運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1969-02-28 第61回国会 衆議院 商工委員会 第4号

同日  委員高田富之君及び山内広辞任につき、その  補欠として勝澤芳雄君及び佐野進君が議長の指  名で委員に選任された。 同月二十七日  委員坂本三十次君、勝澤芳雄君、佐野進君及び  中谷鉄也辞任につき、その補欠として野呂恭  一君、阪上安太郎君、角屋堅次郎君及び柳田秀  一君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1968-05-09 第58回国会 衆議院 議院運営委員会 第27号

同月九日  委員高田富之辞任につき、その補欠として山  口鶴男君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  赤澤自治大臣地方財政法第三十条の二の規定  に基づく地方財政状況報告についての発言及  びこれに対する質疑に関する件  本日の本会議議事等に関する件      ————◇—————

会議録情報

1967-12-20 第57回国会 衆議院 建設委員会 第1号

同日  委員高田富之辞任につき、その補欠として勝  澤芳雄君が議長指名委員に選任された。 同月二十日  理事木村武雄君十一月二十五日委員辞任につき、  その補欠として金丸信君が理事に当選した。 同日  理事示啓次郎君同日理事辞任につき、その補  欠として丹羽喬四郎君が理事に当選した。     

会議録情報

1967-12-15 第57回国会 衆議院 法務委員会 第3号

        法務省刑事局青         少年課長    安田 道夫君         法務省人権擁護         局長      堀内 恒雄君         最高裁判所事務         総局人事局長  矢崎 憲正君         最高裁判所事務         総局家庭局長  細江 秀雄君         専  門  員 高橋 勝好君     ————————————— 十二月十五日  委員高田富之辞任

会議録情報

1967-12-15 第57回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

同日  委員高田富之辞任につき、その補欠として中  谷鉄也君が議長指名委員に選任された。 同月十五日  委員永江一夫辞任につき、その補欠として春  日一幸君が議長指名委員に選任された。 同日  委員春日一幸辞任につき、その補欠として麻  生良方君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1967-12-14 第57回国会 衆議院 法務委員会 第2号

        法務大臣官房人         事課長     羽山 忠弘君         法務大臣官房司         法法制調査部長 川島 一郎君         法務省刑事局刑         事課長     石原 一彦君         最高裁判所事務         総局人事局長  矢崎 憲正君         専  門  員 高橋 勝好君     ————————————— 十二月十四日  委員高田富之君及

会議録情報

1967-07-19 第55回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第16号

同日  委員高田富之辞任につき、その補欠として三  木喜夫君が議長指名委員に選任された。 同日  委員三木喜夫辞任につき、その補欠として中  井徳次郎君が議長指名委員に選任された。 七月十五日  飯田市山本地区の公害に関する請願(原茂君紹  介)(第三八四八号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1967-05-17 第55回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

同日  委員高田富之辞任につき、その補欠として安  宅常彦君が議長指名委員に選任された。 同月二十一日  委員安宅常彦君及び田代文久辞任につき、そ  の補欠として横路節雄君及び松本善明君が議長  の指名委員に選任された。 同日  委員横路節雄君及び松本善明辞任につき、そ  の補欠として安宅常彦君及び谷口善太郎君が議  長の指名委員に選任された。

会議録情報

1967-05-11 第55回国会 衆議院 決算委員会 第6号

同日  委員高田富之辞任につき、その補欠として佐  藤觀次郎君が議長指名委員に選任された。 同月二十七日  委員佐藤觀次郎君及び浅井美幸辞任につき、  その補欠として横路節雄君及び矢野絢也君が議  長の指名委員に選任された。 同日  委員横路節雄辞任につき、その補欠として佐  藤觀次郎君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1966-06-17 第51回国会 衆議院 予算委員会 第23号

同月七日  委員高田富之辞任につき、その補欠として江  田三郎君が議長指名委員に選任された。 同日  委員江田三郎辞任につき、その補欠として高  田富之君が議長指名委員に選任された。 同月十二日  委員青木正辞任につき、その補欠として賀屋  興宣君が議長指名委員に選任された。 同月十三日  委員中澤茂一辞任につき、その補欠として野  口忠夫君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1966-02-04 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

同月三十一日  委員高田富之辞任につき、その補欠として井  手以誠君議長指名委員に選任された。 二月二日  委員中馬辰猪辞任につき、その補欠として長  谷川峻君が議長指名委員に選任された。 同月四日  委員竹山祐太郎辞任につき、その補欠として  渡海元三郎君が議長指名委員に選任され  た。

会議録情報

1965-04-27 第48回国会 衆議院 予算委員会 第19号

長)      宮本  惇君         郵政事務官         (人事局長)  曾山 克巳君  委員外出席者         大蔵事務官         (大臣官房財務         調査官)    加治木俊道君         大蔵事務官         (主計局長)  谷村  裕君         専  門  員 大沢  実君     ――――――――――――― 三月四日  委員高田富之君及

会議録情報

1965-03-19 第48回国会 衆議院 予算委員会防衛図上研究問題等に関する予算小委員会 第4号

        防衛庁参事官  麻生  茂君         防衛庁参事官         (長官官房長) 小幡 久男君         防衛庁参事官         (防衛局長)  海原  治君         防衛庁参事官         (教育局長)  島田  豊君         防衛庁参事官         (人事局長)  堀田 政孝君     ————————————— 三月十九日  小委員高田富之君同月十六日委員辞任

会議録情報

1965-03-05 第48回国会 衆議院 外務委員会 第4号

同日  委員高田富之辞任につき、その補欠として西  村関一君が議長指名委員に選任された。 三月二日  委員永末英一辞任につき、その補欠として門  司亮君が議長指名委員に選任された。 同日  委員門司亮辞任につき、その補欠として永末  英一君が議長指名委員に選任された。 同月五日  委員福田赳夫辞任につき、その補欠として三  原朝雄君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

share