運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
197件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

先日も、計算速度世界一位を九年ぶりに奪回したという報道があります。  現在のスーパーコンピューターは、速度よりも利用者の使い勝手に配慮も置いていますよね。先ほどの報道の例を出すまでもなく、有効な使用をしなければやはり宝の持ち腐れで、西村大臣は本当にすごく優秀な方なのでよく分かっていらっしゃると思うんですけれども、やはり効果的な利用をしていただきたいと思います。  

吉田統彦

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

二〇一二年防衛省機動展開ワーキンググループによる中間報告機動展開構想概案に示された石垣島における作戦研究においては、戦闘の第一段階では約七割が損耗、死傷して、その後に第二段階で増援が駆け付けて、ようやく島を奪回するというシナリオでした。シナリオ戦闘員だけを記載していますが、これだけ被害が出ていれば、当然民有地や市街も被災し、民間人にも甚大な被害が生じているはずです。  

伊波洋一

2019-11-14 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

今の政府方針では、離島奪回戦場となる離島の島民は見殺し、標的にされる、自衛隊員の生命も消耗品扱いです。かつての沖縄戦南洋諸島玉砕戦争を反省し、国土を戦場とせず、国民と兵士の命を守ることを実現するため、外交努力を最大限活用する方向に政策変更すべきことを訴えます。  現在の日中の関係について、昨年、安倍総理が訪中するなど、多くの改善をつくり上げました。

伊波洋一

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

秋野公造君 今、南西諸島の話も出ましたけれども、有事の際には陸上部隊艦艇航空機、こういったものが速やかに現場に進出をして速やかに奪回をするという御説明でありました。  沖縄から先島諸島までの主な装備品所要時間、どの程度あるかということ、そして九州から尖閣までの主な装備品所要時間がどの程度か、御答弁をお願いしたいと思います。

秋野公造

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その中間報告の中に、報告書の「別紙第四」というところで、「島嶼奪回のための展開」、こういう表題での、ORと呼ばれる作戦分析を二つの段階に分けて行っています。  一つは、二千名の自衛隊普通科部隊事前に配備されている離島に対して、三個の海軍陸戦大隊、四個の空挺大隊から成る四千五百名の部隊上陸してきて、どちらか一方の残存率が三〇%になるまで戦闘を実施するという設定があるんです。  

赤嶺政賢

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

赤嶺委員 現行の防衛大綱、これに反映されているというお話がありましたが、島嶼部に対する攻撃への対応として、島嶼部に対する攻撃に対しては、安全保障環境に即した配備された部隊に加え、侵攻阻止に必要な部隊を速やかに機動展開し、海上優勢及び航空優勢を確保しつつ、侵略を阻止、排除し、島嶼への侵攻があった場合には、これを奪回すると。今、そういうことを言っているわけでしょう。

赤嶺政賢

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

岩屋国務大臣 先生、侵攻があったということは、我が国が侵された、沖縄が侵されるということですから、奪回をするのは当然のことだというふうに私どもは考えております。  その際、国民保護ということに最大の配慮を払いつつ、もし侵攻があった場合には、これを奪回するということを考えていくことは当然のことだというふうに考えております。

岩屋毅

2018-11-16 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

平成二十七年四月に策定した日米ガイドラインにおいても、自衛隊は、島嶼に対するものを含む陸上攻撃阻止、排除するための作戦を主体的に実施し、必要に応じ、島嶼奪回するための作戦を実施することといたしております。また、米軍は、自衛隊が行うこれらの作戦支援、補完するための作戦を実施することとしております。  

原田憲治

2018-05-30 第196回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そして、十二月の五日には中国軍が平壌を奪回するということが、一九五〇年。  次の年、一九五一年には、皆様御案内のように、サンフランシスコ講和条約が結ばれて、旧安保条約調印という流れになります。そして、一九五二年二月二十八日に日米行政協定調印があって、四月二十八日、講和条約安保条約が発効し、この日にGHQが廃止されるということであります。

篠原豪

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

委員御指摘のとおり、我が国、多くの島嶼を有しており、これに対する攻撃に対応するためには、例えば、事前に兆候を得た場合には、敵に先んじて、陸海空の自衛隊が一体となって攻撃が予想される地域部隊を機動的に展開、集中そして対処することが必要でありますし、また、万一島嶼を占領された場合には、航空機艦艇による支援を受けながら陸上自衛隊部隊を着上陸させるなど、島嶼奪回のための作戦は、これは統合運用でやらなければいけないと

前田哲

2018-04-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

他方、本年三月に新たに編成しました自衛隊水陸機動団は、島嶼防衛において、万が一島嶼を占領された場合に速やかに上陸奪回、確保することを任務としております。米海兵隊とは異なり、航空部隊や大規模な後方支援部隊は保有しておらず、上陸部隊である二個水陸機動連隊水陸両用車運用する戦闘上陸大隊迫撃砲等運用する特科大隊を基幹とする約二千百名で編成しております。  

小野寺五典

2018-04-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

アントニオ猪木君 この新聞にも書いてありますが、離島奪回訓練課題輸送力と記事になっておりますが、本当にこれは専門分野の域ですから、その点についてまた我々ももうちょっと勉強してまいります。  台湾国防部潜水艦自主建造計画について、アメリカ政府アメリカの企業に対して台湾との商談を許可したと発表しました。子細についてお聞かせください。

アントニオ猪木

2018-04-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

島嶼への侵攻があった場合に速やかに上陸奪回、確保をすることを任務としており、そのために必要となる水陸両用作戦機能を備えております。  今月の七日に防衛大臣出席の下、隊旗授与等の式典を実施をいたしました。その中で、御来場いただいた方々や報道陣に対して、水陸機動団が保持する能力を端的に御紹介するために二十分間の訓練の展示を行ったところでございます。  

西田安範

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

平成二十九年度末に新編をされます陸上自衛隊水陸機動団につきましては、これは、我が国島嶼防衛するに当たって、万が一島嶼を占拠された場合に速やかに上陸奪回、確保するための専門部隊として編成をいたすものでございます。その意味で、世界各地に広範な任務に常時即応できるという性格を持つMAGTFとは性格を異にしているというふうに考えてございます。

前田哲

2017-03-21 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

その上で、水陸機動団につきましては、万が一島嶼を占拠された場合、速やかに上陸奪回、確保するための本格的な水陸両用作戦を行うことを主な任務として、平成二十九年度末に新編することとしてございます。  また、実際の運用におきましては、島嶼を完全に占拠された場合に、水陸機動団を投入するということばかりではなく、事態の状況に応じて水陸機動団を柔軟に運用するというふうに考えてございます。  

高橋憲一