運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-18 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

その結果、我が党の長妻議員も、このリスク、損失についての質問主意書を出しておりますが、以前なら、中期計画の中で、中位ケースでの試算では十・四兆の損失が出ると予想されますが、このポートフォリオ変更で約二十一・五兆ということが政府答弁としても出てきております。すなわち、二倍に損失の幅が振れているわけであります。  

尾立源幸

2016-02-15 第190回国会 衆議院 予算委員会 第12号

次は、これは長妻議員も触れましたけれども、反放射能派がわあわあ騒いで、そして、細野さんという環境大臣が一ミリシーベルトまで下げますと急に言ったんですと答えていますね。  反放射能派というのは誰を指しているんですか。これは、福島県の方々で、被曝をして、または被災に遭って、そして避難をされている、そして放射能の汚染について心配をされている方々も含んでの発言ですか。

初鹿明博

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

例えば、先ほど長妻議員が言ったように、アメリカでも基礎年金部分に関しては一銭も年金株運用はしていません。  安倍総理、このような自主運用は断念すべきだと思います。検討すらするのはおかしいと思います。自民党に献金しているところ、していないところ、もしかして献金しなかったら株を売られるんじゃないかという懸念が起こり得るんです。

山井和則

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

山井委員 思い出しますのは、今から九年前、第一次安倍政権のときに、まさにこの予算委員会室で長妻議員を中心に、消えた年金問題というのを追及させていただきました。  そのときに安倍総理は、年金は大丈夫です、不安をあおるなとおっしゃって、その結果どうなったんですか。二百万人もの年金が消えていて、二兆円もの年金が消えていて、それを私たちは回復させていただきました。

山井和則

2015-08-26 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

全容解明は、先ほどの西村議員や長妻議員にもあったように、厚生労働省責任を持って、あるいは検証委員会に委嘱をしてやるべきだと思います。まだ全容解明はされていないんですよ。  塩崎大臣厚生労働省責任全容解明、私はびっくりしましたよ、全容解明を委嘱されているんだとばかり思っていたら、全容解明は委嘱されていないとおっしゃっているんですから。全容解明を今の四月二十二日問題も含めてする必要があります。

山井和則

2015-08-21 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第34号

まず、長妻議員もおっしゃいましたように、元本保証という選択肢が今回削除される。やはり老後命綱ですよね。老後命綱である年金、そしてその元本保証、そういう選択肢は、民間の商品ですら選択肢として入っているわけです。長妻議員資料になりますが、十二ページ、そして十四ページ。そして、当然、今の確定拠出年金の法律にも入っています。それをあえて削除する。  

山井和則

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

私はむしろ、過去の答弁を総合して考えると、先ほど長妻議員からも指摘がありましたけれども、過去の答弁を重ね合わせてみると、公海上で我が国防衛をするために出動してきた米国の軍艦に対する攻撃が、状況によっては我が国に対する武力攻撃の端緒あるいは着手、そういう状況として判断されることがあり得る、まさに総理がおっしゃったこのケースはそういう状況じゃないんですか。防衛大臣

長島昭久

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

後藤(祐)委員 残った時間で、長島議員そして長妻議員も触れておられました、我が国防衛するために展開している米艦の話をしたいと思いますが、これは事情が多分二つあると思うんです。  まず、朝鮮半島で、戦争にまだなっていない、アメリカが紛争に巻き込まれていない、地上戦は行われていない、そういう段階で、アメリカ艦船日本を守るために展開している。第一撃がこのアメリカ艦船に対してなされる。

後藤祐一

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

まさに、二〇〇七年の二月、この予算委員会の場で、当時の安倍総理に長妻議員が、宙に浮いた年金記録の問題を質問したときにも、総理は、年金は消えていない、不安をあおるなということを言われました。私たちも不安をあおっているんじゃないんです。この可能性がある以上、徹底的にやらないと。当時の長妻さんも、緊急事態宣言をして緊急点検をしたらどうですかと言ったんですけれども、そのとき安倍総理は何と言ったか。

大西健介

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

二〇〇七年五月八日の衆議院会議で、長妻議員が五千万件の未統合記録指摘して、そして、全ての年金受給者、被保険者の方にお知らせをして突き合わせていただくべきではないか、こういう質問をいたしました。正直、私は、五千万件という数字に大変驚いて、そのような実態があったのかということで衝撃を受けました。その後の委員会、大変な混乱の中で頑張ってきたと思っているんですけれども。  

