運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-11-08 第192回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

そのことに加えて、委員会審査終了議案として、協定関連法案について議運理事会で協議の対象とすることは、国会のルールを踏み破ったTPP特別委員会の質疑、採決の強行を容認することになります。議事日程延期で済む話ではありません。  TPP協定関連法案は、委員会に差し戻して徹底した審議を行うべきです。  大島議長佐藤議運委員長のなお一層の御努力を期待し、発言を終わります。     

塩川鉄也

1974-12-23 第74回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

藤野事務総長 まず、ただいま御決定内閣委員会審査終了予定の三法案緊急上程いたしまして、小宮山内閣委員会理事の御報告がございます。採決は、まず一般職のほうは全会一致でございます。次に特別職職員給与のほうは共産党反対でございます。次に防衛庁職員給与法のほうは社会党反対共産党が棄権であります。ただいま内閣委員会はまだ審査を終了しておりませんので、見込みでございますから御了承願います。  

藤野重信

1962-05-07 第40回国会 衆議院 議院運営委員会 第41号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  議員益谷秀次君永年在職表彰の件  麻薬対策強化に関する決議案取扱  いに関する件  自由化に直面する金属鉱業危機打開  に関する決議案取扱いに関する件  米価審議会委員任命につき国会法第  三十九条但書の規定により議決を求  めるの件  各委員会からの閉会審査申出の件  委員会審査終了議案取扱いの件  本日の本会議議事等に関する件

会議録情報

1961-10-25 第39回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

手元配付委員会審査終了議案という印刷物に書いてございますが、内閣委員会で、閣法の第四一号、第四二号、第五〇号の三法律案が上がって参っております。次に、社会労働委員会で、衆法でございますが、お手元配付印刷物にあります通りの三法律案が上がって参っております。次に、農林委員会閣法二木が上がって参っております。それから運輸委員会では、踏切道改良促進法案という法律案が上がって参っております。

山崎高

1961-04-04 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

柳田委員 ただいま自民党さんから御要求がございましたが、確かに本日は委員会審査終了議案としては今のところ一件でありますけれども、われわれは、議案が多い少いというような枝葉の問題よりも、定例日に一たん開くときめたものを、定例日外の日に開くその理由は、あるいは佐々木さんの言われるように、予定議案が少ないということも一つの理由でありましょうし、また他の理由もあるかもしれませんが、それはとにかくとして、先般

柳田秀一

1960-12-17 第37回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

これが終わりましてから、先ほど御報告申し上げました委員会審査終了予定議案を続きまして緊急上程をお願いいたしたいと思います。内閣関係の四法律案につきましては、内閣委員長の久野さんが御報告になる予定になっております。地方行政の二法律案につきましては、委員長の濱田さんが御報告になります。  以上でございます。

山崎高

1960-12-17 第37回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

山崎事務総長 本日委員会審査終了予定議案は、お手元配付してあります印刷物にあります通り内閣委員会で四本、まず、一般職職員給与に関する法律等の一部を改正する法律案、次に、防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案特別職職員給与に関する法律の一部を改正する法律案行政機関職員定員法等の一部を改正する法律案の四件でございますが、前の三件は社会党、民社党、共産党反対でございます。

山崎高

1960-07-15 第34回国会 衆議院 議院運営委員会 第35号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  議員大西正道君逝去につき弔詞贈呈の件  本院予備経費支出承認に関する件  運輸省設置法の一部を改正する法律案回付案  の取扱に関する件  委員会審査終了議案取扱に関する件  未付託議案取扱に関する件  各委員会からの閉会審査申出の件  本日の本会議議事に関する件      ――――◇―――――

会議録情報

1955-07-28 第22回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

大池事務総長 お手元にございます委員会審査終了予定議案でございますが、この中の法務委員会弁護士法の一部を改正する法律案訴訟費用等臨時措置法の一部を改正する法律案全会一致で上っておりますので、これを緊急上程をお願いいたしたいと思います。  そのあと農林水産委員会愛知用水公団法案農地開発機械公団法案、この二公団法案は本日上る予定でございます。

大池眞

1955-07-25 第22回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

手元にございます委員会審査終了予定議案の中の地方行政委員会の四案、これが全部上りました。一番初めの地方道路譲与税法案満場一致、二番目と三番目の地方交付税法の一部を改正する法律案地方税法の一部を改正する法律案、これは両社が反対でございます。それから四番目の市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案、これは満場一致でございます。

大池真

1955-07-19 第22回国会 衆議院 議院運営委員会 第44号

この日程第三、第四に入るときに、お手元にあります委員会審査終了予定議案のうち、運輸委員会から戦傷病者等日本国有鉄道無賃乗車等に関する法律案がもし上って参りましたならば、これに追加して上程を願う、上らなければあと回しということにお願いいたしたいと思います。日程第五、第六、これは社会労働委員会委員長中村三之丞君が御報告になりまして、二案とも全会一致でございます。

大池眞

1955-07-15 第22回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

その際に、お手元にあります委員会審査終了予定議案のうちで、同じく農林水産委員会から満場一致で上りました森林法の一部を改正する法律案、これがすでに上っておりますから、日程第一を上程する際に一括して緊急上程を願いまして二案を御報告願いまして、全会一致でございますから御承認を得たい。次に日程第二・第三の両案は、商工委員長田中角榮君が御報告をされます。

大池眞

1954-12-04 第20回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

手元に差上げてあります委員会審査終了した議案という刷ものの、大蔵委員会地方行政委員会のもの。なお農林委員会から上って来ましたものは、この審議が、自由党が参加しないうちにきめてしまつたというので、わが党では態度決定です。しかもこの特別措置法案は、資金の融通に関する件でありますから、態度決定までお待ち願いたい。最後的にはきめなければなりませんが、きょうのところは留保願いたい。

菅家喜六

1954-12-03 第20回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

大池事務総長 本日の議事日程について御相談願いたいのですが、お手元にあります委員会審査終了予定法案というのをごらんいただきたい。  厚生委員会の、医薬分業を一年三箇月延ばすという案が上りました。それから農林委員会の最初のは、まだ上りません。ちよつと修正をしたいということでぐずついております。

大池眞

1954-05-22 第19回国会 衆議院 議院運営委員会 第63号

なお、本日すでに上つておりますが、お手元にございます委員会審査終了予定法案の中の、文部委員会の二案が全会一致修正上つて参つております。従つて日程一、二に追加いたしまして、同時に一括上程をお願いいたしたい。文部委員長報告あと、四案とも全会一致でございますから、御採決を願いたい。それから日程第三の公職選挙法の一部を改正する法律案、これは森委員長が御報告になりまして、反対討論通告があります。

大池眞

1954-05-22 第19回国会 衆議院 議院運営委員会 第63号

日程に上つておるのはそれだけでございますが、お手元にあります委員会審査終了予定法案の、農林委員会の分が本会議の終るまでに上つて来る予定でありまして、緊急上程をぜひ頼む、こういうことになつております。農業委員会法の一部を改正する法律案及び農業協同組合法の一部を改正する法律案の二件でございまして、この二案の委員長報告井出一太郎君がされます。

大池眞

  • 1
  • 2