運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1966-04-15 第51回国会 衆議院 外務委員会 第9号

同月十五日  委員前尾繁三郎辞任につき、その補欠とし  て増田甲子七君が議長指名委員に選任され  た。 同日  委員増田甲子七君辞任につき、その補欠とし  て前尾繁三郎君が議長指名委員に選任され  た。     ————————————— 本日の会議に付した案件  国際情勢に関する件      ————◇—————

会議録情報

1966-02-11 第51回国会 衆議院 法務委員会 第6号

同月三日  委員前尾繁三郎辞任につき、その補欠として  田中伊三次君が議長指名委員に選任され  た。 同月四日  委員小金義照辞任につき、その補欠として佐  伯宗義君が議長指名委員に選任された。 同月十一日  理事鍛冶良作君及び横山利秋君一月二十五日委  員辞任につき、その補欠として濱田幸雄君及び  井伊誠一君が理事に当選した。     

会議録情報

1965-08-11 第49回国会 衆議院 文教委員会 第2号

人         (福岡教育委         員会委員長)  根津菊次郎君         参  考  人         (北九州市教育         委員会教育長) 小田 郁男君         参  考  人         (福岡教育委         員会教育長)  吉村 一夫君         専  門  員 田中  彰君     ――――――――――――― 八月七日  委員前尾繁三郎辞任

会議録情報

1965-07-31 第49回国会 衆議院 予算委員会 第1号

同月三十一日  委員前尾繁三郎君及び石田宥全君辞任につき、  その補欠として八木徹雄君及び岡良一君が議長  の指名委員に選任された。 同日  委員岡良一辞任につき、その補欠として石田  宥全君議長指名委員に選任された。 同日  理事二階堂進君同月三十日委員辞任につき、そ  の補欠として植木庚子郎君が理事に当選した。     

会議録情報

1965-03-25 第48回国会 衆議院 法務委員会 第16号

      貞家 克巳君         判     事         (最高裁判所事         務総局総務局         長)      寺田 治郎君         判     事         (最高裁判所事         務総局経理局         長)      岩野  徹君         専  門  員 高橋 勝好君     ————————————— 三月二十三日  委員前尾繁三郎辞任

会議録情報

1963-07-05 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第37号

同日  委員前尾繁三郎辞任につきその補欠として伊  藤郷一君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  道路運送車両法の一部を改正する法律案(内閣  提出第一〇八号) (参議院送付)  日本国有鉄道の経営に関する件(東海道新幹線  工事費不足に対する特別監査報告に関する問  題)

会議録情報

1963-06-26 第43回国会 衆議院 商工委員会 第39号

同日  委員前尾繁三郎辞任につき、その補欠として  正示啓次郎君が議長指名委員に選任された。 同月二十四日  委員藏内修治辞任につき、その補欠として山  村新治郎君が議長指名委員に選任された。 同日  委員山村治郎辞任につき、その補欠として  藏内修治君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1962-11-12 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

同日  委員前尾繁三郎辞任につき、その補欠として  寺島隆太郎君が議長指名委員に選任された。 同月十二日  委員西宮弘辞任につき、その補欠として永井  勝次郎君が議長指名委員に選任された。 同日  委員永井勝次郎辞任につき、その補欠として  西宮弘君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1959-12-01 第33回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

同日  委員前尾繁三郎辞任につき、その補欠として  鈴木善幸君が議長指名委員に選任された。 同月二十七日  委員川村継義辞任につき、その補欠として神  田大作君が議長指名委員に選任された。 同月二十八日  委員神田大作辞任につき、その補欠として川  村継義君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1959-04-01 第31回国会 衆議院 商工委員会 第38号

伊平君       關谷 勝利君    野田 武夫君       野原 正勝君    細田 義安君       渡邊 本治君    板川 正吾君       内海  清君    鈴木  一君  出席政府委員         通商産業事務官         (大臣官房長) 齋藤 正年君  委員外出席者         専  門  員 越田 清七君     ————————————— 三月三十日  委員前尾繁三郎辞任

会議録情報

1958-07-31 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

同日  委員前尾繁三郎辞任につき、その補欠として  安倍晋太郎君が議長指名委員に選任された。 同月三十一日  委員保岡武久君、久保田豊君及び中村時雄君辞  任につき、その補欠として大坪保雄君、高田富  之君及び木下哲君が議長指名委員に選任さ  れた。 同日  委員木下哲君及び高田富之辞任につき、その  補欠として中村時雄君及び久保田豊君が議長の  指名委員に選任された。     

会議録情報

1957-07-31 第26回国会 衆議院 外務委員会 第26号

  牛場 信彦君         外務事務官         (条約局長)  高橋 通敏君         外務事務官         (国際協力局         長)      宮崎  章君         外務事務官         (情報文化局         長)      近藤 晋一君         専  門  員 佐藤 敏人君     ――――――――――――― 五月十七日  委員前尾繁三郎辞任

会議録情報

1957-05-18 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

同日  委員前尾繁三郎君、久保田豊君、田中利勝君及  び成田知巳辞任につき、その補欠として中馬  辰猪君、足鹿覺君、伊瀬幸太郎君及び阿部五郎  君が議長指名委員に選任された。 同日  委員足鹿覺辞任につき、その補欠として久保  田豊君が議長指名委員に選任された。 同日  理事稲富稜人君辞任につき、その補欠として中  村時雄君が理事に当選した。     

会議録情報

1955-07-12 第22回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

    井上 良二君       平岡忠次郎君  出席政府委員         大蔵政務次官  藤枝 泉介君         大蔵事務官         (銀行局長)  河野 通一君  委員外出席者         大蔵事務官         (理財局資金課         長)      福田  勝君         専  門  員 椎木 文也君     ————————————— 七月八日  委員前尾繁三郎辞任

会議録情報

1955-06-21 第22回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

良二君       川島 金次君    田万 廣文君       平岡忠次郎君    町村 金五君  出席政府委員         大蔵政務次官  藤枝 泉介君         大蔵事務官         (主税局長)  渡辺喜久造君  委員外出席者         専  門  員 椎木 文也君         専  門  員 黒田 久太君     ――――――――――――― 六月二十日  委員前尾繁三郎辞任

会議録情報

1955-06-21 第22回国会 衆議院 予算委員会 第26号

同月十日  委員前尾繁三郎辞任につき、その補欠として  保利茂君が議長指名委員に選任された。 同月十三日  委員高村坂彦君及び井堀繁雄辞任につき、そ  の補欠として芦田均君及び山下榮二君が議長の  指名委員に選任された。 同月十四日  委員平野三郎辞任につき、その補欠として松  野頼三君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1955-06-20 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第24号

      小林與三次君         総理府事務官         (自治庁税務部         長)      奧野 誠亮君  委員外出席者         総理府事務官         (自治庁財政部         財政課長)   柴田  護君         専  門  員 有松  昇君         専  門  員 長橋 茂男君     ————————————— 六月十七日  委員前尾繁三郎辞任

会議録情報