高橋千鶴子

2015-03-12 第189回国会 衆議院 予算委員会 第16号

例えば、ここで言われておりますけれども、今の新ポートフォリオで、前も申し上げたと思いますけれども、リーマンショックが入っている十年で、十六年から二十五年まで見ると、ですから、今の一番いいときをとらないでも、これは長妻議員からの質問主意書があったわけでありますが、そこで二十六・二兆の損失が出るということでありますけれども、実は、リーマンショックを含む過去十年間を新ポートフォリオで運用した場合には収益率

塩崎恭久

2015-01-29 第189回国会 衆議院 予算委員会 第2号

安倍内閣総理大臣 今、長妻議員のお考えは、一部でしょうが、拝聴させていただきました。安倍内閣としては、今後、有識者の方々からの御議論もいただきながら、安倍内閣として談話を発出させていただきたい、このように思うところでございます。  その際、まさに……(発言する者あり)済みません、もうやじを飛ばさないでください、うるさいですから。

安倍晋三

2014-11-18 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

ということで、私が今申し上げたように、米国市場性の債券を、国債を持っている、市場運用しているというわけではないということで私は申し上げたわけで、田村大臣が平成二十五年十一月二十七日の厚労委員会において、アメリカは一〇〇%国債で運用している旨の発言をしておりますけれども、これは長妻議員がその前提としてこう質問されております。

塩崎恭久

2014-11-18 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

そういう意味で、国債市場運用をしているということではないということでありますし、それから、先ほど申し上げたように、長妻議員は、全部国債ですよ、市場じゃないんですよと言っておられたのに対して田村大臣は、一〇〇%国債で運用しているんだということを言っているだけのことであって、いずれも、我々が言っていることは何も矛盾しないということだと思います。

塩崎恭久

2014-11-13 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

それで、民主党としてもエボラ出血熱対策には力を入れておりまして、対策本部というものをつくって、これは枝野幹事長本部長になって、山井議員が副本部長、長妻議員事務局長、私は幹事の一人として参画をいたしております。これほど強力な布陣で、力を込めて、政府と連携して、ウイルスは絶対に日本には入れない、もし万が一入った場合でも万全の体制をとるという覚悟で臨ませていただいているところでございます。  

中根康浩

2014-11-05 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

おまけに、長妻議員指摘された昨年の規制改革配付資料厚生労働省配付資料、これは私はうそがあると思いますよ。  十四ページ、ドイツでは、対象業務派遣期間の制限なしとなっていて、わざと見えにくいように小さい字で、二〇一一年の改正労働者派遣は一時的であることを規定、つまり、なしじゃなくて、あるんじゃないですか、二〇一一年に。

山井和則

2014-05-28 第186回国会 参議院 本会議 第25号

こうした質問をしてしまうのも、民主党政権以前の第一次安倍政権においては、安倍総理は、最後の一人まで解決する固い決意を持って臨むと述べられておりましたが、昨年、我が党の長妻議員衆議院会議において、現在も同様に最後の一人までという決意かとただしましたところ、安倍総理は、「さらに、一人でも多くの方の記録の回復につなげていきたい」との御答弁をされておりまして、意気込みがトーンダウンしたのかなとも感じているからであります

森本真治

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

認知症サポーター研修を長妻議員大西議員と一緒に、一昨日、一時間半受けまして、千代田区の。ちゃんとそういうこともみずからもやりつつ、しかし、もしものときのそういった公的補償スキームについても、やはりこれはいろいろな研究事業とかも使っていただいて、海外の事例を参考にしつつ御検討いただきたいと思います。  以上二点について、まとめて御答弁いただけますか。

柚木道義

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

中根(康)委員 ボランティア方々にお任せをして、先ほど長妻議員から指摘のあったように、認知症予防が十分できないかもしれない、さらなる重度化のおそれがある、あるいは自治体間格差が甚だしいものになってしまうというおそれがある、そういうさまざまなおそれを乗り越えてまで、この給付を市町村事業に移すような、それほどの効果、根拠というものは、私は、これまで厚労省が示したさまざまな資料からはとても読み取れないというふうに

中根康浩

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

中根(康)委員 見解の相違ということでいえばそうなのかもしれませんけれども、お互いに、御自由です、御自由ですということを言っていては国会の審議にならないわけでありまして、私どものこういった懸念心配、これは先ほど長妻議員指摘をされた、認知症に対する厚労省危機感が足りないのではないかということも含めて、一定程度、全部受けとめろとは言いません、それは受け付けない部分はあるんでしょうけれども、しかし

中根康浩

2014-04-25 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そして、今も大西議員、長妻議員からも話がありましたけれども、結局、今までは、要介護認定を受けて要支援一、二と判断をされれば、権利としてプロのデイサービスホームヘルプが利用できた。しかし、今後は、できるだけプロサービスは受けないでください、ボランティアサービスを受けてくださいと。

山井和則