運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-03 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

而シテ斯クノ如ク全国平等劃一的ノ教育施ス其結果ハ青年子弟ヲシテ動モスレバ実際ヲ離レタル平等思想ニ陥ラシメ、社会ノ秩序上下差別等ヲ一切無視スルノ感念懐カシムルニ至ル傾向ナシト云フ可ラズ。」ということまで言われているんですね。  これはちょっと本当に言い過ぎだなと思うんですが、さらに、こんなことまで言われています。

富田茂之

2016-10-19 第192回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ル者ガアルヤウデアリマス此法律ガ制定サレマスト労働者ガ労働運動ヲスルニ付テ、何等カ拘束受ケルト云フヤウニ信ジテ居ル者ガアルヤウデアリマス、斯ノ如キハ甚シキ誤解アリマス労働者ガ自己ノ地位ヲ向上セシメルガニ労働運動ヲスルコトハ等差支ナイノミナラズ、私共今日局ニッテ殊ニ内務省ハ其所管ノ省デアリマスガ、左様ナ事ニッテハ何等拘束加ヘルト云フ考持タヌノデアリマス唯々此問題ハニ申上ゲル如ク

藤野保史

2012-05-29 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第10号

「女子ノ被傭者トシテノ就業ニ就キテハ二十歳ヲ超ユル者就業ヲ可成抑制スル方針ヲ採ルト共ニ婚姻阻害スルガ如キ雇傭及就業条件ヲ緩和又ハ改善セシムル如ク措置スルコト」とあって、かいつまんで言えば、女性は二十を過ぎたら働くことをやめて、早く結婚して平均五人の子供を産むべきと、政府文書として明確になっているんですね。  

馳浩

1995-04-27 第132回国会 参議院 外務委員会 第11号

左記範囲於テあか筒迫撃砲用あか弾使用スルコトヲ得」と言って、その中には、それを使用した場合には「使用地域ノ敵ヲ為シ得ル限リ殱滅シ以テカ証跡」、つまり跡ですね、「証拠残サゝル如ク勉ム」べしというふうな命令文書まであります。これらの問題を全部挙げていきますと、晋南粛正戦だとか徐州会戦、安慶作戦、これは全部命令書があります、閑院宮参謀総長の。

立木洋

1995-02-23 第132回国会 衆議院 予算委員会 第17号

この中でいろいろ、時間がございませんから全部やりませんけれども、十三条ノ二は「日本銀行政策委員会置ク政策委員会ハ第十二条ノ三第一号二規定スル日本銀行業務運営中央銀行トシテノ日本銀行機能及他金融機関トノ契約関係二関スル基本的ナル通貨信用調節其ノ池ノ金融政策国民経済要請適合スル如ク作成シ指示シハ監督スルコトヲ任務トス」、こうずっと書いてございます。  

川島實

1993-04-06 第126回国会 衆議院 本会議 第16号

日本職工ハ欧米職工如クラ修養シ且ツ運動遊戯スル等習慣シキ以テ時間短縮ニ依リテ得タル時間ヲ利用スルコト能ハス却ッテ悪結果ヲ来スノ因トナルヘシ」と八時間労働制に反対し、各国代表から、日本は軍備では一等国だと主張しながら、労働時間はみずから三等国でよいと言うのかと笑い物にされた話は余りにも有名であります。日本政府の立場は、その当時とほとんど変わっておらないではありませんか。

小沢和秋

1992-03-21 第123回国会 参議院 予算委員会 第6号

それから、目的でございますけれども、例えば一つに「而シテ情報ニヨルニ斯如キ強烈ナル反日意識激成セシメシ原因ハ各地ニ於ケル日本軍人強姦事件カ全般ニ伝播シニ予想外深刻ナル反日感情醸成セルニリト謂フ」、この部分を紹介するようにという御示唆があって、それからさらに、「右ノ如ク軍人個人ノ行為ヲ厳重取締ルト共ニ云々とございまして、「性的慰安設備ヲ整へ設備ノ無キタメ不本意乍ラ禁ヲ侵ス者ナガラシムルヲ

