運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-02-21 第136回国会 衆議院 予算委員会 第17号

たしかきのうは錦織委員あたりが言っておったと思いますけれども。  でありますから、私は、みんなからお金を集めて財投で運用している。財投はそれなりに利益を生むものに回していかないと、かつての日本成長期には、みんなが集めたお金を国策的に安い金利でもって貸すという動きで来たわけですけれども、今は高い金利に要するに運用していかないと、これから厚生年金なんかもやっていけないんですよ。  

安倍基雄

1985-06-11 第102回国会 参議院 文教委員会 第12号

第一、設置基準審議会委員あたり名前は余り公表しないんじゃないんですか。あれは公表していますか。公表すると設置したい人が自宅に押しかけていくというのでこれは余り表に出さないというが、実は皆知っておるという、そういうこともありましょうが、私は、国立の問題はここで審議しますから割と国民にわかりやすい。

安永英雄

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それからもう一つ大事なことは、今度の高等裁判所における証人によりまして、前回も湯山委員あたりから指摘があったと思いますけれども、大臣もそれをお聞きいただいたと思いますが、こういう中でだんだん明らかになってきたのですけれども、一つは厚生省の場合、環境衛生局食品衛生課、ここへ俣野景典という国立予防衛生研究所の所員ですけれども、ダーク油事件の報告と同時に、ダーク油を入手することを、研究したいからということを

中西績介

1982-04-23 第96回国会 衆議院 法務委員会 第18号

実は、これは「時の動き」の五十七年四月十五日ですが、ここの一番最初のところに「男女平等の原則に基づき国籍法改正審議中」と書いておりまして、たとえば「一昨年、婦人差別撤廃条約に署名したわけですが、これを批准するには、それにふさわしい国内法」が必要だ、「この際、父系主義を見直したらどうだろうか」、これは恐らく土井委員あたりのことを十分考えてのことなんでございます。

坂田道太

1979-11-28 第90回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

先ほど自民党筋津島委員あたりからも、この措置についての非常に大きな不平不満が述べられました。私も津島委員の言われたこと、まさにそのとおりであると思います。何よりもまず米作農家にとって、このことによって大きな所得の引き下げが招来されるということは間違いのないところだろうと思うのです。

日野市朗

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

だから、この際権威を高めるということはいいことだから、いまの大臣のことも聞いて、この公労懇主導権も、やっぱり公益委員あたりを十分に活用して労使関係の改善と公労法関係の整備をどうするかということについて、公益委員の方々の私は地位を十分に、活用って言っちゃ失礼でありますが、十分にきかしてもらって、早い機会にこの公労懇等関係を軌道に乗せてもらいたいものだなと、こういう要望でありますから、これは答えは要

目黒今朝次郎

1979-02-15 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

先ほどから総合交通体系に関することについては久保委員あたりのお話がございましたが、そのお答えにしましても、日本の今後の交通がどのようになるのだろうということがどうもはっきりしないわけでございます。それぞれ四十六年に出た例の利用者の選好を反映して、といったようなこともございますけれども、それから相当に時代が変わってきていることは先ほどの御答弁のとおりでございます。

中馬弘毅

1978-05-10 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

したがって、この法案の審議の過程においても、芳賀委員あるいは工藤委員あるいは湊委員あたりからも、今後の国有林活用については相当細部にわたっていろいろ質問がなされておりまして、そのときに当時の片山長官からいろいろな答弁もなされておるようでありますが、その中で保安林を除くという形に出ておるわけであります。

堀之内久男

1977-11-01 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

二番目の問題として、午前中から川村委員あたりがずっと質問しておりましたソ連監視船による罰金の徴収問題、これを問いただしてみたいと思います。  日ソ漁業協定が実施に入ってから今日まで約五ヵ月間たっておるわけでありますが、日本の大新聞が取り上げた記事によりますと、ソ連側検挙数は百三十四隻、一億四千万円、日本側検挙数が四隻、二百万円、こういうふうな数字を私どもは見せられるわけなんです。

初村滝一郎

1977-03-10 第80回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

それからもう一つは、やはり関係する省庁が非常に多いわけでありますから、その理解を十分深めていくという努力が必要ではないかというふうに考えておるわけでございまして、特に消費者保護基本法制定に当たりまして大変御尽力なさった砂田委員あたりのいろいろなお知恵をおかりしながら、この問題をこれから真剣に取り組んでまいりたいと思うわけでございます。

