運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-06-12 第123回国会 衆議院 本会議 第30号

私は、議院運営委員会理事会結論が出ないのであれば、政党間の話し合いの場として慣行が確立しておる国会対策委員長会談等を開いて話し合いをするように提案をいたしました。  自民党は、わずか五分間の党内協議で、国会対策委員長会談を開く必要はない、議院運営委員会を開いて直ちに採決をすると回答してまいったのであります。これが午後一時五十分でございました。

阿部未喜男

1989-04-25 第114回国会 衆議院 予算委員会 第12号

しかしながら、大変残念に思いますことは、私は、予算を人質にしましてすべての審議をストップさせるというような野党あり方、あるいはまた、議会制民主主義というものについてもう一度考え直すことがあるのではないのかなというような感じを強く持っているわけでございまして、今回の与野党国会対策委員長会談等におきますやりとりを見てまいりますと、ともかく前総理の喚問につきましても、予算委員会で質疑に応答するというところまで

江口一雄

1987-09-02 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

また、今回の所得税改正につきましても、さきの国会の五月十二日あるいは七月二日、この与野党国対委員長会談等におきまして、売上税関連法案は出さない、こういうふうに約束をされたわけでございますが、それにもかかわらず出てきたということでございまして、若干手直しはされておりますけれども、そのとき一応対象になった政府原案というものに近い形でございまして、特にその場さえ過ぎてしまえばいい、そして次のチャンスをねらって

玉置一弥

1986-04-15 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

五十嵐委員 野党国対委員長会談等では、この法律案については撤回を要求する、まだ審議もしていないものが一たん公布されたというような経過を持ったわけでありますから、そういう強い要求が統一してなされると私も先ほど聞きました。問題が非常に重大化してきているように思うのですが、大臣いかがでしょうか。

五十嵐広三

1983-09-26 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

そのときには与野党ずいぶん議論が続きまして、国対委員長会談等が何回も持たれて、そしてその当時の国対委員長がサインをして、年金はこれでいこうという形になったものが下敷きになっておりまして、言うなれば各党合意の上で現在の健康保険の制度がずっと生かされてきておるわけでございます。  それを、厚生大臣心ならずもだと思いますけれども、いきなり二割削減をする。わかりますよ、気持ちは。

森井忠良

1983-09-19 第100回国会 衆議院 予算委員会 第1号

それで幹事長書記長会談等、そして国対委員長会談等でその受け皿をつくり、そして最終的には幹事長保書記長会談でこれを締めくくるというようなことも約束されておるということになると、私どもは、かつての大蔵委員会の小委員会参加者意見を個人的にも収集しながら、そして税調の進みぐあいというものに対しては、きょうのような意見もそのまま素直に伝えて、その審議を急がすことによっておおよその国会合意の期待にこたえていかなければならぬという

竹下登

1981-04-07 第94回国会 衆議院 決算委員会 第6号

なお各党国対委員長会談等において一つの懸案として論議をされ、そして与党自民党回答待ちという段階でありますから、きょうはそのことについて深く追及をしようとは思いませんけれども、いずれにせよ、自衛官に対する、先ほどシビリアンコントロールの定義についておっしゃった政治が軍事を統制するという意味からいたしますと、いろいろな方法、手段はありますし、その国国においてそのあり方は独自のものがあっていいとは思いますけれども

中野寛成

1980-11-20 第93回国会 参議院 法務委員会 第3号

要するに、内閣としては違憲とも合憲とも決めかねているのだと言うにとどめているわけでございまして、この間、国対委員長会談等で問題になりましたのは、もっぱら私の発言に関して議論があったようでございまして、そういうことから私は、政府としての考え方を持ってこいということになるその過程では、閣議で決めてこなければならないとか、あるいは私がそれを見ているかどうかとか、いろんな経過があったのだろうと思うのでございまして

奥野誠亮

1980-11-20 第93回国会 参議院 法務委員会 第3号

国務大臣奥野誠亮君) 与野党国対委員長会談等でいろんな話し合いがあったようでございまして、その中では統一見解閣議決定して持ってこいという話があったり、いや、そうでなくてもいいという話があったり、いろいろな経過があるようでございます。その統一見解事前に私は見せられました。しかし、閣議決定というかっこうはとっておりません。ですから、中川氏が事前に見せられたことはないはずだと思います。

