運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
144件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-11-18 第170回国会 衆議院 本会議 第11号

また、景気対策においては、第二次補正予算、国費五兆円の四〇%を占める定額給付金の二兆円を改め、今、国民が望む政策医療の安心、地方経済活性化、また今後の重要課題になる失業対策等に手厚く予算を振り分けるという見直しを行うべきであります。  民間世論調査において、麻生総理支持率は三〇%を切りました。定額給付金の反対も六〇%を超えました。

下地幹郎

2001-11-22 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

そこで、第二次補正におきましても失業対策等に対する措置をいたしたいと、こういう考え方から第二次補正を組んだのであります。  ただし、第二次補正におきましては、雇用対策に対する直接的な費用をということではなくして、雇用を創出する方面に働きかける、雇用創出をする方面にインセンティブを与えるという、そういう趣旨の補正にいたしたいと、こう思っております。

塩川正十郎

2001-11-15 第153回国会 参議院 予算委員会 第6号

そこで、失業対策等景気の下支えを十分な規模で実施しなきゃいけないと思うんですけれども、まずこの失業率五・三%、完全失業者数三百五十七万人という最悪な状況について、雇用が安定していないということは社会不安を呼びますので、さてその社会不安が出ないように、また、きょうの新聞ですと高卒の内定率が最悪の三七%と出ておりますが、せっかくこれから世の中に出て将来に希望を持って働いていこうという人たちが、これでは

円より子

2000-03-15 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

○国務大臣宮澤喜一君) 一番顕著でございましたのは、年が明けまして一—三月、四月ごろ、そのころに公共事業がどうしても落ちますので、その分を補正でさせていただいたのが一番大きいところでございますけれども、その他にも失業対策等々ごらんのように手当てをいたしてございますので、私の気持ちでは、あれが今の時期をカバーしておりまして、そして今御審議いただいております予算が走り出しますとつなげますので、それで九月

宮澤喜一

1994-10-19 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

矢上委員 皆さん方が、厚生省、労働省を含め、大変御努力された経過は存じ上げておりますので、きょうは問題点の提起だけにとどめておきますが、ぜひ、こういう大きな改革の後で生活に困っている方がおられるものですから、あらゆる施策を利用して、どうか失業対策等を含め、何とかしていただければと希望をして、お願いして、次の質問に移らせていただきます。  

矢上雅義

1985-12-10 第103回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

しかし朝日ジャーナルのように「サラリーマン軍隊失業対策」等という悪意の放言は座視できない。われわれも文民の皆さまと同じく日本人である。しかも一生懸命努力して評価されないことに耐えられるような聖人君子でもない。」、「座視できない」と言うからには、座って見ちゃおれぬというので、立って何をするというのか。耐えられぬと言うなら、どうしようというのか。これは脅迫ですよ。

元信堯

1985-05-29 第102回国会 衆議院 決算委員会 第8号

そこで、時間がちょっとなくて、あとの問題、お尋ねできるか知りませんが、労働大臣一言要望等をしておきたいわけですが、今のバス問題あるいは冒頭申し上げた雇用失業対策等の問題で、やはり一遍沖縄労働事情の視察とか、こういった雇用問題、バス問題を十分現地の生の声も確かめていただくという意味で、適当な機会に大臣沖縄に行っていただく、そこでできれば関係者意見交換もしていただきたいと思うのです。

上原康助

1984-11-20 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第34号

有馬委員長 次に、このたび国民年金法等改正問題についての実情調査社会保障制度医療公衆衛生及び社会福祉事業等実情調査並びに労使関係労働基準及び雇用失業対策等実情調査のため、北海道及び鹿児島県に委員を派遣いたしました。  この際、派遣委員からそれぞれ報告を聴取いたします。第一班稲垣実男君。

有馬元治

1978-04-13 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

しかし、関連して申し上げますと、本年度は国の予算におきましても景気対策として公共事業費は前年度当初比で二七・三%、一兆千七百億円程度の増加であったかと思いますが、地方団体公共事業費につきましては、失業対策等を除きまして公共事業費では前年度五兆一千四百五十六億円が六兆五千二百二十五億円と、二六・七%増しであります。うち地方負担額は六千三百億円の増加となっております。  

橋本徹

1977-06-01 第80回国会 衆議院 外務委員会 第21号

日ソ漁業暫定協定につきまして、細かな条約の問題あるいは大変不鮮明な協定の内容については後日改めて質問させていただきますけれども、当面すでに起きつつあります漁業に従事している方方の職場を失っている人たちに対する対策は、現在どうなっているのか、また、すでに新しいこの海洋法等によりまして生まれている事態、また、今後この協定等によって生まれてくる失業対策等について、具体的に現状を御報告いただきたいと思います

伊藤公介

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

いずれにいたしましても、タンカー中心造船事業では、これはもう将来が見え透いておりますので、たとえばプラント船に変えるとか、あるいはLNGですか、液化天然ガスの船に変えるとか、そういう方向転換も今後やっていかなければならぬと、かように私は考えておるわけでございますので、当面は造船企業に対する財政上の助成、援助、それから雇員の失業対策等をやり、さらに造船業につきましてはほかの事業等に手を広げ、あるいは

木村睦男

1975-12-11 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この不況対策失業対策等はこれは政府全体として取り組んでいかなければならない大きな問題でございますが、農林省としては、第四次不況対策の中にあっても、公共事業につきましては、特に基盤整備等も積極的に推進することになっておるわけでありますし、来年度も公共事業を推進することによって景気回復を図ろうという大きな方針を立てておるわけでございますが、そういう中にありましてこの沖縄につきましては、基盤整備等も本土

安倍晋太郎

1972-02-29 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

雇用政策の問題は、先ほど大臣の御説明にございましたように、出かせぎ労働者季節移動労働者対策、それから繊維産業離職者対策炭鉱離職者駐留軍離職者対策等中心といたしまして整備充実を進めるほか、失業保険失業対策等予算が組まれております。  まず、雇用対策の強化と職業紹介機能充実でございます。

大坪健一郎