1982-05-14 第96回国会 衆議院 法務委員会 第20号
去る四月二十七日の委員河上民雄君の質疑に対する警察庁の回答が文書で提出されておりますので、念のため御報告いたします。 金大中氏事件捜査の過程で、写真面割りあるいは目撃者の証言等により、金東雲が本件に関係があるという重大な疑いが出た段階で、刑事訴訟法第百九十七条第二項の規定による公務所等(法務省)に対する照会をして入手したものである。 以上であります。
去る四月二十七日の委員河上民雄君の質疑に対する警察庁の回答が文書で提出されておりますので、念のため御報告いたします。 金大中氏事件捜査の過程で、写真面割りあるいは目撃者の証言等により、金東雲が本件に関係があるという重大な疑いが出た段階で、刑事訴訟法第百九十七条第二項の規定による公務所等(法務省)に対する照会をして入手したものである。 以上であります。
同日 委員河上民雄君辞任につき、その補欠として川 崎寛治君が議長の指名で委員に選任された。 同月十一日 委員麻生良方君辞任につき、その補欠として池 田禎治君が議長の指名で委員に選任された。 同月十四日 委員楢崎弥之助君及び久保三郎君辞任につき、 その補欠として横山利秋君及び矢尾喜三郎君が 議長の指名で委員に選任された。
建設省計画局技 術調査官 南部 三郎君 自治省財政局指 導課長 亀谷 礼次君 参 考 人 (新東京国際空 港公団総裁) 今井 栄文君 参 考 人 (新東京国際空 港公団理事) 高橋 淳二君 ――――――――――――― 七月四日 委員河上民雄君
同日 委員河上民雄君辞任につき、その補欠として安 宅常彦君が議長の指名で委員に選任された。 同月二十五日 委員齋藤憲三君、早稻田柳右エ門君及び山花秀 雄君辞任につき、その補欠として塩川正十郎 君、田澤吉郎君及び島本虎三君が議長の指名で 委員に選任された。
同日 委員河上民雄君辞任につき、その補欠として佐 野進君が議長の指名で委員に選任された。 同月二十日 委員丹羽喬四郎君辞任につき、その補欠として 遠藤三郎君が議長の指名で委員に選任された。 同月二十四日 委員田中榮一君辞任につき、その補欠として田 澤吉郎君が議長の指名で委員に選任された。
今井 栄文君 参 考 人 (新東京国際空 港公団理事) 石原 耕作君 参 考 人 (新東京国際空 港公団理事) 高橋 淳二君 参 考 人 (新東京国際空 港公団理事) 米川 健二君 ――――――――――――― 六月二十四日 委員河上民雄君辞任
同日 委員河上民雄君辞任につき、その補欠として安 宅常彦君が議長の指名で委員に選任された。 ───────────── 八月十日 一、逓信行政に関する件 二、郵政事業に関する件 三、郵政監察に関する件 四、電気通信に関する件 五、電波監理及び放送に関する件 の閉会中審査を本委員会に付託された。
十一月十一日 委員河上民雄君及び大野潔君辞任につき、その 補欠として田邊誠君及び渡部一郎君が議長の指 名で委員に選任された。 同日 委員田邊誠君及び渡部一郎君辞任につき、その 補欠として河上民雄君及び大野潔君が議長の指 名で委員に選任された。 ───────────── 本日の会議に付した案件 地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件 ────◇─────
同日 委員河上民雄君辞任につき、その補欠として加 藤万吉君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 参考人出頭要求に関する件 労働関係の基本施策に関する件 ————◇—————
国家公安委員会 委員長 赤澤 正道君 出席政府委員 警察庁長官 新井 裕君 警察庁警備局長 川島 広守君 法務省訟務局長 青木 義人君 委員外の出席者 厚生省薬務局薬 事課長 野海 勝視君 専 門 員 越村安太郎君 ————————————— 三月十二日 委員河上民雄君
同日 委員河上民雄君辞任につき、その補欠として川 村継義君が議長の指名で委員に選任された。 同月十二日 委員河野洋平君及び吉田賢一君辞任につき、そ の補欠として増岡博之君及び吉田泰造君が議長 の指名で委員に選任された。 同日 委員増岡博之君及び吉田泰造君辞任につき、そ の補欠として河野洋平君及び吉田賢一君が議長 の指名で委員に選任された。
同日 小委員河上民雄君同月十一日委員辞任につき、 その補欠として河上民雄君が委員長の指名で小 委員に選任された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 固定資産税等に関する件 ————◇—————