奥野誠亮

1980-04-10 第91回国会 参議院 運輸委員会 第3号

こういうときに、せめて一カ月でも二カ月でも三カ月でも凍結をするなり延期するなりして、国対委員長会談等で五百億の問題でいろいろ論議をされているそうですけれども運輸大臣としても、国務大臣という立場から公共料金値上げの中心になる国鉄運賃を一時凍結しようという、そういう善政をしく考え方はないか、もう一度答弁願います。

三木忠雄

1977-04-20 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

したがって、領海法案、さらに二十一日以降提出予定の二百海里漁業水域法案につきましても、党首会談あるいは国対委員長会談等が持たれて寄り寄り話が進められておりますが、与野党合意を得てこれらの問題を速やかに処理をして、鈴木農林大臣が望んでおられる来月六日以降の訪ソに間に合わせる、共通の土俵で日ソ漁業交渉に当たるということについてはわれわれとしても基本的に賛成であります。  

角屋堅次郎

1976-07-07 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第13号

とするならば、私は、その機関とは別に、この徹底究明を図るための灰色高官の公表の手続なり基準というものにつきましては、運用上、たとえば党首会談幹事長書記長書記局長会談もしくは国対委員長会談等で、それこそロッキード隠しと言われないような政治的道義的責任の一切の追及ができるような各党合意というものが当然運用上配慮されるべきだと思いますが、その点いかがでございますか。

柄谷道一

1974-07-30 第73回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

きのう議運理事会はじめ国対委員長会談等を通じまして与党に強くこのことを反省を求めたら、きょうの午前中に理事の選出を行なって委員会は開きますと、こういうことになっておった。ところが、けさ公報を見ますと、地方行政外務文教委員会等は、委員長公報の掲載をすらしておらない。われわれとの間の約束は一体どうなっておるのか。外務委員長のごときはどこへ行ったか行くえがわからない。

竹田現照

1972-10-17 第69回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第5号

そのあとは、議長各党国会対策委員長会談等が開かれて、議長あっせんに持ち込まれて、議長あっせん段階で、議運の話とか、いろんなことがございましたので、一応私の政府立場としては議長に御報告を申し上げる。そのあと処置については、議長国会内の国対関係とか、議運関係において処置をしていただくものだ。

二階堂進

1971-07-24 第66回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

海部委員 各党のいろいろな御意見を承りましたが、わが党といたしましても、基本的に国交正常化を阻害しようというつもりは毛頭ありませんし、中国の国際社会への参加を拒否するつもりもありませんが、野党皆さん国対委員長会談等で話が合意に達しなかったのは、踏まえるべき前提において、私どもの主張した点がいれられなかったということだと私は思っております。

海部俊樹

1970-06-10 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

各党皆さんからも申されましたが、ここの段階に来て、たとえば国体委員長会談等、国会の意思というものが一つの方向にまとまりました場合において、大臣はそれでもこの道を行くんだというお考え方か、そういう方面の御意見あるいは主張を十分尊重して、本問題の解決を目ざして対処するお考えがあるかどうか、お聞きをしたいと思います。

寒川喜一

1969-08-26 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第44号

実は、昨年の通常国会の幕切れに各党幹事長国対委員長会談等がありまして、そこで、給与実施については七月からということで、この給与実施国家公務員地方公務員並びにその他の機関実施する、こういうように申し合わせがありまして、これを一つの契機にして、この席上で総理が御出席になって——その前に官房長官も御出席いただいておりますが、このときに、そういう各党間の話し合いがあるということであれば、当然尊重

大出俊

1969-04-17 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

いままでの国会対策委員長会談等で、前回からのいろいろの経過があるが、それも大臣は、その当時国対委員長として敏腕をふるわれて、国会審議を非常にスムーズに乗せられた実績を持っておるのでありますから、そういう点を十分踏まえて取り組んでいただくならば、われわれは善意に解釈して、総評なり全日農、そのほか生活協同組合の代表者等をほんとうに任命されるだろう、こういう配慮をしていただけるという解釈をしてもいいのではないか

柴田健治

  • 1
  • 2