運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-03-13 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

これがどういう作用をしておるかというと、これの作用がいわゆる失業救済事業費を食ったり何かして一つの大きな問題になっておる。これは地方公務員だけではない。国家公務員の中にもある。ことに建設省、農林省にたくさん持っておる。その身分は従ってはっきりしておらない。手続としては大体職安からきたような手続を一応とって法的ないろいろな処置をのがれようとしておる。実際は三万人も四万人も働いておる。

門司亮

1951-02-14 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

たとえば都市におきまして、失業救済のために道路清掃等をよくやつておられるのを見受けますが、これらの失業救済事業費を食つておる仕事のしぶりというものが、まつたく目に余るような非能率なやり方をやつておる。ほとんど半分は遊んでおるというような状態でありまして、これを生産の方面にまわすならば、大きなプラスになるのではなかろうかと、私は常に痛感いたすのであります。

五藤齊三

1950-07-29 第8回国会 衆議院 労働委員会 第5号

に関する件     ――――――――――――― 請 願   一 失業応急事業に関する請願水谷長三郎     君紹介)(第三号)   二 北海道に身体障害者公共職業補導所設置     の請願松澤兼人紹介)(第四号)   三 戸畑市に労働基準監督署設置請願(淵     上房太郎紹介)(第一一〇号)   四 失業保險給付改善に関する請願(佐々木     更三君紹介)(第一八四号)   五 失業救済事業費全額国庫負担

会議録情報

1950-07-26 第8回国会 参議院 労働委員会 第3号

技術上非常に困難なものもあるかと思いますが、東京には日雇労働者が相当やはり町方にもおりますので、その方の適用の問題についてももう一歩将来は考えて頂きたいということで、日雇労働者の給付の関係から考えますると、東京につきましては失業対策事業実施が比較的これは適切な手を東京都といたしましても、独自の失業救済事業費を計上いたしましてやつて参つた関係も、私非常に力になつておると思うんでありますが、私共の当区労働者

高山松之助

1950-07-25 第8回国会 衆議院 労働委員会 第3号

————————————— 七月二十二日  失業保險給付改善に関する請願(佐々木更三君  紹介)(第一八四号)  失業救済事業費全額国庫負担請願江崎真澄  君紹介)(第二〇三号)  職業安定法の一部改正に関する請願首藤新八  君紹介)(第二二九号)     ————————————— 本日の会議に付した事件  理事の互選  参考人選定に関する件  公共企業体労働関係法第十六條第二項の規定に  

会議録情報

1949-12-01 第6回国会 衆議院 労働委員会 第4号

河田賢治君外二名紹介)(第一〇六六    号)  八 同(松澤兼人君外六名紹介)(第一〇六七    号)  九 同(中原健次紹介)(第一〇六八号) 一〇 労働基準法完全実施に関する請願江崎一    治君外三名紹介)(第一〇九三号) 一一 労働者災害補償保険險法の一部改正に関す    る請願岡西明貞紹介)(第一一四三    号)  陳情書  一 失業対策に関する陳情書(第四六号)  二 失業救済事業費全額国庫負担

会議録情報

1949-12-01 第6回国会 衆議院 労働委員会 第4号

次に日程第二、失業救済事業費全額国庫負担陳情、第六二号、陳情者東京都議会議長石原氷明外九名、社会経済情勢の推移と行政整理等に伴い、中小企業者並びに知識階級失業者がますます増加の傾向にあるから、地方財政窮乏の現状にかんがみ、全額国庫負担によりすみやかにこれが救済事業対策を講ぜられたいという内容であります。  

濱口金一郎

1949-11-26 第6回国会 参議院 予算委員会 第6号

地方財政を除きまして、百二十五億円余が政府関係機関の赤字の補填というものに使われておりまして、真に建設的な経費といたしましては、公共事業費及び都市失業救済事業費その他でありまして、それは百十億円余に過ぎないのでございます。現在のデフレ状態を緩和するというためには、これは甚だ不十分であります。  

本間喜一

1949-11-21 第6回国会 衆議院 労働委員会 第2号

同月十二日  失業対策に関する陳情書  (第四六号)  失業救済事業費全額国庫負担陳情書  (第六二号) 同月十四日  失業対策事業に対する国庫補助増額陳情書  (第一〇五号)  失業対策に関する陳情書  (第一〇九号)  同(  第一二八号) 同月十七日  労働基準審議会に対し予算増額陳情書  (第一七七号)  労働基準行政職員の増員に関する陳情書  (第一七八  号)  失業対策に関する陳情書

会議録情報

1949-08-26 第5回国会 衆議院 建設委員会 第25号

從つて失業救済公共事業とは別箇なものをやらなければならぬというようにも考えられますが、ただ予算関係で、失業救済事業費というものと、公共事業費というものを、二つ方面から出た予算を、二つをうまく突き合わせて、建設省と労働省がよく連絡をとつて、現在の五百億の範囲内で効率を低下しないような方法で、失業救済事業費がこれをカバーして行くというような方法がとらるべきものではないかと考えるのでありますが、こういう

前田榮之助

  • 1