運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-06-21 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

    北村 圀夫君         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巖君         日本国有鉄道常         務理事     坂田 浩一君         日本国有鉄道常         務理事     岡田  宏君         日本国有鉄道常         務理事     須田  寛君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-06-12 第102回国会 衆議院 決算委員会 第10号

総局第三局長  小川 一哉君         会計検査院事務         総局第五局長  秋本 勝彦君         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巖君         日本国有鉄道常         務理事     竹内 哲夫君         日本国有鉄道常         務理事     岡田  宏君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-04-19 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

路防災対策室長 寺田 章次君         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巖君         日本国有鉄道常         務理事     竹内 哲夫君         日本国有鉄道常         務理事     坂田 浩一君         日本国有鉄道常         務理事     岡田  宏君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-04-03 第102回国会 参議院 運輸委員会 第6号

説明員太田知行君) 今度の六十年の四月の勤務割交番からそういう御指摘にありましたような新しい勤務体制に入りますので、実績を見てみないと予測のつきかねる分がございますので、超勤予算を幾らというのは金額的には確定していないのでございます。実績を見まして支払う、こういうことにする予定でございます。

太田知行

1985-04-02 第102回国会 参議院 運輸委員会 第5号

局監督課長    菊地 好司君        日本国有鉄道総        裁        仁杉  巖君        日本国有鉄道常        務理事      竹内 哲夫君        日本国有鉄道常        務理事      岡田  宏君        日本国有鉄道常        務理事      須田  寛君        日本国有鉄道常        務理事      太田 知行

会議録情報

1985-03-28 第102回国会 参議院 運輸委員会 第4号

説明員太田知行君) これは国鉄と今申しましたようにいすずとの間の契約でございますので、契約内容についての詳細はお許しいただきたいと存ずるのでございますが、それから、いすず側で負担するのは、基本的な給料のほかに夜勤手当でございますとか超勤手当とか、いろいろなものが入ってくるわけでございますが、少なくともいすず側の負担は年間で見まして二百万を下ることはないであろう、こういうふうに見ている次第でございます

太田知行

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

       事部人事課長   西井  烈君        労働省労働基準        局賃金福祉部賃        金課長      伊藤 庄平君        自治省行政局公        務員部公務員第        一課長      柳  克樹君        自治省財政局準        公営企業室長   石田  淳君        日本国有鉄道常        務理事      太田 知行

会議録情報

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

説明員太田知行君) 制度の面と運用の実態と両面あるかと存じますが、制度の面につきましては、国家公務員にはこのたび定年制が導入される。一方、国鉄の方の制度は、先生御承知のとおりでございまして、労使協約に基づく退職勧奨制度、私どもは特退制度と呼んでおりますが、そういう制度を持っております。そして、そのことによりまして、両者の間の、国家公務員国鉄職員との間の制度に差が生じてまいりました。  

太田知行

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

説明員太田知行君) 仲裁裁定が出ました暁にはそれに従うことは当然のことと考えております。  それからまた、おっしゃいましたように、これは職員身分にかかわる重大な制度でございます。複数組合でございますが、組合のいかんにかかわらず、職員ということで同一水準でこれを取り扱うべきものというふうに考えている次第でございます。

太田知行

1985-03-26 第102回国会 参議院 運輸委員会 第3号

説明員太田知行君) 御指摘になりましたような話を聞きましたので私ども調べましたところ、門司局におきまして、年度末の特別退職の進め方について現場を指導する会を開きまして、その席で参考資料として、特別退職制度運用に取り組む考え方、スタンスというものを示す文書の中に、五十五歳に到達した職員を一人も残らないような形で進めてほしいというような記述があったのは事実でございます。  

太田知行

1985-03-26 第102回国会 参議院 運輸委員会 第3号

輸・観光局長   仲田豊一郎君        運輸省地域交通        局長       服部 経治君        運輸省航空局長  西村 康雄君    事務局側        常任委員会専門        員        多田  稔君    説明員        日本国有鉄道総        裁        仁杉  巖君        日本国有鉄道常        務理事      太田 知行

