運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-10-21 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第45号

そうして今度また四百三十名の船員諸君車掌が六名、鉄道郵便が四人、合せて四百五十人くらいの、仕事のために乗つてつた人の中で、生還した者はわずかに船員八十一名、鉄道郵便は一人もなし、車掌が一名、こういう状態になつておりまして、四百二十九名失つた船員が、いままた三百五十何人を失つたのであります。

館俊三

1954-10-21 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第45号

けだし友邦米国の精鋭五十六士をも失つたのでありまするので、振天動地の凶報として世界の耳目を聳動せしめたことは、まことに当然のことでございます。さもありなん、世界は筆をそろえて、あるいはかのタイタニツク号に次ぐ惨事といい、あるいはタイタニツク号以上の惨事として報道いたしておるのであります。

山崎岩男

1954-10-13 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

ところが、洞爺丸事件は何としてもあれだけの人命失つたのでございますから、人命より尊いものはないという建前からいたしましても、洞爺丸事件が一番大きくクローズ・アップされるのは当然でございますが、さればと言つて、十五号台風の災害ということから考えまするならば、洞爺丸事件も一部であり、岩内町の大火も、これも一部です。

天田勝正

1954-08-12 第19回国会 衆議院 建設委員会河川に関する小委員会 第6号

他の畦畔にあつた家畜用牧草は、畜産に大きな影響を与えるのみならず、肥料の供給源失つたのであります。従来の淡水漁業は、根底から建直さなければならなくなりました。われわれは昭和二十六年以前の生活水準を保つには、飯米移入資金を含め、一戸月平均三万二千七百六十円、しかしこれらの現金収入の基盤を喪失いたしまして、自給の態勢は完全に壊滅してしまつたのであります。  

横田徳隣

1954-05-18 第19回国会 参議院 水産委員会 第25号

それからもう一、二言お答え申上げたいと思いますが、本日鮪罐詰工業協同組合鯛罐詰工業協同組合、同じくさんまの罐詰工業協同組合代表のかたがお見えになつておりますが、かに及びさけにつきましては戦前御承知のように厖大な輸出をしておりまして、今日その資源を失つたのでありますが、依然としてかににおきましてはその生産物の八割以上を輸出しておる、さけにおきましても値段は高いのでありますが、海外から引合が絶えないという

岡武夫

1954-05-10 第19回国会 参議院 本会議 第44号

第四に、政府は、地方財源偏在調整のため、入場税を国に取上げて、その九割を譲与税の形で地方に還元するというけれども、これによつて期待される調整作用の幅はせいぜい五十億円程度、而もこれが衆議院修正で更に半減して、殆んどその意義失つたのであります。結局のところ、ただ国税移管を当初から強硬に主張した大蔵当局の面子を立たせただけに終つたと言えるのであります。

秋山長造

1954-04-20 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第43号

これは正当に言つて国家のためにそういうものを残して来て、国家のためにその財産失つたのだから、あるいはまた賠償のかたになつたのだから、当然政府が銀行なり在外会社なりに賠償すべき責任を持つている。国家のために出したのです。であるのに、さらにその内地にある財産までこれを留保して押えて行かなければならぬというお考えはずいぶん無理だと私は考えますが、この点はいかがでしよう。

苫米地英俊

1954-04-16 第19回国会 衆議院 内閣委員会外務委員会連合審査会 第1号

並木委員 最近MSAに反対し、また自衛隊などの創設に反対する人々の口からは、原子力が横行しておる今日、もはやかくのごときちやちな防衛力の増強というものは意味をなさないのではないか、その根拠を失つたのではないかという声が聞かれるのであります。これに対して長官としてはどういうお考えでございますか。

並木芳雄

1954-04-01 第19回国会 衆議院 本会議 第32号

第三次世界大戦も十分に戦い抜く自信を持つていたアメリカは、ここで最後の切札を失つたのであります。過去十一箇年間、兵器競争の先端をひた走りに走り続けて参りましたアメリカが、この巨大な虚無の壁に突き当つて、はたと当惑したのも当然と言わなければなりません。ここに至つて、今日実力外交はあまりに芸がなさ過ぎるものとなり果ててしまつたのであります。

志村茂治

1954-03-29 第19回国会 参議院 本会議 第24号

○国務大臣(緒方竹虎君) 今朝、私が本会議に出席する時刻が遅れましたことにつきましては、(「出席しなかつたのだ」と呼ぶ者あり)遅れたために本会議休憩になつて出席する機会を失つたのであります。(「出ないから休憩になつたのだ」と呼ぶ者あり)それは定刻の十時に本会議が開かれていなかつた際に、衆議院外務委員会が、先週来各派の代表質問総理不在中私に対して行なつてつた

緒方竹虎

1954-03-12 第19回国会 衆議院 文部委員会 第16号

○小林(進)委員 私も先ほどの動議によりまして、われわれの質問根底をなす重大な事実の認定に大きな開きがありますので、実は質問をするという自信失つたのでありますが、といつて動議に敗れたわけですからしかたがない、順序に従つて質問を申し上げますが、偏向教育の事例の問題について文部省から配付せられた資料は、まさにわが国会創立以来かつてないずさんな資料であります。

小林進

1954-03-06 第19回国会 衆議院 水産委員会 第15号

そのうちの愛媛県の所属船であります第七住吉丸が今回海上保安庁の船によつて激突されまして沈没し、それによつてとうとき人命を三名失つたのでありまして、それが主因となつたわけではありますが、もともとこの底びき網の問題につきましては、皆様方も御承知の通り幾変遷、幾多の問題がありまして、始終社会の問題になつているのであります。

魚本義若

1954-01-30 第19回国会 参議院 本会議 第7号

大幅に食糧世産の経費を削つたのは、食糧増産について政府はもう自信を喪失し、熱意を失つたのではないか。そうでないと抗弁されるかも知れないけれども、この削減予算食糧増産が期待できるはずがないではありませんか。全国の農業関係者は、農林大臣予算編成に当つてもつと強くこの問題を主張されんことを期待していたのに、予想外にその態度が軟弱であつたことに非常に失望いたしておるのであります。

小林孝平

1953-08-03 第16回国会 衆議院 経済安定委員会 第23号

それからただいま私が御質問申し上げました要点において非常に自信失つたのは、経済審議庁現状分析である、政府の意図を受けて将来の見通しを確立するがごとき責任がある政策を立てるところではないのだ。もちろん政策と言つたら語弊がありますが、政策から生れて来るところの長期経済政策、そういうものもやるのではない、こういうようにおつしやいますと、一体経済安定委員会というものの必要があるのであろうか。

佐伯宗義

1953-07-28 第16回国会 衆議院 本会議 第30号

しかしながら、政府場当り政策は、自己の出した案にまつた自信失つたのか、与党たる自由党が自信失つたのか、まつたく筋の通らないこの修正案に賛成して来るとは、何たる醜態であるかと言いたいのであります。(拍手)私は、修正案でいうごとく、好景気には配当を意のままにして、不景気になれば政府補償を出す、こんな安全私企業はどこにも見当らないと思うのであります。

山口丈太郎

share