤住協委託団体であるということは、住宅金融公庫に関して委託団体であって、年金事業団等融資の問題は住宅協同組合が独自でやっているわけです、現実には。その点御承知なんでしょうな。単に勤住協の公庫の委託を受けてということを前提にするんなら別ですよ。そうでなしに、独自で年金事業団融資を受けて住宅協同組合仕事をしているわけです、年間二千戸なり二千五亘戸なり。

佐野芳雄

1971-03-25 第65回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

説明員川島広守君) ただいまお尋ねのございました委託団体別にお答え申し上げます。  日本放送協会――四十六年度の分でございますが――七百三十万円。内外情勢調査会五千九百二十五万二千円。共同通信社七百二十万円。ラヂオプレス千四十四万円。共同通信社開発局四千二百三十万円。海外事情調査所六千八百九十九万九千円。世界政経調査会二億五千八百七十九万九千円。東南アジア調査会四千百八十五万二千円。

川島広守

1971-03-23 第65回国会 参議院 内閣委員会 第10号

足鹿覺君 委託団体なり、委託団体が行なっておる有識者と称するものの名前が発表できないというのは、一体何ですか。国会審議権が及ばないんですか。では浅井さんに参考人に出てもらいますよ。あなた方が言えないならそういうことにならざるを得ませんよ。言えないはずはありません。浅井さんからも意見を承る必要がある。

足鹿覺

1967-07-21 第55回国会 衆議院 法務委員会 第36号

大津説明員 大体、委託事項につきまして、毎月調査室のほうの係官とそれから委託団体のほうの者との打ち合わせ会というようなこともやりまして、具体的な計画というものでも、大事な点につきましてはもちろん協議を受けるというやり方でございまして、その間におきまして、たとえば外国へ行かなければならぬというような問題があれば、そういう点についても話が出るわけでございまして、何もかも委託団体がかってに出向しておる、

大津英男

1967-07-21 第55回国会 衆議院 法務委員会 第36号

横山委員 そうするとかなり話が前進するのですが、政経調査会なり委託団体と毎月一回調査方法について検討会をなさるというわけですね。そうすると、委託団体行動なりやり方については相当知悉をしておらなければ金が払えぬわけですね。そうでしょう。そうでなければあなたの言うことがおかしいのです。

横山利秋

1967-06-30 第55回国会 衆議院 法務委員会 第28号

たとえ委託団体にしろ、できた調査資料というものを買い取るというのとは、まるで性格が違うのです。できたものを買うのならば、それはその責任は全部委託団体にあるわけです。けれども、そうでなくて、概算払いで先に金を払うという以上は、その調査事項について調査室責任を持つということは、これは当然じゃないですか。

加藤勘十

1967-06-28 第55回国会 衆議院 外務委員会 第15号

これは資料として、まず一般的にお尋ねいたしておきますが、内調役員並びに機構、それから年間事業計画、それから委託した調査項目、それに対して出した委託費、それからその委託に応じて委託団体調査して出した報告、いいですか、報告ですね、これを資料として国会へお出しいただきたい。この委員会へお出しいただきたい。  

穗積七郎

1967-06-28 第55回国会 衆議院 外務委員会 第15号

委託団体職員といえどもそうであるならば、調査活動行動半径日本国内だけですね。資料はむろん外国資料を使いますよ。あるいは向こうから帰ったジャーナリストあるいは旅行者から事情を聞くこともあるでしょう。いずれにしても調査委託団体職員調査活動のゲビートは、国内に限るわけですね。それを聞いているのです。

穗積七郎

1965-09-30 第49回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

説明員中川豊吉君) 外務省と緊密に連絡をとることはもちろんでありますが、海外諸国ラジオ放送通信社のニュース、それから海外新聞、雑誌、書籍等刊行物による調査海外旅行者海外研究家及び居住者等から資料研究結果の提供を直接または委託団体を通じて受けて調査をしておるわけでございます。

中川豊吉

1965-02-15 第48回国会 衆議院 決算委員会 第4号

一体厚生省は日赤をどのように監督をいたしておるのかという点も実は疑問になるのでありまして、一体副社長はどこの御出身だろうと調べてみると、厚生省のあなたの先輩ではないだろうかというような話が伝わっておるが、この国からよそに出ている外郭団体といいますか、補助団体といいますか、委託団体といいますか、こういうものを詳細に見たときに、必ずそういうものが出ているわけです。原局監督が不十分なんです。

勝澤芳雄

1964-02-21 第46回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

一応私のほうでは情報調査委託団体等一覧表というのを出していただいてはいますけれども、やはりこの際記録に明らかにしておく必要があるから、たいへん恐縮ですが、官房長官のほうから、どこに幾らやっているのかということについて、一応御説明していただきたいと思うのです。これはいただいているのですけれども、ただ私がいただいているというにとどまりますから、これはひとつ御発表願います。

横路節雄