運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1966-03-01 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

農林経済局         長)      森本  修君         農林事務官         (農政局長)  和田 正明君         水産庁次長   石田  朗君  委員外出席者         農林事務官         (大臣官房企画         室長)     小暮 光美君         専  門  員 抜井 光三君     ————————————— 二月二十六日  委員山本勝市君辞任

会議録情報

1966-02-15 第51回国会 衆議院 商工委員会 第5号

同月九日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎君が議長指名委員に選任された。 同月十一日  委員長谷川四郎辞任につき、その補欠として  河本敏夫君が議長指名委員に選任された。 同月十五日  理事中川俊思君一月二十五日委員辞任につき、  その補欠として河本敏夫君が理事に当選した。

会議録情報

1966-02-08 第51回国会 衆議院 懲罰委員会 第1号

同月二十六日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として赤  城宗徳君が議長指名委員に選任された。 二月八日  委員川島正次郎君、岸信介君、正力松太郎君、  田中角榮君及び松村謙三辞任につき、その補  欠として、櫻内義雄君、安藤覺君、二階堂進君、  湊徹郎君及び坂村吉正君が議長指名委員に  選任された。

会議録情報

1964-08-11 第46回国会 衆議院 建設委員会 第42号

同日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として木  部佳昭君が議長指名委員に選任された。 同日  理事服部安司君七月二十四日委員辞任につき、  その補欠として正示啓次郎君が理事に当選した。     ————————————— 本日の会議に付した案件  理事補欠選任  連合審査会開会申し入れに関する件  建設行政基本施策に関する件      ————◇—————

会議録情報

1964-06-03 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第13号

克巳君         労働事務官         (労政局長)  三治 重信君         建設事務官         (大臣官房長) 平井  學君         自治事務官         (行政局長)  佐久間 彊君  委員外出席者         外務事務官         (国際連合局外         務参事官)   力石健次郎君     ————————————— 六月三日  委員山本勝市君辞任

会議録情報

1964-04-01 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

同日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として大  高康君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 三月二十八日  香川県塩江町に簡易保険保養センター設置に関  する請願(大柴滋夫紹介)(第一七五六号)  同(栗原俊夫紹介)(第一七八二号)  同(成田知巳紹介)(第一七八三号)  同(藤本孝雄紹介)(第一七九六号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1960-02-29 第34回国会 衆議院 予算委員会 第16号

同日  委員山本勝市君、足鹿覺君、久保三郎君、滝井  義高君、堀昌雄君及び八木一男辞任につき、  その補欠として倉石忠雄君、淡谷悠藏君、島上  善五郎君、岡本隆一君、北山愛郎君及び河野密  君が議長指名委員に選任された。 同日  委員岡本隆一辞任につき、その補欠として木  原津與志君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1959-09-10 第32回国会 衆議院 文教委員会 第4号

九月四日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として塚  田十一郎君が議長指名委員に選任された。 同月八日  委員西村力弥辞任につき、その補欠として中  村時雄君が議長指名委員に選任された。 同日  委員中村時雄辞任につき、その補欠として西  村力弥君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1958-08-13 第29回国会 衆議院 決算委員会 第6号

同日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として山  田彌一君が議長指名委員に選任された。 同日  理事保岡武久辞任につき、その補欠として鈴  木正吾君が理事に当選した。     ————————————— 本日の会議に付した案件  理事の互選  派遣委員より報告聴取      ————◇—————

会議録情報

1958-06-18 第29回国会 衆議院 文教委員会 第1号

同月十七日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として大  久保留次郎君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 六月十四日  高等学校定時制教育及び通信教育振興法の一  部を改正する法律案吉田法晴君外三名提出、  参法第一号)(予)の審査を本委員会に付託さ  れた。     

会議録情報

1956-11-22 第25回国会 衆議院 商工委員会 第1号

同月五日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として宇  田耕一君が議長指名委員に選任された。 同月十日  委員神近市子君及び河野正辞任につき、その  補欠として帆足計君及び前田榮之助君が議長の  指名委員に選任された。 同日  委員前田榮之助君辞任につき、その補欠として  佐竹新市君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1956-10-17 第24回国会 衆議院 商工委員会 第63号

同月十七日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として、  遠藤三郎君が議長指名委員に選任された。 同月二十三日  委員福田篤泰辞任につき、その補欠として淵  上房太郎君が議長指名委員に選任された。 同月二十四日  委員松岡松平辞任につき、その補欠として本  名武君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1956-09-03 第24回国会 衆議院 商工委員会総合燃料対策及び地下資源開発に関する小委員会 第4号

九月三日  小委員山本勝市君七月十七日委員辞任につき、  その補欠として、田中龍夫君が委員長指名で  小委員に選任された。 同日  小委員菅太郎君及び首藤新八君同日小委員辞任  につき、その補欠として、笹本一雄君及び島村  一郎君が委員長指名で小委員に選任された。 同日  淵上房太郎君七月十三日委員辞任につき、委員  長の指名で小委員補欠選任された。

会議録情報

1956-05-31 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

出席政府委員         公正取引委員会         委員長     横田 正俊君         大蔵事務官         (主税局長)  渡邊喜久造君         通商産業事務官         (鉱山局長)  松尾 金藏君  委員外出席者         議     員 石田 宥全君         専  門  員 椎木 文也君     ————————————— 五月三十日  委員山本勝市君辞任

会議録情報