運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-06-14 第164回国会 衆議院 総務委員会 第29号

今御指摘いただきました点の一つでありますけれども、事業所契約率等につきましては、以前よりも、こうした国会の場でも御質問等がございましたら、契約率等は御説明しているところでございます。  それから、先ほど事業所受信料割引の件がございましたけれども、事業所等におきます受信料額につきましては、御承知のとおりでございますけれども、放送受信規約で多数契約一括支払いという割引制度がございます。

小林良介

1984-05-18 第101回国会 衆議院 建設委員会 第8号

しかしながら、その他の地域におきまして、ではどうするかということになりますが、私どもといたしましては、ただいま先生からお話がありましたように、公共事業依存度の高い地域あるいはまた全体的にこの係数だけではかってはまだ十分実態が把握し切れないような地域もありますので、地域の実情をさらによく公共団体とも御相談をしながら、その公共団体の意向を踏まえた契約率等を考えていきたいというふうに考えております。

豊蔵一

1978-06-06 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

細野政府委員 できるだけ公共事業早期実施ということで、契約率等進捗状況が例年よりも早目に進んでいるというのは御存じのとおりなわけでありますが、しかしながら実際に工事が着工して、それに対する需要が出てくるというふうな段階というのは、たとえば、きょうの新聞等建設業協会の常務さんが五月末ぐらいからということをちょっと書いておられますけれども、そんなような状況でございまして、したがいまして今後、公共事業

細野正

  • 1
share