2011-08-31 第177回国会 衆議院 法務委員会 第18号
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 ただいま議決いたしました各請願に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんでしょうか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 ただいま議決いたしました各請願に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんでしょうか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 本日は、これにて散会いたします。 午前十時三十四分散会
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 ————————————— 〔報告書は附録に掲載〕 —————————————
○奥田委員長 御静粛に。
○奥田委員長 御静粛に。
○奥田委員長 御静粛に。
○奥田委員長 御静粛に。
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 —————————————
○奥田委員長 これにて趣旨の説明は終わりました。 —————————————
○奥田委員長 御静粛に。
○奥田委員長 御静粛に。
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 —————————————
○奥田委員長 以上で橘秀徳君の質疑を終了いたします。 —————————————
○奥田委員長 内閣提出、裁判所職員定員法の一部を改正する法律案を議題といたします。 趣旨の説明を聴取いたします。江田法務大臣。 ————————————— 裁判所職員定員法の一部を改正する法律案 〔本号末尾に掲載〕 —————————————
○奥田委員長 これにて趣旨の説明は終わりました。 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。 午前九時三十二分散会
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 —————————————
○奥田委員長 短い御答弁でお願いいたします。
○奥田委員長 裁判所の司法行政、法務行政及び検察行政、国内治安、人権擁護に関する件について調査を進めます。 この際、法務行政等の当面する諸問題について、法務大臣から説明を聴取いたします。江田法務大臣。
○奥田委員長 御異議なしと認めます。 それでは、理事に 橋本 清仁君 樋口 俊一君 牧野 聖修君 を指名いたします。 ————◇—————
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。 まず、閉会中、委員会において、参考人の出席を求める必要が生じました場合は、その出席を求めることとし、その取り扱いにつきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○奥田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 次に、閉会中、委員派遣を行う場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