運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
182件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

電気通信サービスではないけれど、スマホ等補償サービス契約電話で勧誘され、消費者契約先通信事業者と誤認をして契約をする相談が多数入っている。あっせんしたところ、事業者は、最終的に消費者スマホから申込みをしているので電話勧誘に当たらず、書面交付していない、交付義務はないと主張しています。  現実でもこういうことが起きているんですよ。

福島みずほ

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

何かというと、契約先九社、それぞれの契約金額契約内容を私は明らかにすべきだと思うんだけれども、その九社が随意契約になった理由は何なのか。  特に指摘したいのは、二〇一八年に実施された、対象競技テストイベント実施に向けた計画立案等及び計画支援業務委託競争入札で落札した、委託した九社が随意契約先になっていると思われるんですよ。

谷田川元

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

さらに、今委員が御指摘になった、日本企業がなかなかその案件を取れないんじゃないかということに関しましては、日本としても、私どもとしても、例えば、日本企業を基本的には契約先とするタイド円借款STEPと呼んでいますけれども、これを更に活用すべく、このSTEP円借款の金利を下げるとか、あるいは日本企業対応しやすいように、受注や調達のルールを柔軟化した上で案件形成を進めていくと、あるいは大型案件に係る

植野篤志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

その上で、PFIの標準契約、先ほど申し上げました第五十七条におきましては、管理者等任意解除権の規定と併せまして、契約解除により事業者損害を及ぼしたときは、その損害を賠償しなければならないという義務を規定しておりまして、そういうような場合の事業者リスクへの対応というものを明確化しているところでございます。

松本貴久

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

これは各省庁ごと契約内容というのは大分違いまして、公共事業とまた経産省の契約では違うと思いますけれども、また、他省参考例を見ながらどうしていくかということを考えておりますのと、これは契約先を経由してしか調べられなかったものを、全ての委託先外注先に直接調査を入れるようにするような形で我々は検討しております。

梶山弘志

2020-06-12 第201回国会 参議院 予算委員会 第22号

政府広報では新聞、テレビなどの媒体を用いて国民への周知を行っておるところでございまして、政府広報費における広報事業契約先については、原則として、競争性のある調達手続により、厳正な審査を行った上で選定しているところでありまして、その結果、請負先が決定しているというところでございます。  

田中愛智朗

2020-05-27 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

銀行保証は手元に資金が残るため柔軟な対応が可能ですが、銀行には信用供与規制がありますので、無尽蔵に保証額をふやせるわけではありませんし、資金移動業者取扱高がふえるほど契約先銀行をふやす必要がありますが、残念ながら、大口ニーズ対応できる銀行はそもそも非常に限られていると伺っています。

山田美樹

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

例えば、現下の新型コロナウイルス感染症の影響が拡大する中で、投資法人等との賃貸借契約先であるテナントの状況を十分に勘案し、賃料の減免若しくは賃料支払いの猶予に応じるなど、長期的な視点に立って柔軟な措置を実施することが合理的と考えられる場合には、当庁の検査監督で問題視することはございません。  

齋藤馨

2019-04-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

指摘契約額割合につきましては、様々な算出方法がありますけれども、二〇一七年度の中央調達における主な契約先について、連結売上高に占める各社単体防衛省との契約金額割合ということで申し上げますと、三菱重工業が約六・〇%、川崎重工業が約一一・〇%、日本電気株式会社が約四・一%、三菱電機株式会社が約二・二%、東芝インフラシステムズ株式会社が約五・一%、株式会社小松製作所が約一・一%となっておるところでございます

深山延暁

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

というのは、やはりこのサイバー、宇宙の分野というのは非常に技術革新が著しいということから、契約先企業から期間を定めて借り上げるということにより調達をしているんですね。だから、一定の装備がもう固定化してしまうということは、この一番スピードが速い分野において適切ではないということで、そういう調達が中心になっているわけでございます。

岩屋毅

2018-07-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第28号

これは、総理の御発言では、何ですかね、総理の御発言にもあるとおり、本法案の法文上にも、暴力団員等を排除する部分というのは、カジノ事業を行うIR事業者主要株主契約先、従業員施設供用事業者カジノ関連機器の製造、輸入、販売修理業者カジノ施設への入場者滞在者に至るまで、暴力団を排除することが定められているんですけれども、一つ懸念があるんです。  

山本太郎