有馬龍夫

1990-06-20 第118回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会定数是正に関する小委員会 第1号

選挙ニ付テハ現行ノ小選挙区制ヲ廃シマシテ、府県ヲ基礎トシテ、之ヲ議員定数三名乃至五名ノ選挙ニ分割致シマシタコト、即チ所謂選挙区制ヲ採用致シマシタコトハ重大ナル改正ノ一点デアリマス大小選挙制ニ付テハ既ニるる議論セラルタルガ如ク利弊長短存シテ居リマス而シテ既ニ我国ニ於キマシテハ、此両者ヲ実施シタ経験持ッテ居リマスケレドモ、何レモ適当且ツ十分デアリト謂ヒ難イト存ジマス、ソレ故ニ今回

山花貞夫

1986-04-07 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

この第二十五条の修正理由につきましては、当時の衆議院本会議におきます芦田委員長委員長報告によりますというと、「第二十三條ノ」これは現行の第二十五条でありますけれども、「字句ニハ、多少意ヲ盡サナイ憾ミガアル如ク考ヘラレマスルノデ委員會ニ於テハ、一層明白ニ個人生活權認メル趣旨以テ、」ちょっと飛ばしますが、「修正シタ次第デアリマス、」と述べているところであります。  以上でございます。

大出峻郎

1984-03-02 第101回国会 衆議院 予算委員会 第15号

「不良ノ結果ヲ生スヘシ何トナレ八日本職エノ能率ハ低ク又欧米職エソ如クラ修養シ且運動遊戯スル等習慣シキ以テ時間短縮二体テ得タル時間ヲ利用スルコト能ハス却テ悪結果ヲ来スノ因トナルヘシ」、こう書いてある。  日本武藤山治国際舞台でもって、このILO一号条約は批准できないと言ったんですね。

田中美智子

1982-04-14 第96回国会 衆議院 文教委員会 第9号

ただ、幼児期教育についていろいろ見識を述べた方は、長谷川委員御存じだと思うのでございますが、いま申した者のほかに、中江藤樹山鹿素行貝原益軒江村北海大原幽学林子平などがございまして、たとえば林子平は、「実二三才児ノ魂百迄ト云俗諺如ク幼少ノ時ノ仕癖が老年迄モ附纏フモノ也此心持呑込テ子弟教ル事胎教ニテノ大事ナリト知ベシ」ということを言っております。

三角哲生

1978-03-23 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

この陸軍大臣の通達「戦時衛生勤務ニ服スル日本赤十字社救護員取扱ニ関スル件」昭和十四年七月十七日陸普四四三八号、これによりますと「戦時衛生勤務ニ服スル日本赤十字社救護員取扱ニ関シ左如ク定ム」ということで、第二条に「救護員始メテ陸軍部隊指揮下ニリタルトキ当該部隊長ハヲシテ宣誓セシムルモノトス但シ特別ノ事情アルトキハ陸軍大臣指定スル者シテ宣誓ノ式ヲ行ハシムルコトヲ得」それから第三条に「前条

平石磨作太郎

1977-04-08 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

と申しますのは、この中で「右ノ為兵役法ニ規定スル者以外ノ帝国臣民モタナル兵役義務ニヨリ「兵」トシテ動員シ統帥権下ニ服役セシメ得ル如ク必要ナル法的措置ヲ講ス」ということをこの閣議決定で決められておりますので、法的な措置を講じたところで初めて国民戦闘組織ができ上がる。要するにつくり得るものになる。

出原孝夫

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

その次に同じ閣議決定の次の段に、これも大原委員十分御存じのはずでございますけれども、「右ノ為兵役法ニ規定スル者以外ノ帝国臣民云々を「「兵」トシテ動員シ統帥権下ニ服役セシメ得ル如ク必要ナル法的措置ヲ講ス」ということが書いてございますので、その法的措置が十分講じられた後に転移するということではなかったか。これは推測でございますが、そういうふうに考えております。