倉成正

1975-02-27 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

これが今度八百三十三円に値上げをしたというわけですが、これは民生委員あたりでも三千六百円とか相当出ているわけです。私、これでは十分な活動ができないように思うのですよ。もう少しこの手当の増額ということを考えるべきではないか、こういうふうに思うのですが、これについてひとつ……。

岡本富夫

1974-03-28 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

昭和四十四年前後から、こににおられます大原委員あたりが一時金の問題についてはもうこれは解決済みの問題で、私はいま時間がありませんからこの問題で議論するつもりはありませんが、そういうような趣旨からいけば警防団についても同じようなことが言えるわけでありまして、五万円もしくは七万円というのが、趣旨はともかくといたしまして中身についてはすでに支払われておる、だから悪く言えば一たん済んだじゃないかといわれればこれは

森井忠良

1973-08-28 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第48号

みんなワク外に入っておるものですから、われわれ、非常に大事なところだから特別地域にしろと言っても、これはなかなかむずかしい問題で、この点はむしろ農林水産委員あたりでお考え願いたいところです。  それから殺草剤の問題ですけれども、たとえばこういう写真のようになるわけですね。これは日光で最も有名な外山沢の百二十ヘクタールのところにカラマツを植えるために草を枯らしたものです。これはもちろん国有林です。

森谷憲

1973-06-22 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

あとはち巻きの問題等は、これは労使双方感情問題等もありますから、ここらのところは県庁と、OBである上原委員あたりもよく知っておるわけでありますから、そこらをひとつうまくまとめていただけるように、施設局のほうでも施設庁でも積極的にこの問題は、沖繩軍労は特別の背景を持っているということで処理しますから、対処いたしますから、そのつもりでおっていただきたいと思います。

山中貞則

1972-05-25 第68回国会 参議院 逓信委員会 第17号

また、時期につきましても、私は郵政審議会は、この月のうちに開きますという約束だけはいたしておりますけれども、その答申がいつ出ますやら、何かの機会には、これは西村委員あたり御承知だと思いますけれども、結論郵政審議会で出ますのに、五カ月もかかったというようなことを聞いておりますけれども、今度は、そんなことではいかぬと思っておりますけれども、なるべく早く結論を出さなければいかぬと思っておりますけれども、

廣瀬正雄

1972-05-09 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

先般来の地方公聴会におきましても、あるいは中央公聴会におきましても、特に生鮮食料品その他に対しては農林委員あたりから強く指摘されたところであります。これがはたして物価の安定に寄与するのであるかどうか、この点につきましてはいささか納得しかねる問題があるわけであります。従来の国鉄運賃値上げを見ましても、必ず消費者物価その他の物価に影響が出ておることば明らかであります。

内海清

1970-07-09 第63回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第1号

で、わが党の伏木委員あたりは、この全国区の審議を進めるために、ちょうど衆議院の選挙制改正の論議が行なわれた第五次選挙制度審議会におきまして、いろいろな試算もあったわけですね。小選挙区制にした場合に各党どのくらいの当選数が出るだろうかというような試算も行なわれたわけです。

多田省吾

1970-04-15 第63回国会 衆議院 法務委員会 第19号

実は、この前この決定がなされてからあとも、その次の六十一国会の次に臨時国会があったと思いますが、そのときの席上かでも猪俣委員あたりから質問があって、当時、その後はあまりやられていないというような質問があったかに記憶をいたしておるのでありますけれども、私もその点について、これは去年の七月八日でありまするが、相当日時がたっておるわけであります。その問においてこれに該当する者は七名と聞いております。

畑和

1970-03-12 第63回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

この前、予算委員会でもありましたし、外務委員会ではまだ聞いておりませんが、この沖繩特別委員会でも、前に社会党の美濃委員あたりから外務大臣質問があったんですが、ニクソン・佐藤共同声明によって、その四番目ですか、一九七二年には沖繩の返還は実施するんだが、その際に、もしベトナムで万一不幸にして事態が収拾できない場合には、アメリカのこれに対する行動について云々というくだりがありますね。

鯨岡兵輔