1947-12-08 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号
○大池事務總長 いま一點御了承願いたいと思いますのは、先日の委員會で御決定を願いました各常任委員會に對しまして、委員一名に對する千圓あての委員會費を支出いたしまして、その殘額等を處理いたしまして、それを隱退藏物資特別委員會、海外同胞引揚に對する特別委員會、政黨法及び選擧法の特別委員會、水害對策の特別委員會、それと兩院法規委員會、これも同樣の員數に割當てて差上げるようにという御決定でありまして、その不足分
○大池事務總長 いま一點御了承願いたいと思いますのは、先日の委員會で御決定を願いました各常任委員會に對しまして、委員一名に對する千圓あての委員會費を支出いたしまして、その殘額等を處理いたしまして、それを隱退藏物資特別委員會、海外同胞引揚に對する特別委員會、政黨法及び選擧法の特別委員會、水害對策の特別委員會、それと兩院法規委員會、これも同樣の員數に割當てて差上げるようにという御決定でありまして、その不足分
北海道農業試驗場復興助成に關する 請願(第四百七號) ○燧灘干拓事業實現促進に關する請願 (第四百二十號) ○ビール麥栽培奬勵に關する請願(第 四百二十五號) ○農業協同組合法の制定その他に關す る陳情(第四百八十二號) ○薪炭生産者價格等に關する陳情(第 四百八十三號) ○鹿兒島縣揖宿郡内のかん害救濟に關 する陳情(第四百八十六號) ○農業保險制度の擴充強化に關する陳 情(第四百九十一號) ○農地委員會費國庫補助増額
北海道農業試驗場復興助成に關する 請願(第四百七號) ○燧灘干拓事業實現促進に關する請願 (第四百二十號) ○ビール麥栽培奬勵に關する請願(第 四百二十五號) ○農業協同組合法の制定その他に關す る陳情(第四百八十二號) ○薪炭生産者價格等に關する陳情(第 四百八十三號) ○鹿兒島縣揖宿郡内のかん害救濟に關 する陳情(第四百八十六號) ○農業保險制度の擴充強化に關する陳 情(第四百九十一號) ○農地委員會費國庫補助増額
北海道農業試驗場復興助成に關する 請願(第四百七號) ○燧灘干拓事業實現促進に關する請願 (第四百二十號) ○ビール麥栽培奬勵に關する請願(第 四百二十五號) ○農業協同組合法の制定その他に關す る陳情(第四百八十二號) ○薪炭生産者價格等に關する陳情(第 四百八十三號) ○鹿兒島縣揖宿郡内のかん害救濟に關 する陳情(第四百八十六號) ○農業保險制度の擴充強化に關する陳 情(第四百九十一號) ○農地委員會費國庫補助増額
主要食糧農産物の生産及び供出の確保を期し、農業生産の調整を行うために一億九千六十三萬三千圓、農地制度の改革に關して農地委員會費の増額等のために六億二千二百三十九萬二千圓、農業技術の急速な普及浸透のための專任職員の給與改善のために一億七百九十八萬五千圓、農産種苗の檢査に必要な經費のために二百二十六萬二千圓、民有林の施業計畫及び實態調査のために千八百七十二萬二千圓、鳥獣類の保護利用のために九十四萬八千圓
北海道農業試驗場復興助成に關する 請願(第四百七號) ○燧灘干拓事業實現促進に關する請願 (第四百二十號) ○ビール麥栽培奬勵に關する請願(第 四百二十五號) ○農業協同組合法の制定その他に關す る陳情(第四百八十二號) ○薪炭生産者價格等に關する陳情(第 四百八十三號) ○鹿兒島縣揖宿郡内のかん害救濟に關 する陳情(第四百八十六號) ○農業保險制度の擴充強化に關する陳 情(第四百九十一號) ○農地委員會費國庫補助増額
北海道農業試驗場復興助成に關する 請願(第四百七號) ○燧灘干拓事業實現促進に關する請願 (第四百二十號) ○ビール麥栽培奬勵に關する請願(第 四百二十五號) ○農業協同組合法の制定その他に關す る陳情(第四百八十二號) ○薪炭生産者價格等に關する陳情(第 四百八十三號) ○鹿兒島縣揖宿郡内のかん害救濟に關 する陳情(第四百八十六號) ○農業保險制度の擴充強化に關する陳 情(第四百九十一號) ○農地委員會費國庫補助増額
北海道農業試驗場復興助成に關する 請願(第四百七號) ○燧灘干拓事業實現促進に關する請願 (第四百二十號) ○ビール麥裁培奬勵に關する請願(第 四百二十五號) ○農業協同組合法制定その他に關する 陳情(第四百八十二號) ○薪炭生産者價格等に關する陳情(第 四百八十三號) ○鹿兒島縣揖宿郡内のかん害救濟に關 する陳情(第四百八十六號) ○農業保險制度の擴充強化に關する陳 情(第四百九十一號) ○農地委員會費國庫補助増額
北海道農業試驗場復興助成に關する 請願(第四百七號) ○燧灘干拓事業實現促進に關する請願 (第四百二十號) ○ビール麥栽培奬勵に關する請願(第 四百二十五號) ○農業協同組合法の制定その他の關す る陳情(第四百八十二號) ○薪炭生産者價格等に關する陳情(第 四百八十三號) ○鹿兒島縣揖宿郡内のかん害救濟に關 する陳情(第四百八十六號) ○農業保險制度の擴充強化に關する陳 情(第四百九十一號) ○農地委員會費國庫補助増額
第八三號) 開拓事業遂行に關する陳情書 (第八五號) 農業會技術員設置費國庫補助増額に關する陳情 書外十二件 (第九一号) 養蠶協同組合法制定に關する陳情書 (第九六號) 米穀供出に對する肥料報奬制度の是正に關する 陳情書(第九七 號) 農業會技術員設置費國庫補助増額に關する陳情 書外三十二件 (第一〇一號) 林業振興對策に關する陳情書 (第一一 二號) 縣市町村農地委員會費補助増額
その中の項が三つに分れておりますが、第一項が調査及指導費、第二項が地方勞働行政負擔金、第三項が勞働委員會費、その經費が殆ど全部、丸々勞働省へ移つて參ります。 この勞働行政費の數字を申上げますと、最初に調整及び指導費として四百七萬六千圓というのがあります。次に地方勞働行政負擔金というものが、これは勞政關係の事務を地方でやらせる場合に、その二分の一を國庫が負擔するということになつております。