会議録情報

1985-03-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

        経済企画庁調整         局財政金融課長 服藤  収君         経済企画庁調査         局内国調査第一         課長      加藤  雅君         中小企業庁計画         部下請企業課長 高梨 圭介君         労働大臣官房国         際労働課長   佐藤ギン子君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

     竹内 哲夫君         日本国有鉄道常         務理事     坂田 浩一君         日本国有鉄道常         務理事     岩瀬 虹兒君         日本国有鉄道常         務理事     岡田  宏君         日本国有鉄道常         務理事     須田  寛君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-03-07 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

        局安全衛生部労         働衛生課長   福渡  靖君         労働省労働基準         局賃金福祉部賃         金課長     伊藤 庄平君         自治省行政局公         務員部給与課長 池之内祐司君         自治省財政局財         政課長     小林  実君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-03-06 第102回国会 衆議院 予算委員会 第20号

      石山  努君         自治省財政局長 花岡 圭三君         自治省税務局長 矢野浩一郎君  委員外出席者         大蔵省造幣局東         京支局長    吉川 元信君         大蔵省印刷局長 岡上  泉君         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巖君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-02-26 第102回国会 衆議院 予算委員会 第19号

        自治大臣官房審         議官      土田 栄作君         自治省行政局長 大林 勝臣君         自治省財政局長 花岡 圭三君  委員外出席者         会計検査院事務         総局第四局長  磯田  晋君         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巖君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-02-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

        労働大臣官房政         策調査部労働経         済課長     有利 隆一君         労働省労働基準         局監督課長   菊地 好司君         労働省労働基準         局安全衛生局長 小田切博文君         労働省労働基準         局賃金福祉部長 高橋 伸治君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-02-25 第102回国会 衆議院 予算委員会 第18号

建設省住宅局長 吉沢 奎介君         自治省行政局長 大林 勝臣君         自治省財政局長 花岡 圭三君         自治省税務局長 矢野浩一郎君  委員外出席者         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巌君         日本国有鉄道常         務理事     竹内 哲夫君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-02-22 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

     三谷  浩君         建設省道路局国         道第一課長   岡田 哲夫君         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巖君         日本国有鉄道常         務理事     竹内 哲夫君         日本国有鉄道常          務理事     岡田  宏君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報

1985-02-12 第102回国会 参議院 予算委員会 第2号

説明員太田知行君) 五十九年度、本年度合理化予定数は二万五千人でございます。これは今お話がございましたダイヤ改正ももちろん入っておりますが、そのほかにも検修部門でございますとか、電気の部門でございますとか、あるいは営業部門でございますとか、業務運営の全般にわたりまして所要人員見直しをするという結果として出てきたものでございます。

太田知行

1984-11-28 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

説明員太田知行君) 六〇・三ダイヤ改正に関連する合理化約一万五千名を計画しております。それはいわばダイヤ改正と申しますのは国鉄生産システムを変えるわけでございますし、今回は新幹線を中心に画期的なシステムチェンジをやるわけでございますし、また貨物も五九・二ダィや改正に引き続きます見直し、手直しというのもあるわけでございます。

太田知行

1984-11-28 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

説明員太田知行君) 大阪局で三名、水戸局で六名、東京北局で一名でございますが、中身は、大阪局用地活用いたしまして、劇団四季、新宿で好評だったそうでございますが、この関西公演国鉄用地の上を使ってやるんでありますが、それの輸送調整その他ということで三名行っております。それから水戸局の六人は、鹿島臨海鉄道が開業いたしますが、そちらに行っております。

太田知行

1984-10-31 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第33号

局監督課長   菊地 好司君         労働省労働基準         局労災管理課長 新村浩一郎君         労働省職業安定         局長      加藤  孝君         日本国有鉄道総         裁       仁杉  巖君         日本国有鉄道常         務理事     坂田 浩一君         日本国有鉄道常         務理事     太田 知行

会議録情報