別府正夫

1974-03-28 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

現下ノ事態ニシ本土防衛態勢ノ完備ヲ目標トシ当面喫緊ノ防衛及生産一体的飛躍強化ニ資スルト共ニ状勢急迫セル場合ハ武器ヲ執ツテ瞬起スルノ態勢移行セシメンガ為左記ニ依リ全国民挙ゲテ国民義勇隊組織セシメ其ノ挺身総出動ヲ強力ニ指導実施スルモノトス」「尚之ガ円滑適正ナル実行ヲ期スル地方行政協議会長ヲシテ関係軍管区司令官及鎮守司令長官警備司令長官等ト緊密ニ連繋シ夫事態推移ト管内実情ニスル如ク

大原亨

1973-04-12 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

「以下ノ男子及年齢十七歳以上四十歳以下ノ女子ト予定シ学齢以下ノ子女ヲ有スル母親等適格者除ク)モ新タナル兵役義務ニヨリ「兵」トシテ動員シ統帥権下ニ服役セシメ得ル如ク必要ナル法的措置ヲ講ス 二、戦闘隊組織ト国民義勇隊組織トハ表裏一体タルモノトス 地方長官ハ云々とありまして、「準備態勢整備スルモノトシ右軍事訓練ハ軍管区司令官鎮守司令長官警備司令長官担任トス」こういうふうに訓練についての責任分野

大原亨

1973-04-05 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

しかしながら、前段の任務のところでは、業務運営を「国民経済要請ニ適合スル如ク作成シ指示シハ監督スルコトヲ任務トス」というのは、それ以外のことはやっちゃならぬと書いてないのですよ。これだけ広い範囲任務を与えて、ただ制限規定として、しかし、その任務の中でも特にこれだけのことはどうしてもやらなければいけませんよ——あと限定事項でしょう、十三条ノ三は。違いますか。   

堀昌雄

1973-04-05 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

日本銀行ニ政策委員会置ク政策委員会ハ第十三条ノ三第一号ニ規定スル日本銀行業務運営」を「国民経済要請ニ適合スル如ク作成シ指示シハ監督スルコトヲ任務トス」、業務について「作成シ指示シハ監督スル」ということは、これは業務全般について日本銀行政策委員会が主体だ、こういうことに法律は読めますね。よろしゅうございますか。

堀昌雄

1973-04-05 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

「第十三条ノ三第一号ニ規定スル日本銀行業務運営」それと、「国民経済要請ニ適合スル如ク作成シ指示シハ監督スルコトヲ任務トス」というのは、この場合はそれではどういうふうに法律解釈するのですか。私は、任務という点では広く包括的に法律に規定していると思うのです。この包括的に規定した中で、ただし、これだけはどうしてもやらなければなりませんよ、この項だけは政策委員会がきめなければならぬことです。

堀昌雄

1973-04-05 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

トナルヘキ地域国民義勇隊ハ軍指揮下ニリ夫々郷土ヲ核心トシ防衛戦闘等ニ任スル戦闘隊転移スルモノトシカ発動ハ軍管区司令官鎮守司令長官警備司令長官命令ニ依ル 右ノ為兵役法ニ規定スル者以外ノ帝国臣民(概ネ年齢十五歳以上五十五歳以下ノ男子及年齢十七歳以上四十歳以下ノ女子ト予定シ学齢以下ノ子女ヲ有スル母親等適格者除ク)モ新タナル兵役義務ニヨリ「兵」トシテ動員シ統帥権下ニ服役セシメ得ル如ク

大原亨

1973-02-23 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

○愛知国務大臣 この日本銀行政策委員会というようなものができましたのは、ずいぶんもう古くなりますが、日本銀行法第一章ノ二の十三条ノ二に任務が書いてあるわけでございますが、「日本銀行業務運営中央銀行トシテノ日本銀行機能及他金融機関トノ契約関係ニ関スル基本的ナル通貨信用調節其ノ他ノ金融政策国民経済要請ニ適合スル如ク作成シ指示シハ監督スルコトヲ任務トス」これが日本銀行政策委員会任務である

愛知揆一

  • 1
  • 2