運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-21 第2回国会 衆議院 決算委員会 第4号

私の簡單な今思いついたことだけを申し上げますと、たとえば官房というものを一つの事務局にした委員會的なものをつくつてもいい。その委員會には國會議員なり、その他の者がはいつて、そうして各省の政策の企畫をやつていく、こういう構想も考えられると思いますが、そういうような意味であります。

中曽根康弘

1947-10-29 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会商業委員会鉱工業委員会連合審査会 第4号

佐多政府委員 大體の考え方といたしまして、行政機關なり行政機關に準ずる諮機關については、原則として諮問委員會的なものはなるべく避けた方がいいのじやないか。と言いますのは少くとも從來のようなやり方でありますと、單に責任を轉嫁するというような形になる結果が多いものですから、そういうものは原則としてはなるべく避けていきたい。

佐多忠隆

1947-10-09 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第20号

この委員會を根本的にさらに權力ある實行委員會的なものにする。權限ある行政權をもつたところの委員會にする。ただいまは提案になつておりませんが、内務省の解體に關連して地方自治委員會というものができる。ああいうふうな行政官廳的な性格をもつた委員會にするという案ももちろん考慮に入れられておるのでありまするが、單に頭をつくりましても、手足の擴充を同時に考えていかなければならない。

國鹽耕一郎

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第7号

その中でいろいろ研究が積まれておりまして、學校職員の人事につきまして、この人事院から或程度離れたような委員會的なものを別に作ろうというような意向もあるようでございますが、身分は恐らく國家公務員として存續するということを目標にして研究しておるだろうと思います。但しまた確定的な案、少くとも内閣で相當論議した程度の案になつておりません。

井手成三

1947-09-17 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第25号

○參事(河野義克君) 連合委員會議決權等についていろいろ御意見が交わされておるわけでありますが、その中で最後に板野委員から言われました初めから連合委員會的なものに付託するということは參議院規則第二十六條で見ますと、連合委員會が或委員會審査過程に生じて來るということを豫想しております建前上、法規的にはできないのではないかと存じます。

河野義克

  • 1