運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-06-22 第16回国会 参議院 決算委員会 第3号

撤回したら、撤回といいますか、この契約條件通り履行させるべきであるという御意見もございましたし、早く事を処理すべきであるという御意見もございましたが、その間いろいろ苦慮いたしました結果、この公園廃止という手続をとつたわけでございますが、その事前に東京都といたしましては、昨年の六月頃から、契約満了の時期が迫つております関係もありまして、当事者に対して返却といいますか、返すということの申入れを再三再四まあ

澁江操一

1952-04-11 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第38号

それらの場合を通じまして一切を間接調達にするということも一つの一方でございまするが、今考えておりまするやり方は、今のような調達の時期だとか方法だとか数量だとか、そういうような先ず調達の対象になりまするもの、第二にはその具体的な引渡しその他の條件を律しまする契約條件その両者につきまして必要な調整をいたす。

石原周夫

1952-03-27 第13回国会 参議院 本会議 第25号

最近の特需、新特需契約條件を見ればこのことは明瞭であります。それは独裁的、高圧的な押付けでありまして、一方では中日、日ソ貿易の禁止によつて安い原料入手を阻み、自国の高い原料を押売りをすると共に、それらの製品を他方ではいわゆるコンマーシヤル・ペースの名の下に全くコストを割る安価で買い叩いているのであります。

岩間正男

1952-03-19 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第16号

井上(尚)政府委員 従前は通産省としまして直接その契約に介入することはもちろんございませんでしたし、またその問題々々について、自動車なら自動車につきましては通産省機械局とか、あるいはその他の各品種々々につきましてもし問題がありますれば、その都度各原局の方にそういつた連絡があつたかと存じますが、われわれ振興局の所管としましては、全般的な問題の扱いをやつている関係上、その具体的のものについて、その契約條件

井上尚一

1952-02-01 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第5号

井上(良)委員 さいぜんから承つておりますと、一番大事な点は、これを山九なり、桝谷にあなたの方で契約をやります場合に、いろいろ契約條件がとりかわされておりますが、そういう国の財産を民間に貸します場合、またそれが将来沈没、修繕、いろいろな事態が起ることを予想して保証金というものをとるべき性質のものではなかつたのですか。

井上良二

1951-09-17 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第3号

従つてこれの契約條件につきましては、ちよつと読み上げますと、   九月十六日以降発電用炭緊急措置  一、支拂対象取引先全部但し「スポツト」扱にて購入し特別單価を適用したものは除く。  二、支拂数量  1七月より九月を通じ第二・四半期契約量を完納したる上超過数量ある場合はその超過数量に対し十月單価を適用する。

守田冨士秋

1951-03-19 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

この契約條件の第一に、昭和二十四年九月十六日をもつて厚生省現品引渡しのことということが明瞭に書いてございます。第三項の代金決済といたしまして、一台百五十円内金として契約と同時に公団へ納入のこと、それからbとして昭和二十四年十月十五日に五分の一、十一月十五日に五分の二、十二月十五日に残金ということが書いてございます。

石井由太郎

1951-03-19 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

この法律解釈は、官庁たる厚生省と、それから官庁的性格を持つた鉱工品貿易公団との間の契約であつて、しかもその契約條件というものは、厚生省の通牒によつて契約内容一つ付随されております。これは通産省、文部省、厚生省公団の間でよく法律解釈について休憩時間中に話合いを願つて、はつきりしていただきたいと思います。

西村直己

1951-03-19 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

高田説明員 法律的に言うと、私おつしやる意味がよくとりかねるのでございますが、その同じ契約契約條件の一番末項に「代金決済引取その他」云々ということになつておりますが、その内容によりまして、代金等につきましては、厚生省総務課長としては扱わない建前になつておりますので、そういう内容を含んだ売買契約である、かように実は了解をいたしておる次第でございます。

高田浩運

1951-02-12 第10回国会 衆議院 決算委員会 第6号

先ほどおつしやいましたように、かりに競争入札にいたしまして、一応こちらでは腹の中でトロを使うときめておきましても、また何日間でやらせるときめておきましても、請負業者がそれと違つたものをかりに使いましても、契約條件——たとえば期限とか、出来高とか、そういう契約條件に違反しなければさしつかえないという契約とは、大分性質が違つているわけであります。

小峰保榮

1950-10-21 第8回国会 参議院 建設委員会 閉会後第6号

田中一君 もう一つ、公庫の賃貸住宅、この実情を御報告願いたいのと賃貸住宅に対する何と言いますか、申込條件と言いますか、契約條件一般申込と若し相違があればその相違を伺いたい。賃貸住宅に対するのと、一般申込の何と言いますか、貸付基準と言いますか、融資の基準と言いますか、その相違があればそれを伺いたいと思います。

田中一

1950-04-28 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第44号

説明員加野一郎君) そういう契約條件荷渡ししておりましたので、その條件通りに履行させるべく努力はしておつたのだろうと思いますが、ただ、この臨時物資需給調整法でありますか、それに基いて、クーポンがあるものにつきましては、荷渡しの拒否ができなかつたというような実情であつたそうでありまして、そうでありましてと申しますのは、私解散後の清算人でございますので、その当時のことを責任を持つて申上げかねる点もございますが

加野一郎

1949-05-09 第5回国会 衆議院 建設委員会 第14号

またその契約條件にもよるのでありまして、包括的に危險をもある程度引受けるようなタイプもありますし、純粋にコスト一定の利潤を見込んだような、いわゆるコスト・プラス・システムで契約するものもありますし、ちよつと日本の從來の経驗とか、あるいは技術水準、ことに現在の危險負担に関する法律技術から申しまして、むりに入れようとしてもいい規定が入るかどうか。

川島武宣

1949-04-25 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

そうすると、この税收において大きな喰い違いが起きますので、どうかアメリカの三大石油会社日本会社との契約條件、本年度契約につきまして、御調査を賜りまして、それから一つこの税金を決めた方が正しいと思うのでありますが、どうか一つ、資料を委員長さんお取寄せ頂きたいのですが、願えませんか。

小川友三

1948-11-28 第3回国会 参議院 労働委員会 第9号

要するにイエロー・ドッグ・コントラクトと申しますか、組合に加入しない、或いは組合活動をしないというような雇用條件をば付することを、組合法の第十一條は禁止しておりますが、それも同じく將來の問題について雇主の契約條件一定の制限が加わつておりまして、それと符合を合せるものと考えております。

和田勝美

  • 1