運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-08 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

嶌田政府委員 員外監事の登用の問題でございますけれども、漁協におきます監事選任は、これまで漁業者である組合員の中から選任されるというのが通例となっていたところでございますけれども、金融自由化が急速に進展する中で、漁協等信用事業につきましては、金融業務高度化専門化に対応いたしまして、組合経営を客観的にチェックする監事監査重要性が高まってきているわけでございます。  

嶌田道夫

1996-02-21 第136回国会 衆議院 予算委員会 第17号

堤政府委員 員外貸し出しにつきましては、員内貸し出しの例外とか、そういう形での範疇といいますか規制があるわけでございますけれども、預金に関しましては特にそういう規制はございません。  ただ実際は、先ほどおっしゃいましたように相互扶助組織会員制でございますので、八百九十万人のほとんどの方が、八百九十万人の組合の方の貯金が多いというふうに思います。

堤英隆

1995-02-16 第132回国会 衆議院 予算委員会 第15号

西村政府委員 員外預金の受け入れにつきましては、先ほど申しました信用組合性格にかんがみまして、協同組織性を逸脱しない範囲に限られるべきものと考えます。他の協同組織金融機関と同様に、一定の制限が設けられているものでございまして、現段階におきましてこの制限を変更することは考えておりません。

西村吉正

1985-04-12 第102回国会 衆議院 商工委員会 第11号

○和田(貞)委員 員外活動をやらぬ限りは、確かにこの自主的な共同購入共同販売というか配布ということで協同組合事業活動でありますが、生協につきましては員外活動があれば、これは小売業とみなされるわけですね。小売業にみなされるならば、大店法だけでなくて商調法に照らしてもこの点の行政指導をやってもらわないといけない。本来、商調法に基づく市場がその同一場所に申請があれば、これは許可がおりないのです。

和田貞夫

1980-02-28 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○津島委員 員外利用の問題について農協の方にもう少しお伺いをしたいのでございますが、むしろここで漁協の方にお話を伺いたいと思うのでございます。  私は農協漁協両方とも大きな組織を抱えている選挙区を持っております。両者それぞれ特徴があり、また非常に活発に活動しておられるのですけれども、漁協の場合に感じますことを率直に言いますと、浜で働く方々が非常に素朴である。

津島雄二

1978-04-12 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

今村(宣)政府委員 員外利用規定は、御存じのとおり、その地域に他の診療施設がない場合でありますとか、あるいは急患が発生した場合などにおきまして、農業共済団体等家畜診療施設に余力があるときは、非加入家畜についてもこれを利用されることによって農家の便宜を図り、家畜資源の確保に資しようとするものでございまして、非加入家畜について積極的に診療を行おうとするものでないことは明らかでございます。

今村宣夫

1972-04-06 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

三善政府委員 員外者の負担の賦課の問題でございますけれども、こういう規定を設けても、先生のいまのお話では、現在実効はあがっていないんだから、とてもあがりようがない、こういうお話のようでございますけれども、ひとつ実効があがるように私どももっといろんなことを考えて十分指導をしていきたいと思っております。  

三善信二

1969-04-22 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

○柴田委員 員外利用の問題も、いまの制度の基準からいえば、それぞれ種目別員外利用で、ただ単に単協が年間一億なら一億、十億なら十億のうちの五分の一というのではなくて、もういままでの現行制度のように、種目別信用事業なら何ぼというその線はくずさないように将来もいかれるかどうか、その点について……。

柴田健治

1969-04-15 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

池田政府委員 員外利用制度を認めております趣旨というのは、私は二つあるのじゃないかという気がいたします。一つは、農協というのは職能的な協同組合が本質でございますけれども、地域協同組合というような性格も一部持っておりますので、やはりそれは地域住民に、組合員に差しつかえない限りにおいて認めるというのが一つの点。

池田俊也

1967-06-20 第55回国会 衆議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第13号

 直吉君    小坂善太郎君       古屋  亨君    細田 吉藏君       山田 久就君    石橋 政嗣君       西風  勲君    穗積 七郎君       横山 利秋君    門司  亮君       渡部 一郎君  出席国務大臣         国 務 大 臣 塚原 俊郎君  出席政府委員         総理府特別地域         連絡局長    山野 幸吉君  委員員外

会議録情報

1962-02-15 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

弘吉君  出席政府委員         厚生政務次官  森田重次郎君         厚生事務官         (大臣官房長) 山本 正淑君         厚生事務官         (大臣官房会計         課長)     今村  讓君         厚生事務官         (社会局長)  大山  正君         厚生事務官         (年金局長)  小山進次郎君  委員員外

会議録情報

1960-04-01 第34回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

        (警察庁刑事局         長)      中川 薫冶君         警  視  監         (警察庁保安局         長)      木村 行藏君         総理府事務官         (自治庁財政局         長)      奧野 誠亮君         総理府事務官         (自治庁税務局         長)      後藤田正晴委員員外

会議録情報