運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-14 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

賠償につきましては、これは風評被害から、それから実際に避難した方々現物補償の問題、それから失業補償の問題、精神的な補償の問題、これも実は全体の額がなかなか決まりません。これはもう多分、これから最終的には裁判に打って出てくる方もおられますから、額が決まるためにはまだ時間が掛かると思います。

平野達男

2011-04-27 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

生活費学校経費失業補償、移動経費引っ越し代宿泊費風評被害損害賠償実質的営業被害農林水産畜産業損害賠償などなど、どうやって認定し、どういう支払い方をするのか教えてください。急な避難勧告自主避難でカードや通帳をなくした方もいれば、既に遠方へと転出された方もいます。役場の窓口支払いといっても、窓口まで行けない障害者高齢者もおられます。これの対応はどうされるでしょうか。

馳浩

2009-03-24 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

失業補償機能については、雇用保険は、真に対策を必要とする人たちに思い切って手厚い措置を講じつつ、その充実強化を図ることが必要であると、こういう記述もあるわけなんですね。  そこで、是非、舛添大臣にお伺いしたいんですけれども、前提がやっぱり変わってきているんです、あっせんの中では。客観的に証明できる資料がある。

梅村聡

2007-05-10 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人高橋満君) 今委員指摘ありましたとおり、我が国の雇用保険制度におきましては、相手国での失業補償制度適用を受けておるということが確認された場合につきまして被保険者としないということで二重加入という問題は生じないわけでございますが、日本人が外国で一時的に就労する、関係企業に派遣をされる、出向する等々におきましては、これは基本的には当該国におきます失業保険制度適用、これが適用されるか否

高橋満

2001-11-28 第153回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

そこで、この二に書いておりますのは離職者を支援する体制を整備する、例えば失業補償給付期間給付水準拡充などを中心とした方策を私は十年程度時限措置として講じていくということも重要だと思います。  同時に、これと反対に位置する内容でありますけれども企業に対しては賃金の引き下げあるいは雇用の削減といったようなことに関する企業合理化をある程度容認する制度変更、これも私は必要になってきていると。

植草一秀

1993-11-12 第128回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

雇用保険についてでございますが、雇用保険法昭和二十二年制定の失業保険法の目的である失業補償に加えまして、昭和四十九年に失業予防機能をあわせ持った新しい形で誕生して今日に至っております。この間、雇用を取り巻く経済情勢は大変大きな変化が続きまして、殊に最近では長期不況の影響で失業給付が急増してきたというふうに言われております。

浜四津敏子

1990-06-14 第118回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

ただ、私どもといたしましては、やはり労働時間、賃金雇用期間というようなものを十分に考えた上で、臨時内職的に就労するにすぎないと言われるような方々につきましては、雇用保険によって失業補償給付を行う必要性はそこまではないのではないかというふうに考えて、被保険者とはしないという取り扱いをいたしておるわけでございますが、先生指摘のような場合であれば、事情によっては雇用保険の被保険者になる場合もあり得るだろうというふうに

齋藤邦彦

1984-05-08 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

齋藤説明員 現在の雇用保険制度性格いかんということになろうかと思いますけれども雇用保険制度根幹をなしておりますのは、やはり何と申しましても、被保険省失業した場合に失業保険金を支給してその生活安定を図るということが根幹になっておるだろう、そういう意味での失業補償ということが中心的な機能を持っているということは事実だろうと思いますが、雇用保険制度はそれだけではなくて、それに加えて再就職の援助の

齋藤邦彦

1981-05-12 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

したがいまして、医療機関に通院をする、または一定の日数について自宅療養をする、または入院をしているというような場合につきましては、療養のため働けない、賃金が得られないということでございますから、これは失業補償給付支給対象になるわけでございますが、それ以外の日、一般の労働が可能な状態につきましては、労災保険法上の要件に該当しないわけでございます。

倉橋義定

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

私もこの労働者方々と一緒にお話し合いに参加させていただきまして、この人たちを何とかしなければならないということを一層深刻に考えたわけでございますけれども、このときに言っておられましたのは、家内労働者の代表の方々も含めて、休業補償、こういいますか、そういう言葉で言わないなら失業補償といいますか、とにかくそういった制度をぜひつくってもらいたい、これが繰り返し繰り返しの大変強い要望であったわけです。

藤原ひろ子

1977-08-01 第81回国会 衆議院 本会議 第4号

また、失業手当給付を増額せよ、またその期間延長せよ、季節労務者への一時金を九十日程度延長せよというようなお話でございまするけれども雇用保険法失業補償機能は非常に強化されておるわけなんです。給付日数給付率ともに私はいまの制度で妥当なところじゃないか、そのような感じがいたしますので、これは改正をするようには考えておりません。  

福田赳夫

1975-10-18 第76回国会 衆議院 本会議 第7号

こういうことによって再就職の困難な者に対して給付日数を長くするとともに、給付日数延長制度についても、拡充あるいは整備を行って、いままでのような失業保険制度に比べますと、失業補償機能を格段に充実しているところであります。  さらにまた、労働者解雇、これは大変なことでございますが、御承知のように、解雇予告制度もございます。

長谷川峻

1975-02-10 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

○大橋(敏)委員 いずれにいたしましても、今後雇用保険法が真に労働者雇用の安定あるいは失業補償のため制度として十分にその機能を果たし得るように適正な運営をしていただきたいということです。  このほかに零細下請企業労働者補償あるいは身体障害者、出かせぎ労働者等雇用の不安定な労働者に対する雇用安定対策を確立させていただきたい、これを強く要求して、次の問題に移りたいと思います。  

大橋敏雄

1974-12-24 第74回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

その点につきまして、昭和二十二年にできました、制定されまして、今日まで及んでおります現行失業保険法はいろいろの面で必ずしも十分でないし、現在の、今後の雇用情勢適確に対応できるだけのものを備えていないのじゃないか、こういうことで現在の失業保険法の持っております失業補償機能を十分この実態に即応した形で強化いたしますと同時に、先般来大臣がしばしばお述べいただいておりますように、できるだけ失業をなくする

遠藤政夫

1974-12-24 第74回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

政府委員遠藤政夫君) ただいま申し上げましたように、今回の雇用保険法案の中のいわゆる失業給付に属する事業、この事業に関する限りは現行失業保険法に盛っております、いわゆる失業補償機能強化するということで私ども考えております。  ただいま先生指摘のように求職活動を容易にする等就職を促進するという条項はございますけれども、これは現行失業保険法考え方と何ら異なるものではございません。

遠藤政夫

1974-12-23 第74回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

○沓脱タケ子君 私は、いままで三事業中心にして質疑をしてきたわけですけれども失業補償給付については、これはもう冒頭に申し上げたように、労働者の要求している給付率の引き上げだとか給付日数延長というふうなところには応じないで、逆に若年労働者にはきついところは三分の一にばっさり削るというふうな改悪の中身を持っておる。

沓脱タケ子

1974-12-23 第74回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

○沓脱タケ子君 それは、新しい法律の例示を明確にされておるんだけれども、これは冒頭に申し上げたように、学者の方々研究者方々のすでに意見が出されているように、従来なしくずしにやられてきたのが合法化されるというだけで、しかも、失業補償制度が非常に後退になるじゃないかという問題が、やはり最大の問題だということになっているわけですよ。

沓脱タケ子

1974-12-21 第74回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

これは、三日前に、私、たいへん近しい職業安定所につとめている人にお伺いいたしたわけですけれども、この雇用保険法案が通ったならば一体あなた方はどういうふうな感じでこれを受けとめますかと、こう質問したら、われわれの権限が強化をされるというふうに考えていますと、こういうふうに言われたので非常にびっくりしたわけですけれども、つまり、法案のたたき台になった失業保険制度研究会の報告の中にある、失業保険制度には失業補償機能

粕谷照美

1974-12-21 第74回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

粕谷照美君 それでは、さらにこの保険給付による生活保障失業した労働者適職を選択させる機会を保障し、労働力窮迫販売を防ぐ機能をも有しなければならないというふうに思うわけですが、その意味失業保険制度失業補償制度の基幹でなければならないんだというふうに思うわけです。この考え方に対しても御見解をお示しください。

粕谷照美

1974-12-21 第74回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

粕谷照美君 しかし、そういうふうに言いましても、失業補償失業保険制度による一時的な所得保障という限界があるというふうに思います。ですから、失業者適職選択機会労働力窮迫販売防止機能を十分に生かすためには、どうしても政府雇用機会を創設し、職業教育、そして訓練、職業紹介などの雇用安定対策を講じなければならないというふうに思うわけです。

粕谷照美

1974-12-19 第74回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

遠藤政府委員 現行失業保険法の中でのいわゆる失業補償と申しますか、失業期間中の補償あり方につきましては、これは昭和二十二年に制定されました失業保険法が、その後幾たびかの改正によりまして今日の姿になっております。その失業補償のしかた、あり方につきまして、いろいろと各界、各方面から御意見をいただいてまいっております。

遠藤政夫

1974-12-19 第74回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

どもは、こういう人たちが、たとえば中小企業等で倒産によって賃金が払われない、こういう人たちは実は失業補償——現行失業保険法なり今後雇用保険法によって、失業期間中の生活はある程度保障されるということでございますけれども、過去において労働を提供してその対価が支払われないまま放置されるということにつきましては、これはたいへん大きな問題だと思います。  

遠藤政夫

1974-12-19 第74回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

しかもこの法案には、皆さんが御審議いただきましたように、失業補償機能強化失業予防のための積極的な施策を盛り込んでおられたということは万万理解しているところでありまして、しかも今日各方面からありとあらゆる、知事会議長会、マスコミあるいは最近の雇用情勢の非常に悪化している組合、業界、こういう方々から毎日のように私たちは陳情も聞き、またその実態を知れば知るほど、何としてでもこの国会において諸先生方

長谷川峻